日々の様子

作って遊ぶ

公開日
2021/11/11
更新日
2021/11/11

金竜ニュース

11月11日

ずいぶん前から箱や紙でドールハウス作りをしているぞう組さんがいます。
今は学校ができていて、自分の人形にランドセルを背負わせたり、ランドセルの中に宿題を入れたりし、学校に通うという遊びをしています。

就学時健診が終わり、小学校に期待をもつ時期でもありますね。

職員室にいると、「お仕事中、すみません」と別のぞう組さんがやってきました。
「明日、ケーキを配達しますが、何ケーキがいいですか?」
と注文をとりにきてくれたようです。

おすすめを聞いてみると、「チョコレートケーキです。大人味の苦いのと、子供でも食べられる甘いのがあります」とのこと。

値段も最初は1円と言っていたのですが、「最近、バターや小麦粉が高いんですよね、大変ですね」と言ってみると、「知ってる知ってる」「テレビで見た」と言い、2人でなにやら相談をし始めました。

「高くしないと…2000円?」「先生だからサービスしようよ」

相談の結果、3円で売ってくれることにしました。
(2000円!?と内心ドキドキしていたのですが、ほっとしました)

どの学年でも作ることを楽しんでいます。
作って遊ぶ楽しさを十分感じた年長組になると、本当に細かいところまでこだわって作るようになり、その集中力と丁寧さに驚かされます。

劇の相談をしていたときも、ストーリーを越えて小道具の作り方にまで話が及んでいました。
どんな風に作っていくかも楽しみにしています!