全学年新校舎での生活が始まりました。

3学期の給食がスタート「おみくじハンバーグ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(水)

「新年1回目の給食は運だめし献立です。おみくじハンバーグで、今年の運勢を占ってみましょう!ハンバーグの中には、にんじん、じゃがいも、さやいんげん のどれかが入っています。あなたのハンバーグには何が入っているかな?今年も楽しくおいしい給食を作ります。どうぞよろしくお願いいたします」

放送委員会さんによるお昼の放送です。
この日から3学期の給食が始まりました。
今日の献立の中に「おみくじハンバーグ」というものがあります。
放送委員会さんの放送にもあるように、ハンバーグの中に にんじん、じゃがいも、さやいんげん のどれかが入っているとのことです。

にんじんが入っていました…「オレンジ色の明るい1年になりでしょう」
じゃがいもが入っていました…「心もまるく、やさしい1年になるでしょう」
さやいんげんが入っていました…「草木のように、のびのび成長する1年になるでしょう」

各教室では、子供たちがそれぞれ何が入っていたのかを笑顔で確認する姿がりました。
1年のはじまり…楽しい給食、美味しい給食、子供たちの笑顔で学校全体が明るくなったようでした。
栄養士の先生、給食室のみなさん、ありがとうございました。

追記ですが…
600食ちかくの手づくり「おみくじハンバーグ」
この中に3個だけ、にんじん、じゃがいも、さやいんげん が入っているハンバーグがあったそうです。
2年生に一人、3年生に一人、このハンバーグにあたった人は確認できたのですが、あと一人は誰だったのでしょう…?

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年便り

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン

学校概要