全学年新校舎での生活が始まりました。

「野球しようぜ!」大谷選手からいただいたグローブで写真撮影をしました 4年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(火)

メジャーリーグ・ベースボール、ロサンゼルス・ドジャース所属の大谷翔平選手が贈呈してくださったグローブ
この日から3日間は4年生です。
4年生は屋上でキャッチボールを予定していたようですが、雪のために延期
この日は、オープン・スペースでグローブを着用しての記念撮影を行っていました。
明後日、改めて屋上でキャッチボールをするようです。
楽しみですね。

展覧会献立「みんなの想いを形に」最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(火)

給食だより2月号でお知らせをしているとおり、2/1(木)〜2/6(火)は展覧会献立「みんなの想いを形に」です。
最終日のこの日は、「桜の花びらスープ」と「マーブルケーキ」でした。
「桜の花びらスープ」は、6年生の平面作品「桜」に関連した献立で、給食だよりには「人参を桜の形で型抜きして、スープに満開の桜を咲かせます」と紹介されています。

「根岸小学校の給食が美味しすぎて、中学校の給食が心配です」
ある6年生のお子さんがぽつりと言っていました。
それを物語るように、食管の中をすべて配膳している様子(写真中央)を目にしました。

「マーブルケーキ」は、2年生の平面作品「海のなかまたち」に関連した献立で、給食だよりには「『海のなかまたち』で取り組んだマーブリングのような、プレーン生地とココア生地で作ったケーキです」と紹介されています。
「今まで食べたケーキの中で一番おいしい…」
「幸せ…」
「じゃんけんで勝っておかわりをしました」

給食室からも応援してもらった展覧会
美味しい給食とともに、今日が最終日となります。

元気いっぱい遊びました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(火)

朝の時間、生活指導主任の先生から…
「こんなに雪が積もることはないので、校庭で雪遊びをしてもよいです」
という放送がかかると…
「イエーイ!」、「やったー!」、「よっしゃー!」
という声が多くの教室から聞かれました。
1時間目と2時間目、時間を区切ってですが、子供たちは皆、真っ白な校庭に飛び出て雪だるまをつくったり、おいかけっこをしたり(雪がっせんは禁止…)とても楽しそうでした。
「雪だるまをつくるのは初めて!」
というお子さんもいました。
子供たちにとって、楽しい時間となりました。


校庭も白く…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(月)

お昼過ぎから降り出した雪
本日は下校時間の変更など、急な御対応をいただきありがとうございました。
明日の登校などにつきましては、今朝配信いたしましたスママチで御確認くださいますようお願いいたします。

展覧会献立「みんなの想いを形に」3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(月)

給食だより2月号でお知らせをしているとおり、2/1(木)〜2/6(火)は展覧会献立「みんなの想いを形に」です。
3日目のこの日は、「大輪のひまわりご飯」と「ザク、ザク、ザク、ラスクでした。
「大輪のひまわりご飯」は、4年生の平面作品「ひまわり」に関連した献立です。

「さやいんげんは普段は食べられないけれど、今日は食べることができました」
「そぼろは大好きなので、今日の給食は嬉しいです」

「ザク、ザク、ザク、ラスク」は、3年生の立体作品「のこぎりひいてザク、ザク、ザク」に関連した献立で、様々な形に切られている一口大のラスクです。。
「給食でラスクが出るなんて、おどろきました」
「ラスクが甘くて、とても美味しかったです。もったいないから、少しずつ食べました」

給食室からも展覧会を応援してもらっています。
展覧会献立は、明日が最終日となります。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(月)

今年度最後の学校運営連絡協議会が、この日に行われました。
学校側からは、保護者の皆様からいただいた「学校生活に関するアンケート」の結果や、教職員を対象に行った自己評価についての説明をさせていただきました。
それらを受け、委員の皆様からの御感想と1年間の教育活動についての御意見をちょうだいしました。
この日は展覧会の2日目ということもあり、委員の皆様にもゆっくりと御鑑賞していただきました。
子供たちの創造力や、教職員の尽力に対して多くのお褒めの御言葉をちょうだいすることができました。

「野球しようぜ!」大谷選手からいただいたグローブでキャッチボールしました 5年3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(金)

メジャーリーグ・ベースボール、ロサンゼルス・ドジャース所属の大谷翔平選手が贈呈してくださったグローブ
この日は、5年3組さんの教室にまわりました。
出席番号順に2人ずつのキャッチボール
友達が上手にキャッチするごとに…
「ナイスキャッチ!」
「上手!!上手!!!」
と、満面の笑顔で声をかけてくれている人がいました。
どうやらこのお子さんは野球を習っているようです。
そして、出席番号は大分後のようです。
2日前(1組から始まった)から待ちきれず、それでも今日を向かえ…それでも順番はまだまわらず…それでも友達を心から応援する。素敵な光景にふれました。

キャッチボールを終えたあるお子さんは…
「『野球しようぜ!』のレベルじゃない。キャッチボールもうまくできない」
と言っていました。
そんなことはありませんよ。
大谷選手は、子供たちが実際にグローブに触れ、友達とボールをやりとりする中で野球の楽しさを感じたり、友達の大切さを改めて感じたりすることを望まれているのかと思いますよ。
大谷翔平選手からいただいたグローブ
来週は…4年生にまわりますよ。

「おに」登場!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(金)

節分を前日に控えたこの日、根岸小学校に3にんの「おに」が登場しました。
赤おに、青おに、黒おにの3にんのおに
どうやら小学校だけでなく、幼稚園の方にも行ったようです。
明日は節分
寒い日もありますが、暦の上では春です。
根岸の子たちみんなが健康に生活することができますように。

展覧会献立「みんなの想いを形に」2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(木)

給食だより2月号でお知らせをしているとおり、2/1(木)〜2/6(火)は展覧会献立「みんなの想いを形に」です。
2日目のこの日は、「なかよしつくね」と「水辺のゼリー」でした。
「なかよしつくね」は、1年生の立体作品「ふたりは なかよし」に関連した献立で、給食だよりには、「なかよく、しょうゆだれとねぎ塩だれの2つのつくね」と紹介されています。

「しょうゆだれも、ねぎ塩だれもどっちも美味しかったです」
「2つのつくねが仲良くならんでいて、かわいかったです」

「水辺のゼリー」」は、5年生の立体作品「水辺の町」に関連した献立で、給食だよりには、「ゼリーで水辺の町を表現します。ゼリーの水辺には何があるかな?」と紹介されています。
「ゼリーの水辺には、かわいいりんごがありました!」
「とってもきれいな水色、何で色をつけたのだろう?」

いよいよ明日から展覧会です。
給食室からも展覧会を応援してもらっています。
きっと素敵な3日間になることと思います。

展覧会献立「みんなの想いを形に」1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(木)

給食だより2月号でお知らせをしているとおり、2/1(木)〜2/6(火)は展覧会献立「みんなの想いを形に」です。
1日目のこの日は、「おえかきパン」と「想いを形にサラダ」でした。
「おえかきパン」は、厚切りの食パンの上にいちごジャムで自由に自分の好きなものを描きます。給食だよりには、「真っ白な食パンのキャンパスに、いちごジャムで絵を描きます」と紹介されています。
好きなアニメのキャラクターや動物の絵、乗り物の絵を描いている人がいました。担任の先生の顔を描いている人もいました。
「想いを形にサラダ」は、給食だよりでは、「『想いを形にサラダ』は、展覧会のテーマに合わせたサラダです。給食室の想いはどんな形かな?」と紹介されています。
サラダの中には、ハートの形のにんじんがたくさんありました。
給食室からも、展覧会を応援してくれていることがよく分かりますね。そして、特別に星の形のにんじんもいくつか入っていました。みなさんのお皿にはありましたか?

「おえかきパン」に戻ります。「おえかきパン」は子供たちだけでなく、先生たちも頑張って「おえかき」していました。
図工の先生は有名な画家の絵を、音楽の先生は楽譜の絵を描いていました。
…そして、栄養士の先生は…(答えは写真をご覧ください)

「野球しようぜ!」大谷選手からいただいたグローブでキャッチボールしました 5年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(木)

メジャーリーグ・ベースボール、ロサンゼルス・ドジャース所属の大谷翔平選手が贈呈してくださったグローブ
この日は、5年2組さんの教室にまわりました。
担任の先生からは…
「相手を思いやってボールを投げてください」
「受け取る方は構えておくと投げる方が投げやすいですよ」
適切なアドバイスもあり、初めてキャッチボールをやるお子さんも楽しそうにできていました。
初めてグローブを付けて、初めてボールをキャッチした子は…
「とても嬉しかったです」
と気持ちを教えてくれました。
明日は…5年3組さんですよ。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン

学校概要