学校での児童の様子を紹介しています。

「新しい生活様式」に沿った給食時間の過ごし方

画像1 画像1
 2学期も引き続き3密を避けるなど、次のようなことを守って給食時間を過ごしています。
1 給食当番の人数を制限して、配膳時に密にならないようにしています。
2 「いただきます」をしてからマスクを外します。
3 前を向いて食べ、できるだけ会話をしません。
4 白衣の共有を避けるため、家庭からエプロン・三角巾の持参をお願いしています。
5 給食当番の児童の健康チェックを毎日行います。
6 給食時間前後の手洗い・消毒を徹底します。
 楽しい給食時間を安全に過ごすため、子供たちの意識も高く、約束をしっかりと守ることができています。

2年生「ねぎの苗を植え替えたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がねぎの植え替えを行いました。例年なら、4〜5月に植えた種から育ったものを植えますが、今年は種まきが遅れたため、葱善さんが育ててくださっていたものを使いました。
 一人一本ずつ、丁寧に植えました。冬に向けて大きく育つのが楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年便り

学校だより

図工室より

給食献立表

学校からのお知らせ