日々の様子

うさぎ組のおばけやしき

公開日
2020/07/08
更新日
2020/07/08

うさぎ組ニュース

7月8日

うさぎ組のおばけやしきの様子です。
1つ前のぞう組の記事のところでも少し触れましたが、年中組では場のイメージ(ここではおばけやしき)は共有しながらも、1人1人やりたいことをそれぞれ楽しむ様子が見られます。

おばけを作る人、おばけになりたい人、絵本を見て想像をふくらませる人…

それがうまく混じりあって、楽しい遊びになっています。

別の遊びをしていたうさぎ組さんが「お代はこれでいいかしら?」という風情で、先日の海の遊びの貝殻からお金(宝石?)を取り出し、支払いをしておばけやしきに入場する姿も見られました。

衝立で道を作るところも楽しかったうさぎ組です。

遊びを重ねるごとに、遊び方がどんどん変わっていくところがごっこ遊びのおもしろさ。
これからどのように変わっていくでしょうか。


弁当前には、Tシャツやワンピースなどにクレパスで模様を描き、絵の具ではじき絵にして遊びました。
「クレパスが出てきた!」「(クレパスと絵の具が)同じ色だけど、塗れるかな?」とはじき絵の不思議さを感じながら楽しんでいました。

デザイナーさんのように、たくさんの服が保育室中に飾られています。
ぜひ御覧ください。