学校の様子

今日の給食

今日の給食は、スパゲッティートマトソース、りんごサラダです。
りんごサラダには、青森県でとれたリンゴがたっぷり入っていました。
りんごは、秋・冬が一番おいしいので、給食ではこれからもたびたび登場する予定です。

昨日の給食には、北海道の郷土料理である「鮭のちゃんちゃん焼き」がでました。ちゃんちゃん焼きは、鮭などの魚と野菜を焼いて味噌などで味付けした、漁師町の名物料理です。初めて食べた1年生も、よく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

今日の主食は、「さんまのひつまぶしごはん」です。
さんまは、漢字で秋刀魚と書き、秋が旬の魚です。
9月ごろになると、卵を産むために、北海道から九州に向かって南へくだる
ので、日本の海では、この時期においしいさんまがたくさんとれます。
子供たちは、一足早い秋の味覚を味わっていました。

月曜日の豆腐のカレー煮、火曜日のマカロニグラタンも、今年度は初登場の
メニューでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、鮭ずし、菊花入り煮びたし、大学芋かぼちゃです。
明日9月9日は「重陽の節句」なので、山形県産の食用菊を使った、
菊花入り煮びたしがでました。
(重陽の節句は、別名菊の節句とも呼ばれています。)
中国では、長生きの薬として菊の花が使われていて、
重陽の節句では、菊の花びらをひたしたお酒を飲んでお祝いをするそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

今週の給食

今週月曜日の主食は、「むろ節ご飯」でした。
むろ節ご飯は、東京都八丈島でとれたムロアジを燻製にして干したむろ節を、しょうゆで味付けしてご飯に混ぜたものです。
また、水曜日の「小松菜コーンサラダ」には、東京都江戸川区でとれた小松菜が使われています。
このように、給食では東京都産の食材も多く使われています。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31