日々の様子

KINRYU2021 その3

公開日
2021/10/23
更新日
2021/10/23

金竜ニュース

10月23日 その1、その2から続きます。(最後です)

【写真1枚目 うさぎ組、ぞう組の表現】

「にっぽん チャチャチャ」という応援の部分が楽しいうさぎ組の表現。
うさぎ組さんは、このカエルの帽子がとても気に入っていました。
繰り返し踊るうちに、ふりがどんどん大きくなり、手を伸ばしたり、膝がぐんと曲がったりしていました。
最初のふりの体の横でパーをする動きが特にかわいかったですね!

ぞう組は、グループごとに入場しました。
1 手をちょうのようにひらひらさせる
2 後ろできらきらさせる
3 手を斜めにしてキラキラ
4 手を斜めにする
など、それぞれの違いを御覧いただけたでしょうか。

動きをそろえよう、とがんばってきたぞう組です。

【写真2枚目 ぞう組おわりのことば、表彰式】
はじめのことばもそうですが、これらの言葉は係のぞう組が自分で言いたいことを考えて決めました。

片付け後の表彰式では、今年は金メダルをめざしていたぞう組は金メダルを渡すことにしました。
「キラキラしている」「重い…」
この重さには、みんなのがんばったことがつまっているから、と話しましたが、本当にぞう組さんは大活躍しましたね。


看板のパネルには、実はビクトリーブーケがついています。
取り外して写真撮影ができます。
何日か玄関に残しておきますので、写真を撮りたい方はどうぞ!

保護者の皆様には、朝から用具だしや水はけのお手伝い、競技の準備片付けや最後の片付けを手早く手伝っていただき、本当に助かりました。
また、風が強く、急遽用具を押さえてくださるなど、臨機応変に対応していただき心から感謝申し上げます。

御家庭では、ぜひお子さんのがんばったところ、楽しんでいたところをたくさんほめてあげてくださいね。