日々の様子

鬼、コマ、びっくりハウス。

公開日
2022/01/26
更新日
2022/01/26

金竜ニュース

1月26日

昨日のうさぎ組の豆まきの様子が写真1枚目です。
鬼が暴れている様子がわかるでしょうか(笑)。

昨日新聞紙が丸見えだった豆は、今日は大豆らしい色の紙が巻かれて、豆らしくなっていました。

昨日から公園を作っているうさぎ組さんもいます。砂場やシーソー、今日はブランコも作りたい、と考えました。(写真3枚目右下)


りす組は、手回しゴマがまわせるようになってきました。
新しい遊び方も楽しめるように、先生が丸い紙を用意してくれました。
白の紙にクレヨンで模様を描いてまわすと、すてきな模様が浮かび上がってきます。

さらに、今日は2枚目の写真のように、〇や三角、星形の紙に大きく穴をあけて出しました。
まわっているコマにのせると・・・

「きれい!」
形が変わるおもしろさを楽しんでほしいと思います。
また、コマで遊んでいた近くの斜面板を見て、コマのすべりだいにするりす組さんもいました。
コマまわしは試したり考えたりするのにぴったりの遊びですね。

(登園自粛をしている方で、家でコマで遊びたい方はどうぞ人が少なさそうな時間を選んで取りにいらしてくださいね。画用紙と共にお渡しします。
りす組だけでなく、うさぎ組の引きゴマやぞう組の投げゴマでも同様に遊べます)


ぞう組のビックリハウスは、昨日動かしてみたところ、椅子に背もたれがなく危ないことが分かりました。
背もたれを作ろうということになり、写真のような形にモデルチェンジしました。

さらに、ハウスの壁をくっつかて、本当のビックリハウスのような空間になりました。

生活発表会での経験を生かし、壁にあるものをくるくる動かしたり、抜き差ししたりするそうです。
椅子もぐるぐるまわり、目がまわりそう!

どんな風に完成するでしょうか?