2019年度(令和元年度)に掲載された記事は、ページ左下の◇過去の記事「2019年度」をクリックすると閲覧できます。

3/15 入学式の練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月の新1年生の入学式で披露する歌と演奏の練習をしています。
新しい1年生に向ける言葉も練習中です。
4月から2年生として、1年生に優しくしたい。学校のことを色々と教えてあげたい。
と今から楽しみにしているようです。

2/20 幼稚園生とお楽しみ会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田原幼稚園の年長さんを「お楽しみ会」に招待しました。
年長さんが来たら、優しく教えてあげよう。楽しませてあげよう。
と一生懸命準備をしてきました。
遊び方の説明をしてあげたり、どこに行ったらいいか迷ってる子に声をかけたりといつもとは違うお姉さんお兄さんの表情が見られました。
もうすぐ2年生。年長さんが1年生として入学して来るのを楽しみに待っています。

2/1 生活科 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒヤシンスとチューリップの観察をして観察カードを書きました。
ヒヤシンスは班によって成長や花の色が違い、匂いや色についての観察を書きました。
チューリップは少し芽がでてきました。
こちらもどんな色の花が咲くのか楽しみです。

1/23 糸車体験 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で「たぬきの糸車」と言うお話を勉強しています。
実際の糸車を回して糸を紡ぐ様子を体験しました。
ふわふわの綿が一本の糸になっていく様子を見て
「すごい!」と感動していました。

1/15 凧作り(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業。お正月遊びをしよう。で凧作りをしました。
油性ペンや色鉛筆で自分の好きな絵を描きました。
最初は何を描いていいか悩んでいた子もお正月をモチーフの絵や大好きなキャラクターなどを楽しそうに描いてました。
みんなで凧上げする日が楽しみです。

1/18 凧上げ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、絵を描いた凧が完成し凧上げをしました。
思いっきり走ると、風に乗ってふわっと舞い上がり楽しそうに走り回っていました。
初めて凧上げをした。と言う子もいて良い経験ができたと思います。

12/21 お別れ会 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期を最後に転校してしまうお友達のお別れ会をしました。
みんなで企画して鬼ごっこやイスとりゲーム、クイズ大会もしました。
プレゼントやお手紙も交換しました。
最後はみんなで作ったアーチを歩いてもらい
「元気でね!」「大好きだよ!」と声をかけていました。
4月からずっと一緒に過ごしたお友達とのお別れはとても寂しいですが、
新しい学校に行っても元気で頑張ってほしいです。

11/28 松葉公園(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業。「公園で秋をさがそう」で今年2回目の
松葉公園へ行きました。
黄色や赤っぽくなった落ち葉を拾い集めました。
ビニール袋ぱんぱんに拾ってる子もいました。
今週土曜日の生活科の授業で拾った葉っぱなどを使って絵を描いたり冠をつくったりします。
余った時間で公園で少し遊びました。

6月に来た時より横断歩道や道の歩き方が上手になっていました!

11/27 ヒヤシンスの球根の観察(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒヤシンスの球根の観察をしました。
普段はあまり見られない根っこの様子を見て
「もやしみたい。」「トゲトゲしてそう。」などと
気づいたことを観察日記に書きました。

11/21 浅草警察署 花いっぱい運動(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
浅草警察署の方に持ってきて頂いたチューリップの球根を植えました。
1人1個の植木鉢に球根3つ。5個の大きなプランターに
12個の球根。
その他に、生活科の授業で植えた1つずつの球根もあるので、春になったらたくさんのチューリップが
ベランダを彩ってくれると思います。
何色のチューリップが咲くのかみんな楽しみにお水をあげています。

校外学習 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生初めてのバスに乗っての校外学習。市川動植物園に行きました。
動物を見学し、どんぐり拾いをして、公園の遊具で遊んだりしました。
クラス全員でミニ汽車にも乗りました。
お天気も良くシートを広げてみんなで食べるお弁当の時間もとても楽しそうでした。
欠席者もなくみんなで行けて良かったです。

(1年)朝顔 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん咲いた朝顔の花で、色水作りやたたき染めをしました。
枯れてしまった花からも、青や紫の綺麗な水ができること。
葉っぱからは緑茶のような色が出ることがわかりました。

朝顔の鉢は玄関に置いてありますので、持って帰ってお家で引き続き観察をお願いします。

(1年) シャボン玉遊び 7/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の授業でお家からもってきた、ペットボトルやストローで水遊びとシャボン玉遊びをしました。的に水をぴゅーとあってたり、うちわの骨組みでシャボン玉を飛ばしたり
みんな、大はしゃぎで気がつくとびしょびしょになっている子もいました。

暑すぎて外で遊べない日が続いていたので、夏休みの前にみんなでできて良かったです。

7/10 「おおきなかぶ」発表会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で「おおきなかぶ」の発表をグループに分かれてしました。
かぶの役、おじいさんの役、いぬ、ねこの役。ナレーターなどの配役も自分たちで相談して決めました。
台詞や動きを足して、それぞれの「おおきなかぶ」を発表することができました。

7/6 とうもろこしの皮むき体験 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食で使うとうもろこしの皮むきをしました。
沢山ありましたが、みんな夢中で剥いていたのであっという間におわってしまいました。
ゆでとうもろこしは、とても甘くて、美味しく喜んで食べてました。

7/6 英語 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業がありました。
体の名前をリズムにのせて覚えました。

6/13 朝顔観察(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4回目の朝顔観察です。
前回、支柱を立てたのですが、あっとゆう間につるが伸びて巻き付いていました。
自然と支柱に巻き付いて伸びていく様子を見て驚いていました。
つぼみがついて花が咲くのが楽しみです。

6/5 松葉公園(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の授業で、歩いて松葉公園へ行きました。
お天気が良く気温が高かったですが、暑さに負けず、遊具で遊んだり、「鬼ごっこしよう!」と声をかけ合って元気に走り回って仲良く遊びました。
また、季節が変わった頃に行く予定です。

5/30 学校探検(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活の「学校で働く人と仲良くなろう」という学習で
グループに分かれて先生や主事さんに、インタビューをしてきました。
事前に考えた質問以外にもたくさん質問をすることができました。
最初の挨拶。最後のお礼。もしっかりできていました。
「いっぱいお話できた。」と大満足で戻ってきました。

5/25 朝顔の観察をしました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔の成長を観察して観察日記を書きました。
朝早めに来て水やりをしています。
すくすく成長しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

月別行事予定

保健関係書類

授業改善推進プラン

年間行事予定

1年生へのお知らせ

2年生へのお知らせ

3年生へのお知らせ

4年生へのお知らせ

5年生へのお知らせ

6年生へのお知らせ