学校での児童の様子を紹介しています。

6月26日 今日の給食「今日食べているお魚の名前は?」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○いわしのかば焼き丼
○みそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日はいわしに米粉と片栗粉を混ぜたものをまぶして揚げました。米粉を使うことで、サクサクとした食感になり、さらにご飯との相性もよくおすすめです。
 1・2年生の教室で、今日は魚のクイズをしました。いわしの等身大のカードを見せながら、給食に出ている魚を紹介しました。給食でも年間を通していろいろな魚が出るので、ひとつひとつ名前や姿を覚えてもらえたらなと思います。

6月25日 今日の給食「タピオカは何からできる?」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○ソース焼きそば
○チリポテト
○タピオカ入りフルーツポンチ

〜もぐもぐ通信〜
 今日は、昨年度3月に提供予定だった「タピオカ入りフルーツポンチ」が登場です!3月の献立に入っていましたが、休校になってしまい出せずにいました…
 最近よく見るタピオカは、粒が大きく黒い色をしていますが、今日の給食のタピオカは白い小さな粒のものを使いました。
 1年生の教室では、タピオカが芋からできていることを伝えると驚いた様子がみられ、さらにキャッサバ芋の写真もいっしょに見せると、ここからもちもちのタピオカになることに不思議そうにしていました。

6月24日 今日の給食「鮭がたっぷり入った寿司」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○鮭寿司
○きゅうりの浅漬け
○新じゃがのそぼろ煮

〜もぐもぐ通信〜
 今日の寿司に入っている鮭は、魚屋さんから大きなフィレを納品してもらい、焼いて調理室でほぐしました、骨が入らないよう、調理員さんが丁寧に作業をしてくださいました。
画像2 画像2

6月23日 今日の給食「フォークでパクパク食べられるパン」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○パングラタン
○野菜スープ
○冷凍ピーチ

〜もぐもぐ通信〜
 感染症対策のため、手で食べる献立を減らしています。そのため、手を使わず食べられるパンメニューを出しました。パングラタンは、食パンを一口大にカットしグラタン皿に並べ、その上からホワイトソースとチーズをかけて焼いたメニューです。ホワイトソースの中には肉や野菜、きのこも入っているので、栄養もとれる一品になっています。
画像2 画像2

6月22日 今日の給食「あま〜いメロンを召し上がれ!」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○チキンライス
○洋風卵スープ
○果物(メロン)

〜もぐもぐ通信〜
 今日のデザートのメロンは、ベストな熟し具合でとても甘く、おいしくいただくことができました。八百屋さんがタイミングをみてメロンを選んでくださったおかげですね。また、感染症対策のためいつもは皮つきで提供していますが、手を使わずにフォークで食べられるよう、調理員さんが皮をむいてくださいました。
画像2 画像2

6月19日 今日の給食〜全員で食べる給食〜

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○わかめご飯
○鶏のからあげ
○吉野汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日から通常登校となりました。給食もみんなでわいわい…!といきたいところですが、どの学級も決まりを守って感染症対策を意識した給食時間となりました。今日も子供たちに人気のメニューが並び、おかわりがたくさん見られました。
 今後も品数を減らした給食内容になりますが、ご飯や汁物の具の量を増やすなど工夫をして栄養価を満たした給食を提供していきたいと思います。

6月17・18日 今日の給食「じっくり煮込んだミートソース」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○スパゲティミートソース
○スティックサラダ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のミートソースは、調理員さんがじっくり煮込んでくださいました。トマト系の調味料は、時間をかけて煮込むことで酸味がとびうまみが増します。
 分散登校2回目の給食ということもあり、子供たちはスムーズに準備・片付けができていました。おかわりをしたい児童もたくさんいて、密にならないよう各クラス工夫して配っていました。
 1年生はミートソースで顔を染めながら、おいしそうに食べていました。野菜が苦手…という子も、チャレンジしてほとんどの児童が残さず食べることができていました。

6月15・16日 今日の給食「いよいよ今年度の給食スタート!」

画像1 画像1
〜献立〜
○ポークカレーライス
○オレンジゼリー
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日から今年度の給食が始まりました。給食を楽しみに待っていてくれた人がたくさんいました。しばらくは、品数を制限したり、手で食べる献立を減らしたりした簡易給食を提供します。また、感染症拡大防止のために給食時間はおしゃべりを控えたり、密にならないように準備・片付けをしたりとさまざまな取り組みをしています。ご家庭でも、持ち物のご準備やご協力ありがとうございます。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年便り

学校だより

図工室より

給食献立表

学校からのお知らせ