小さなおともだちがやってきた!

画像1 画像1
昨日、6月からの保育について、幼児クラスは各ご家庭に手紙を配布し、乳児クラスは、担任から電話でご連絡いたしました。
今後の保育について、ご不明な点、ご心配な点がありましたら、いつでも園までご相談ください。

さて、こども園にあるレモンの木に、小さなお友達がやってきました。
大きくなると何になるか分かりますか?



正解は、アゲハチョウです。
はじめは黒い幼虫なのですね。これから大きくなるのが楽しみです。

こども園に来たら、ぜひ探してみてください。
小さなお友達も先生たちも、みんなに会えるのを楽しみにしていますね。

ソラマメ

画像1 画像1
昨日紹介した大きなソラマメを収穫してみました!
サヤを開くと…
立派なソラマメがふかふかのベッドに
包まれていました。
そら組さんがほし組のときに読んだ絵本「そらまめくんの
ベッド」に出てくるようなすてきなベッドでしたよ。
みんな覚えているかな?
ソラマメのベッドはどんな感じがするか、
今度収穫した時にみんなもさわってみてくださいね。
画像2 画像2

こども園の畑ニュース

画像1 画像1 画像2 画像2
畑には新しくさつまいもが仲間入りしました!
仲間が増えて、収穫がさらに楽しみですね。

そして、ソラマメはなんと…
先生の手のひらの大きさくらいまで育ちました!
今にも豆がはじけてしまいそうですね。
早くみんなと会えるのを、畑の野菜たちも楽しみにしています。

西園庭ニュース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度の秋、うさぎぐみ(現にじぐみ)の子供たちと一緒に植えたミニにんじんが大きくなりました!
根元がオレンジ色になりましたね。
試しに職員が一つ抜いてみると…
小さくても、にんじんのいい匂いがしましたよ!
収穫が楽しみですね。

夏野菜を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人の鉢で育てる夏野菜を植えました!
写真は左からピーマン、ナス、オクラです。
(葉っぱのちがいを見つけてみよう!)
ほし組はピーマンを育てます。
そら組はナスかオクラどちらかを選んで育てるので、
どっちにしようか考えておいてくださいね。
こども園に来たら毎日野菜にお水をあげましょうね。
野菜たちもみんなが元気に来るのを待っています!

ミニトマトの苗を植えました

画像1 画像1
にじ組の親子栽培用のミニトマトを植えました。
登園が始まったら、一人一鉢、親子で一緒に育てましょう。
それまでは、先生たちが大切にお世話をしたいと思います。

お楽しみセット第3弾 をお届けします

画像1 画像1 画像2 画像2
臨時休業・保育自粛が5月31日まで延長となりました。みんなと会えなくなって、せっかく赤くなった園庭のイチゴも寂しがっています。

本日、先生たちが、製作や迷路遊びなどのお楽しみセットをお家のポストにお届けしました。
簡単マスクの作り方とマスク用のゴムも入っていますので、ぜひ、作ってみてください。
もし届いていなかったら、園までご連絡ください。今回は、乳児さんにもお届けしています。

その他にも、全国国公立幼稚園・こども園長会で開発した、お家で楽しめる教材もお知らせします。ご活用ください。

◇全国国公立幼稚園・こども園長会 お家で楽しめる教材

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31