折り紙で作る 色が変わるお花
- 公開日
- 2020/05/12
- 更新日
- 2020/05/12
つくって遊ぼう!
5月6日
GWも最終日となりました。
夏日になったり、気温が下がったり、安定しないお天気ですが、体調を崩していませんか。
今日は折り紙を折って作る、くるくると色が変わる不思議なお花の作り方を紹介します。
【材料】
折り紙
【使うもの】
はさみ
のり
ステープラー(ホッチキス)
【作り方】
1 折り紙を2cm幅、40cmになるように、のりで貼ってつなげる。
4色用意する。
2 2色ずつ、貼り合わせる。(裏表とも色が出るように貼る)
3 2本の折り紙を直角に貼り合わせ、交互に折っていく。
4 最後まで折って、ねじねじのものができたら、くるんと丸くなるように、ステープラーで止める。
できあがったら、両手で持って、親指を真ん中に入れて、外側に開いてみましょう。
色が変わりましたか?
好きな色の組み合わせで作ってみてくださいね!
GW中も毎日、いろいろなものを紹介してきましたが、作り方がわからなかったら、幼稚園に電話してくださいね。(電話は平日のみ 8:15〜17:00まで)
明日からも、また遊びのヒントや幼稚園の様子など、お伝えしていきます。
毎日、少しでも楽しく過ごせますように。