日々の様子

おうちで科博!

公開日
2020/04/28
更新日
2020/05/14

遊びのヒント

もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、台東区にある国立科学博物館が「おうちで体験!かはくVR」と称して、館内の展示を見られるようにしてくれています。
おすすめです!

科博のホームページを御覧ください。

そのほか、全国の動物園、水族館も動画配信をしています。
SNS、YouTubeなど見られる環境にある方はぜひ。

本物を見るのが一番ですが、今は我慢のときですね。
テレビやPC、ゲームなどをした後は、体操もしましょう!

おすすめは、ラジオ体操です。
指先を伸ばして真剣に動くと、かなりいい運動になります。

また昨年たくさん踊った、パプリカもおすすめです。

さらに、「くねくね体操」「がにがに体操」をご存知ですか?
簡単にできて、固まっていた筋が伸びて気持ちいいです。
ぜひお試しください。

写真は最近のビオトープです。
ヨモギがおいしそうでした。
カラスノエンドウ(写真左)も食べられるってご存知でしたか?
中の豆は、豆ごはんにもできるそうですよ。
興味のある方は、お試しを。(きれいなものを採取してくださいね。あとアブラムシがついていることが多いので、御注意ください!)