学校の様子

今日の給食 3月21日(月)

画像1 画像1
献立:赤飯、ぶりの照り焼き、ひじきのサラダ、わかたけ汁

 今年度最後の給食です。今日は6年生の卒業と1〜5年生の進級をお祝いして「お赤飯」を炊きました。
 日本では、お祝いの時にお赤飯を炊いて祝うという伝統的な食文化があります。お赤飯の赤い色には、災いを払う意味があり、この先、災いなく、幸せに過ごせますようにという願いが込められています。
 また、主菜は「ぶりの照り焼き」です。ぶりは出生魚といい、日本では縁起のよい魚として知られています。門出を祝う席などの料理によく使われます。
 来年度の給食は4月9日から始まります。楽しみにしていてください。(食育だよりより)

3月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ひじきご飯、わかさぎのいそべ揚げ、五目きんぴら、豚汁

 今日の五目きんぴらには旬の野菜「うど」が入っています。みなさん、うどを知っていますか。
 春においしい山菜のひとつで、日本が原産の植物です。シャキシャキとして香りがよく、独特の苦みが春の訪れを伝える味としてしられています。食感を味わってみてください。
 魚はわかさぎです。1〜3月が旬の小魚です。丸ごと食べるとこができるので、栄養たっぷりです。よくかんで食べましょう。(食育だよりより)

3月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、じゃこ入りわかめご飯、揚げじゃがのそぼろ煮、東京産つみれ汁

 今日のつみれ汁のつみれは東京都の食材を3つ使っています。1つめは「とびうお」です。とびうおは、東京都の八丈島でとれます。2つめは、「あしたば」です。あしたばは東京都の三宅島でとれたものです。3つめは、「東京しゃも」です。しゃもは東京都産のとり肉です。他のとり肉に比べると「うまみ」「こく」が強く、おいしく感じます。現在はあまり育てられていないので、とても貴重です。
 また、「揚げじゃがのそぼろ煮」には東京ビーフを使いました。東京都で生まれ育った牛肉です。
 東京都産の食材を味わっていただきましょう。(食育だよりより)

3月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、五目うどん、肉団子もち米蒸し、フルーツヨーグルト

 肉団子のもち米蒸しは中国のお料理です。
 蒸し上がった様子が真珠のように見えるので、中国では「真珠の団子」と言われています。
 今日は豚ひき肉に豆腐を混ぜて丸め、ふんわりとした食感にして、まわりにもち米をまぶしました。給食室で一つ一つ手作りしました。味わっていただきましょう。(食育だよりより)

3月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:牛乳、のらぼう菜飯、春の豆腐の中華煮、野菜と春雨の甘酢和え、いよかん

 今日のごはんには、「のらぼうな」がはいっています。「のらぼうな」は、春が旬のやさいで、3月から4月にでまわる野菜です。
 「のらぼうな」は江戸東京野菜といって、江戸時代から東京で作られている野菜です。いまでは、生産者も減り、ごく一部の農家でしかつくられていない“まぼろしの野菜”です。
 今日は「のらぼうな」と「ゆかり」、「もちきび」をごはんにまぜて、カラフルなごはんに仕上げました。(食育だよりより)

3月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ココア揚げパン、豚肉とコーンの煮込み、茎わかめのサラダ

 今日は主食のリクエスト給食1位「ココア揚げパン」です。
 揚げパンは、昭和27年頃に給食の調理員さんが考案したといわれています。当時は欠席した児童に給食のパンを届けていたようです。硬くなってしまうパンを、休んだ児童に栄養をつけてもらい、おいしく食べてもらうために油で揚げ、砂糖をまぶすことを考えついたそうです。
 今日は、ココアと砂糖をまぶした「ココア揚げパン」です。味わっていただきましょう。(食育だよりより)

3月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ご飯、ジャンボぎょうざ、大豆もやしのナムル、わかめスープ

 今日は主菜のリクエスト給食1位「ジャンボぎょうざ」です。
 ジャンボぎょうざの皮はとても大きくて、紅白帽子の大きさと同じくらいあります。また、ぎょうざの中身には、ぶたひき肉、キャベツ、ながねぎ、にら、にんにく、しょうがなどが入っています。
 530個ものぎょうざを調理員さんが一つ一つていねいに包みました。よくかみながらおいしくいただきましょう。(食育だよりより)

3月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ココアビスキュイパン、田舎風スープ、カリフラワーとブロッコリーのサラダ

 今日の主食は「ココアビスキュイパン」です。ココアパンの上に手作りのビスケット生地をのせて焼きました。ビスケット生地が甘くて美味しいパンです。
 ちなみにビスキュイとは、フランス語でビスケットやクッキーなどのかたい焼き菓子のことをいいます。
 今回は、パンにビスケット生地をのせて焼いてみました。味わっていただきましょう。(食育だよりより)

3月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、さつまいもご飯、メロの西京焼き、ごま入り煮びたし、せんべい汁

 今日の主菜は「メロの西京焼き」です。メロはあまりみかけない魚です。
 南極に近い寒い海にいる深海魚です。大きくなるまでに12年〜15年くらいかかるといわれていて、寿命は最長で35年とも考えられています。寒い環境に生息し、成長の遅い魚なので、その分、あぶらがのっているのが特徴です。
 今日は、メロを西京みそにつけて焼きました。味わっていただきましょう。(食育だよりより)

3月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、釜焼きビビンバ、キムチスープ、いちご

 今日の給食は、リクエスト給食の汁物第一位の「キムチスープ」です。
 キムチは、韓国の代表的な漬物です。主な材料は白菜です。大根やきゅうりのキムチもあります。塩で下漬けしてから、とうがらし、にんにくなどと一緒に漬け込んで作ります。
 デザートは「いちご」で、『あまりん』という品種です。強い甘味とほのかな酸味が特徴です。あじわっていただきましょう。(食育だよりより)

3月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、みそラーメン、ひたし豆、タピオカ入りフルーツポンチ

 今日の給食は、リクエスト給食のデザート第一位の「タピオカいりフルーツポンチ」です。
 みなさんはタピオカが何からできているか知っていますか? タピオカは、いもの仲間である「キャッサバ」という植物の根っこからとったデンプンでできています。
 タピオカはもちもちとした食感を楽しめる食材です。今日の給食にでているタピオカは小さめの粒ですが、よくかんで食感を楽しんで食べてください。(食育だよりより)

3月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ひなまつりちらし寿司、野菜のそぼろ煮、すまし汁、ももゼリー

 明後日、3月3日は「ひなまつり」です。「ももの節句」ともいいます。もともとは、紙で作った人形を人間の身がわりにして、悪いことを運び去ってもらうために、その人形を流す行事でした。今では、ひな人形をかざったり、ももの花を生けたり、ちらしずしなどの色あざやかな食べ物を食べます。
 今日は「ももの節句」にちなんで、ちらしずしとすまし汁を作りました。デザートは「ももゼリー」です。味わっていただきましょう。(食育だよりより)

2月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:パインパン、ホタテフライ、クリームシチュー

 今日の主菜は「ホタテフライ」です。おいしいホタテを食べて北海道を応援しよう!第2弾です。今日も北海道の八雲町から無償で提供してもらいました。
 今日の食べる部分は、貝柱といいます。貝柱は貝がらを閉じる役割があります。この貝がらを閉じる力で、貝は泳ぐことができます。魚と比較しても同じくらいのスピードで泳ぐことができるそうです。
 大きく育った貝柱はプリプリとしていておいしくなります。(食育だよりより)

2月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、カレーうどん、切り干し大根のごま酢和え、ヨーグルトポムポム

 「ヨーグルトポムポム」は、りんごをつかったヨーグルトケーキです。“ポム”はフランス語で“りんご”のことです。りんごの甘酸っぱさが、ヨーグルトのやわらかな酸味とよく合います。
 りんごは秋冬においしいくだものですが、1月をすぎると、旬をすぎて「なごり」とよばれる時期にはいります。
 旬のくだものは、生で食べた方がおいしいですが、旬をすぎたくだものは、ケーキやジャムなどの材料にするのがおすすめです。
 給食室で手作りしたケーキを、ぜひあじわっていただきましょう。(食育だよりより)

2月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、カリカリしらす飯、肉じゃが、りんごサラダ

 今日のご飯にはカリカリ梅が入っています。梅は今の時期になると、きれいな花を咲かせ、春の訪れを感じさせてくれます。花が咲いた後、5月から6月頃に実をつけます。この実をつけると、梅干しができあがります。
 梅干しのすっぱいあじは、食欲を増進させ、疲れをとる働きがあります。しらすも入れてうまみも栄養もアップしています。味わっていただきましょう。(食育だよりより)

2月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ひじきご飯、もちっこ春巻き、青菜コーンサラダ、せとか

 今日のくだものは「せとか」です。せとかは、2月から3月にでまわる春のかんきつるいです。
 かんきつるいの大トロとよばれるくらい、甘みが濃厚で、ジューシーなくだものです。おもな産地は、みかん栽培でゆうめいな愛媛県です。平成に生まれた新しい品種で、まだまだ作る量が少ないので、貴重なかんきつです。
 今しか味わえない旬の味覚をたのしんでください。(食育だよりより)

2月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、菜の花入り親子どんぶり、もやしとじゃこの和え物、豚汁

 今日の給食には、春の訪れを教えてくれる野菜が入っています。親子丼に入っている「菜の花」です。独特のほろ苦さがありますが、料理によい香りと彩りをあたえてくれます。おひたしや天ぷら、パスタなどさまざまな料理で楽しめる食材です。
 つぼみが開く前のやわらかいうちに食べるとおいしく食べることができます。つぼみが開くと、きれいな黄色い花を咲かせます。春の食材を味わっていただきましょう。(食育だよりより)

2月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:牛乳、ご飯、鮭のガーリックバター焼き、スナップエンドウのソテー、けんちん汁

 今日の副菜は「スナップえんどうのソテー」です。そのスナップえんどうのすじとりをしてくれたのは5年生のみなさんです。
 スナップえんどうは春が旬の野菜で、料理に彩りをそえてくれます。食べるとしゃきしゃき、ぱりぱりとした食感、さわやかな甘みを楽しむことができます。
 すじとりをしてくれた5年生に感謝しながら、春の味覚を味わいましょう。(食育だよりより)

2月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、フレンチトースト、スープスパゲティ、野菜サラダレモン風味

 フレンチトーストは、かたくなりがちなトーストの中でも、しっとりと焼けるトーストのひとつです。
 食パンにたまごや牛乳、バター、さとうをまぜたものをたっぷりひたしてオーブンで焼いています。
 ちなみに、フランス語では「失われたパン」という意味のパン・ペルデュとよばれているそうです。古くなってしまったパンも捨てないでフレンチトーストにすればおいしく食べられるという意味です。(食育だよりより)

2月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ご飯、のりのつくだ煮、三鮮豆腐、わかめサラダ、ミルクゼリーいちごソース

 今日のデザートは「ミルクゼリーいちごソース」です。いちごは、ビタミンCの多い果物です。3こから4こ食べると1日に必要なビタミンCをとることができます。甘酸っぱい味と香りのよいいちごは、みなさんの好きな果物のひとつですね。
 今日いちごソースは、給食室で手作りしました。いちごを砂糖と一緒に、焦げないようにじっくりと煮込んでいきます。味わって食べてくださいね。(食育だよりより)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

各種届出等(届出様式一式)

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

区・都からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校のきまりの基本的な考え方

PTAからのお知らせ