全学年新校舎での生活が始まりました。

大きな笑いの中に、大きな学びがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(水)

環境・ごみ減量・リサイクル講演会
毎年4年生が貴重な学びを得ている行事です。
各種の漫才賞を受賞されたプロの漫才師の方が御来校され、ごみ減量や環境のために気を付けることなどを笑いをとりまぜながら教えてくださいました。

66,020トン
これは、台東区全体で出る一年間のごみの量です。
ごみを減らすための取組として、リデュース・リユース・リサイクルの大切さについて改めて学んだ子供たち
「知っている」ことを「していること」になるとよいですね。
御多用の中御来校いただき、楽しい授業をしてくださった師匠
どうもありがとうございました。
またどちらかでお会いできるのを楽しみにしています。

玄関ホールに冬瓜が!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(木)

見てみよう
触ってみよう
嗅いでみよう

朝の6時前から栄養士さんが玄関ホールに冬瓜を飾ってくれました。
今日の献立は冬瓜のお味噌汁(実際の写真は、下の「今日の給食」をご覧ください)でした。
冬に瓜と書いて冬瓜
旬は夏のお野菜です。切ったりしなければ冬までもつので「冬瓜」と書くとうです。
お昼の放送で放送委員会の皆さんが紹介をしてくれました。
玄関ホールの冬瓜を、見て、触って、においを嗅いでいる子供たちは、みんな笑顔でした。

My birthday is 〜.

画像1 画像1
7月11日(火)

高学年の外国語は、英語を話すことや聞くこと、書くことの定着を目的としています。
この日、5年生の教室ではALTの先生と1対1で「話すこと」のテストを行っていました。

ALT:When is your birthday?
5年生:My birthday is 〜.
ALT:What do you have on 〜?
5年生:I have math,music and arts and crafts.

などなど、1学期終了に向けて、どの教科等も学習のまとめの時期となっています。

どちらがお得でしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(月)

N先生はあるお店のタイムセールでおにぎりとハンバーガーを購入しました。
どちらがよりお得だったでしょうか?

おにぎりのもとの値段…160円
値引き後の金額…110円

ハンバーガーのもとの値段…200円
値引き後の金額…150円

この一コマは、算数の授業の中でのお話です。
東京都には教員の教科等指導力、授業力向上のために様々な研修システムがあります。
「東京教師道場」もそのひとつです。
本校の教員が今年度より2年間、勤務をしながら研究と修養を深める「東京教師道場」の算数・数学組に所属しています。
その授業研究がこの日にありました。
子供たちは「おにぎりとハンバーガー、どちらがお得なのか…」数直線を使ったり、式に表したりするなどしてたっぷりと考えていました。オープンスペースには既習事項が掲示されてるために、それらを参考に考えている人もいました。
授業の後は、東京教師道場の指導的な立場にいる先生方や部員の皆さんと45分間の授業を振り返り、良かった点や改善点などについて話し合いを行いました。
こうやって、教員は授業力をつけていきます。

さて、おにぎりとハンバーガー
どちらがお得だったのでしょうか…?
N先生は次のタイムセールで、どちらを買えばよいのでしょうか…?

オープンスペースに無人航空機(ドローン)が…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(月)

本日、3時間目から4時間目にかけて各学年オープンスペースに無人航空機(ドローン)が飛来していました…。
1年生のオープンスペースから6年生までのオープンスペースをまわり、職員室→校長室を通り、校長室の窓から出ていきました…
詳細は、ぜひお子さんにお聞きください。

星に願いを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(金)

「将来〇〇になれますように」
「家族が幸せでありますように」
「平和な世の中になりますように」

本校の玄関ホールには今、たくさんの願い事が笹の葉に飾られています。
五色の短冊に込められた願い事が叶いますように。

入谷朝顔まつりに行って参りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(金)

1年生が入谷朝顔祭りに行ってきました。
出発前に先生から見てきてほしいこと3点を言われました。
1 どんな物が売っているか。
2 働いている人達の声かけ、服装など。
3 どんなことを考えて働いているのか想像する。
「朝顔祭りのポスターが貼ってあるよ!」「白い朝顔は少ないね。」「みて!珍しい色!」など様々なことを口に出しながら見ていました。
子供たちはどんなことを考えながら見学したのでしょうか?
この経験が今後の学習活動にもつながっていくことでしょう。

はしづかいウィーク3日目「集める」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(金)

はしづかいウイーク最終日
この日は七夕献立でした。
ちらしずしのご飯と具をおはしで集めて上手にいただきました。
今週は、おはしの使い方を様々体験してきました。
普段意識はしていないものの、おはしには食べ物に合わせた様々な使い方があるのですね。
おはしで「やってはいけないこと」マナーなどもあるようです。
今回の取組で、おはしに興味をもった人はぜひ調べてみてくださいね。

ちらしずしの人参や星空ゼリーなど…
七夕を意識したたくさんの星が給食に彩られました。
栄養士さん、調理スタッフのみなさん、どうもありがとう!

はしづかいウィーク4日目「くるむ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(木)

はしづかいウィーク4日目は「くるむ」です。
焼きのりにご飯をくるんでいただきます。
先生もこの笑顔です!

入谷朝顔まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(木)

夏のはじまりを感じさせる 入谷朝顔まつりが4年ぶりにかえってきました。
お店の人も、たくさんの子供たちが来ることを楽しみにされていました。

とうもろこし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(水)

この日の給食でいただいた「ゆでとうもろこし」
八百屋さんが、採れたてのとうもろこしを持ってきてくださいました。
栄養士さんが雌花や雄花などの説明を掲示して、朝から給食室の前に採れたてのとうもろこしを飾ってくれました。
給食室スタッフの方が「子供たちは見てくれるかな…?」と心配されていた様子でしたが、たくさんの子供たちが珍しそうに観ていました。
八百屋さん、ありがとうございます。

はしづかいウィーク3日目「はさむ」「すくう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(水)

はしづかいウィークも3日目となりました。
今日の献立は「ジャージャー麺」でした。
中華麺と具をおはしでまぜて、はさんで、そしてすくいあげていただきました。
さすが、6年生ともなると上手です。
今日も美味しく、おはしで給食をいただきました。

はしづかいウィーク2日目「切り分ける」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(火)

昨日に引き続き、はしづかいウィーク2日目です。
2日目のテーマは「切り分ける」です。
今日の献立は「さばの香味焼き」
一口の大きさにおはしで切り分けて、みんな美味しくいただきました。
おはしの使い方を今日もひとつ学びながらの給食でした。

はしづかいウィーク1日目「つまむ」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(月)

給食だより7月号でもお知らせをしているとおり、今週は「はしづかいウイーク」です。
おはしの様々な使い方を体験できるような献立を栄養士さんが考え、調理員さんたちが調理をしてくださる1週間をなります。
今日は「つまむ」を体験する日です。
五目豆煮の中には、大豆の他に、さいの目切りの人参、ごぼう、こんにゃく、干し椎茸が入っていました。
1年生から6年生までおはしを上手に使って(つまんで)いただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン

学校概要