日々の様子

マリーゴールド染め

公開日
2022/07/14
更新日
2022/07/14

金竜の自然

7月14日

園で育てているマリーゴールドの花で、ぞう組がハンカチを染めました。

ビー玉や輪ゴムを使って、絞り染めにします。

今日は花びらをとるところからスタートしました。
「なんか甘いにおいがする」
「いいにおい!」
とにおいを嗅ぎながら、楽しく作業していました。

花びらを煮だして染める液を作っていきます。
炎の様子やゆげ、あたたかさなどもよく見たり感じたりしていました。

できた液にハンカチを付けると、みるみる染まっていきます。
薄い黄色になりました。

それを“魔法の薬”(ミョウバン液)に付けると、鮮やかな黄色に!
「うわぁ」と子供たちの顔が輝きました。

午後になって、輪ゴムを外していきました。
「ここ、お花の形みたい!」
「レモンみたい」
と、出てきた模様1つ1つに感動しているぞう組でした。

外した後はよく洗い、自分で絞って干しました。
おうちで経験しているのでしょうか、「パンパン」としわを伸ばすぞう組さんもいました。

今後も先日採れたにんじんの葉他、染めもの遊びを楽しんでいきたいと思います。