学校での児童の様子を紹介しています。

3月12日 今日の給食「給食でGOTOイート」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○鶏飯
○がね
○果物(清見オレンジ)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の給食でGOTOイートは「鹿児島県」です。「鶏飯」は鹿児島県奄美地方の郷土料理で、薩摩藩の役人をもてなすためにふるまわれていました。卵やしいたけ、野菜などの具をのせたご飯に鶏だしのスープをかけて食べる、だし茶漬けのような料理です。
 「がね」は細く切ったさつまいもに衣をからめてかき揚げ風に揚げたものです。「がね」は鹿児島の方言で「かに」という意味で、切ったさつまいもの細長い形がかに似ていることが名前の由来とされています。
 今日は4年2組さんに、給食室のビデオを見せ、今日の給食ができるまでを紹介しました。「がね」は、根菜をせん切りにするのですが、力も丁寧さも必要なとても大変な作業です。調理員さんが手切りで丁寧に丁寧に切ってくださったおかげで、写真の通りとてもきれいながねが出来上がりました。また、鶏飯では鶏肉から出るアクをこちらも丁寧に丁寧にとってくださったおかげで澄んだきれいなスープに仕上がりました。調理室の様子を見た子供が「これを見たら私はもう給食を残せない!」と言っていて、調理員さんの思いが伝わったようでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年便り

学校だより

図工室より

給食献立表

学校からのお知らせ