日々の様子

うさぎ組の雨の日の楽しみ方とK寿司のその後

公開日
2021/07/02
更新日
2021/07/02

金竜ニュース

7月2日

園だよりにも書いた半夏生、このころは大雨になることも多く、半夏生のころに降る雨を「半夏雨」というそうです。今日も昨日に続いての大雨です。

うさぎ組さんは雨の様子が気になり、軒下で手を出して、雨が手にあたることを楽しんでいました。
校庭を水が流れていく様子、テントや傘にあたる雨音、雨が強くなったり弱まったりすることを感じながら、全身で楽しむ姿がありました。

また、最近のうさぎ組は輪飾りを長くつなげていくことを楽しんでいます。
長くなったことを喜び、友達と長さを比べたり、ときには競い合って長くしたり…

七夕飾りの飾りつけをする日が楽しみですね。

また、水性ペンで模様などを描いたところを水をふくませた筆でなぞり、にじませて朝顔の花を作っています。
にじんだ色のきれいさにも大喜びです。

ぞう組では、マーブリングをしています。
専用の絵の具を水の上に落とし、棒ですっと混ぜたところに、そうっと紙を落とします。
すると、きれいな模様を吸い取ることができます。
こちらも楽しい遊びです。


ぞう組のK寿司がいよいよオープンしました。
様々なお寿司に熱々のからあげ、お店の人は大忙しです。
(自分たちもおいしそうに食べていました)
仕上がりに満足して、カメラで撮影している店員さんもいましたよ。