遊びの広がり
- 公開日
- 2021/05/17
- 更新日
- 2021/05/17
金竜ニュース
5月17日
今日は風の強い1日でした。
強風の中、先日作った鳥を飛ばしているうさぎ組さんがいました。
りす組も、「キャー!」と歓声をあげながら、手を広げて走っていました。
自然現象にすぐに反応する子供たち。
すてきな姿ですね。
さて、遊戯室のぞう組の牧場のそばに、「ぼくじょうえき」ができました。
「ぼくじょうえき」が2つできてしまったので、話し合い、片方を「ぼくじょうえき」
もう1つを川が流れている「石山駅(滋賀県にあるそうです)」にすることになりました。
石山駅のそばに川を作ったことから、さらに海につながっていき、「タコえき」「イカえき」ができました。
年長になると、友達のしている遊び同士がつながり、遊びがふくらんでいきます。
新しいイメージが出てきたので、この後どうなっていくか楽しみです。
りす組でも、今日も海ができました。
今日は大きな船にみんなで乗っていました。
丸めたセロハンテープを棒の先につけて、魚をつっているりす組さんもいました。
少しずつ既成の遊具でないものでも楽しく遊べるようになってきたりす組です。