引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

10/30 今日の給食

スパゲッティミートソース、かぼちゃのマリネです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 今日の給食

栗おこわ、焼きししゃも、団子汁です。
10月1日の「中秋の名月」のお月見はしましたか?
今日は「十三夜」です。
「十五夜」が「芋名月」と言われ、里芋をお供えするのに対して、「十三夜」は「豆名月」「栗名月」と言われて枝豆や栗をお供えします。
給食では「栗おこわ」を出しました。しっかり食べた人はお月見もしてみましょう。
(十三夜なのでちょっと欠けた月がきれいに見えるはずです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 今日の給食

パインパン、卵とほうれん草のグラタン、キャベツとコーンのスープです。
グラタンを作るのはとても大変。ベシャメルソースを鶏ガラスープ、ルウから手作りし、炒めた鶏肉・たまねぎ・ほうれん草と合わせてグラタン皿に入れ、卵をのせ、パン粉と粉チーズをかけて焼きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 今日の給食

ごはん、さんまの松前煮、さつまいものみそ汁です。
大きな釜で3時間以上煮たさんまは骨までやわらかく食べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の給食

わかめごはん、豆腐とイカのうま煮、かきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 今日の給食

しょうゆラーメン、フルーツヨーグルトです。
ラーメンだと栄養のバランスが心配という声がありますが、給食のラーメンは具沢山。ひき肉、もやし、にんじん、こまつな、コーン、長ねぎなどが入っています。塩分カットのためスープは少なめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 今日の給食

ごはん、豚肉のみそ焼き、けんちん汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 今日の給食

チキンライス、白身魚のパン粉焼き、オニオンスープです。
今日の魚はメルルーサです。見た目も味もタラに似た魚です。
白ワイン・塩コショウ・ニンニクで下味をつけていますが、きれいな白身でおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今日の給食

ピザサンドトースト、えびと豆腐のスープ、みかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 今日の給食

たこ飯、冬瓜と南瓜のそぼろ煮、りんごです。
たこのうまみと生姜の風味でおいしいたこ飯が炊けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 今日の給食

ドライカレーサンド、ポトフ、乳酸菌飲料です。
運動発表会ということで、食べるのも片付けるのも簡単な献立です。
頑張って学校に帰ってきた子供たち
「お腹すいたー、今日の給食何?」と楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 今日の給食

きつねごはん、ひき肉と大根のピリ辛煮、石狩汁です。
石狩鍋は北海道の石狩川にちなんだ郷土料理です。
生鮭と北海道でとれる野菜の入ったみそ仕立ての鍋で、
給食では具沢山のみそ汁にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 今日の給食

卵チャーハン、たらのチリソース、春雨スープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 今日の給食

焼うどん、青のりポテト、みかんです。
今日の焼うどんは和風です。しょうゆ、酒、オイスターソースで味付けして、削り節と刻みのりをかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 今日の給食

焼き肉丼、野菜の甘酢漬けです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9 今日の給食

きのこスパゲッティ、青菜とコーンのスープ、キャラメルポテトです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8 今日の給食

菜飯、いも煮、なしです。
今日の里芋は埼玉県でとれたものです。
ぬるっと手から滑りそうになる里芋の皮をむくのは大変ですが、
ねっとりだけどほっこりした味は、生の芋から作るからこそのおいしさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 今日の給食

きな粉揚げパン、ジャーマンポテト、ワンタンスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 今日の給食

きんぴらごはん、鶏のくわ焼き、青菜のみそ汁です。
「くわ焼き」は昔、農作業の合間にとった野鳥を,農具の「くわ」の刃の部分で焼いたことからついた料理名で、照り焼きのような料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 今日の給食

豆腐のカレーあんかけ丼、じゃが芋とカシューナッツのケチャップ炒めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31