2019年度(令和元年度)に掲載された記事は、ページ左下の◇過去の記事「2019年度」をクリックすると閲覧できます。

4/28離任式

今日は離任式がありました。
お世話になった先生方に久々に会うことができ、子供たちはとても嬉しそうでした。
代表児童が、手紙と花束のプレゼントをしました。

その後は、各クラスに先生方が回り、最後の時を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけんたい

 1年生と2年生で学校探検をしました。2年生のお気に入りの場所やよく使う場所を1年生に教えてあげました。1年生もお気に入りの場所ができました。
「プールがすごかった。」「2年生がやさしかった。」という1年生の声に、2年生もうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育室で1年生を迎える会をしました。みんなで集まって1年生を迎える会をしたのは、4年ぶりです。代表委員が、クイズを出してくれてとても盛り上がりました。1年生は、今日のお礼にとドキドキドン1年生を振り付け付きで歌ってくれました。最後に全校で校歌も歌いました。リモートでは、伝わりにくい会場の温かい雰囲気は快かったです。全校の子どもたちの間を縫うように退場した1年生は、どの子もニコニコでした。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会を行いました。

全校児童が集まる体育館に、6年生に手を引かれて入場してきた1年生。

ひな壇にしっかりと並ぶことができました。

初めて全校児童が集まり、学校クイズや歌を歌って楽しみました。

1年生の歌のプレゼントも上手でした。

全校みんなで1年生をお世話していきましょう。

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
視力検査を本日、明日と行なっています。教室の脇のオープンスペースで行ない、担任と養護とで学習の合間をぬって、学びを止めずに一人一人丁寧に検診を行なっています。

委員長紹介集会

画像1 画像1
委員長紹介集会を行いました。

田原小学校には、10個の委員会があります。

代表委員会、整備委員会、保健委員会、集会委員会、理科委員会、放送委員会、図書委員会、広報委員会、運動委員会、給食委員会です。

それぞれの委員長になった6年生が、手作りのポスターをもって、各委員会を紹介しました。

1年間、田原小学校の様々なところで活躍してくれる委員会です。

がんばってください!

台東区「総合学力調査」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生、5年生、6年生は、台東区「総合学力調査」を行いました。見直しをしている子、じっくり問題に向かい合っている子と真剣に問題に向かい合っている子が多かった印象でした。テストは、自分の力を知るための物差しでもありますが、その分かったことを基に学習計画を立てることもできます。得意な分野は伸ばし、苦手な分野はもう一度復習するように子供たちに声を掛けていきます。更に、田原小学校では、学力テストの結果を分析し、授業改善に役立てていきます。

授業公開、引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
授業公開と、引き取り訓練を行いました。たくさんの保護者の方が来校してくださりありがたかったです。引き取り訓練もスムーズに行うことができました。ご協力ありがとうございました。有事の際には、どうか慌てずにご自身の安全を確保しながら引き取りにいらしてください。

初めての釘打ち

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、図工で木工作の基本釘打ちをしていました。真っ直ぐに釘を打ち付けるのは案外難しいですが、みんな楽しんで釘打ちをしていました。これからの木工作楽しみですね。

はじめてかくなまえ

画像1 画像1
 今日、1年生は大きな短冊に自分の名前を書きました。一生懸命書く姿がとても可愛らしかったです。大事な大事な自分の名前。これからたくさん書いていくようになりますね。

発育測定

画像1 画像1
 今日、全児童が発育測定を行いました。とても静かにお行儀よく行っていて、感心しました。大きくなったかな?

一年生昇降口探検

画像1 画像1
一年生は、初めて教室で授業を受けました。幼稚園や保育園から緩やかな成長を促すために、幼稚園や保育園で歌っていた歌を歌いながら踊りました。その後、昇降口を探検しました。しっかり並んで歩いていました。

きれいな傘立て、靴箱

今日の靴箱、傘立ての様子です。

どの学年も、とてもきれいに入れられていました。

みんなできれいにしようと気を付けているからでしょうね。

すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度が始まりました。

あいにく雨の登校時刻となりましたが、昇降口での混雑もなく、落ち着いて校舎内に入ることができていました。

6年生は1年生に傘のたたみ方や、傘立てへの入れ方を教えてあげたり、教室での準備のお世話を積極的にしてあげていました。

令和5年度入学式

令和5年度、入学式が行われました。
今年度は32名の新1年生が田原小学校に入学しました。
1年生の入学を祝って、6年生から歓迎の言葉が、そして2年生からは歓迎のアトラクションで「子犬のマーチ」の合奏がありました。
1年生は、しっかりとした態度で参加することができていました。
初めての学校生活で、どきどきしているかもしれませんが、早く田原小学校に慣れてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度始業式

令和5年度、始業式を行いました。
小雨の中での始業式でしたが、進級して気持ちも新たに、きちんとした態度で参加できていました。
進級し、クラス替えのあった学年もあります。
始業式の後は、今年度の担任の先生と初めての学級活動をし、下校となりました。
明日から、みんなで元気いっぱい、あいさついっぱいの楽しい田原小学校にしていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月24日(金)、1年生から5年生が体育室に集まり、修了式を行いました。

各学級の代表児童が終了証を受け取りました。

現学年の最後として、どの児童もしっかりとした態度で参加することができました。

3/22 卒業を祝う会

6年生の卒業を祝う会が行われました。

全学年が集まるのは今日で最後です。
在校生からの拍手で6年生が入場しました。
5年生の集会委員会が進行を務め、4年生が在校生を代表して「ありがとう」の群読のプレゼントをしました。
最後は、「スマイル」をみんなで合唱しました。

最後に全校でいい思い出ができました。
明日はいよいよ卒業式です。

4年生が群読した詩の一節です。
ありがとう/清水英雄
ピンチはチャンスだ 人生はドラマだ
人生がとてもすてきにすばらしく
よりいっそう光り輝きだすんです
ますます光り輝く人生を
ありがとう の心と共に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

月別行事予定

保健関係書類

授業改善推進プラン

年間行事予定

1年生へのお知らせ

2年生へのお知らせ

3年生へのお知らせ

4年生へのお知らせ

5年生へのお知らせ

6年生へのお知らせ