心も体もはずむ、楽器遊び!
- 公開日
- 2021/11/09
- 更新日
- 2021/11/09
金竜ニュース
11月9日
小太鼓を出したぞう組では、毎日音を鳴らして楽しみ、新しい楽器に興味をもつ姿が見られます。
今日は小学校のスポーツフェスティバルで1、2年生が踊った「ドラえもん」の曲に合わせて小太鼓やカスタネット、タンバリンなどを使って合奏を楽しんでいました。
これまで繰り返し小学生の姿を見たり、一緒に踊ったりしていたので曲想がよくわかっています。サビのところになると小太鼓でリズムをとりながら、楽しそうに踊り始めました。
曲が終わると「次は交代ね、もう一回しよう」と言って、楽器を替えて演奏し始めました。そして、またサビのところになると踊り始め、ダンスがとても気に入っていることを感じました。小太鼓もダンスを盛り上げていました。
なじみのある曲や気に入っている曲に合わせて自分で考えた鳴らし方をしたり、リズムを全身で感じたりして楽器遊びを楽しんでいる姿がすてきだなと感じたひとときでした。
担当 M