配色
文字
園生活の様子メニュー
綿
園の自然やいきものたち
5月1日先日まいた綿の芽が出ました。種についていた綿が一緒に出てきているのがかわ...
アゲハの幼虫
4月30日園庭のみかんの木(鉢植え)に、アゲハがたくさん卵をうみました。毎日大き...
こいのぼりフェスティバル
ようちえんニュース
4月29日地域のこいのぼりフェスティバルの会場に、年長きく組のこいのぼりを飾って...
さくら組のこいのぼり
さくら組は自分のこいのぼりを作っています。うろこの貼り方をそれぞれが考え、すてき...
きく組のこいのぼり完成
4月24日毎日少しずつ作っていたきく組のこいのぼり、四匹全部が完成したので、園庭...
もっと走らせたい!
4月23日最近さくら組では乗り物作りを楽しんでいます。ブロックをつなげて電車に見...
阿波踊り
今年度も阿波踊りが始まっています。昨日は講師の先生をお招きして、浅草橋保育園の年...
未就園児の会
今年度も未就園児の会が始まりました。育英幼稚園では、来年度幼稚園に入園する年齢の...
こいのぼり
きく組は、グループでこいのぼりを作っています。色、長さ、しっぽの形、目、うろこの...
お手伝い
4月16日4月に入園したうめ組も、少しずつ園内の場所や1日の流れがわかってきてい...
スナップエンドウの収穫
4月15日昨日、さくら組が育てていたスナップエンドウを収穫し、塩ゆでにして食べま...
4月14日きく組さんに手伝ってもらって、園庭にこいのぼりをあげました。うめ組もさ...
春の園庭
4月11日育英幼稚園の庭は、今、たくさんの花が咲いています。登園してすぐ見えるプ...
色鬼
4月10日さくら組、きく組は給食が始まりました。さくら組では、給食前に園庭で色鬼...
入園式
4月9日今年の入園式は、桜がちょうど見頃の、あたたかな日に挙行できました。21人...
今年度もよろしくお願いします!
4月8日今日から令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いします!明...
雪
3月19日朝、雷が鳴っていたかと思ったら、いつのまにか雪になっていました。今年は...
新規カテゴリ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター 台東育英小学校
RSS