学校の様子

2年生 算数『時間と時刻』

算数では、時間と時刻の違いについて学習しています。デジタル表示の時計が主流の今、時計を読むのが苦手な子もいます。『時計』の学習は数学的な考え方を育むうえでも大事です。ご家庭でも、機会をとらえて時計を読ませてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 水あそび

1年生のときには、新型コロナウイルス感染症のために、プールにほんの数回しか入れませんでした。今年はたっぷり入れました。水とも仲良しになって、け伸びやバタ足で泳ぐことも上手になりました。とっても楽しそうにプールに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 七夕飾り

図工では七夕飾りを作りました。
自分の願い事をていねいに書いて、ていねいに切って作りました。自分のがんばっていること、家族の健康、世界の平和について書いている子もいました。
鋏を上手に使って天の川など七夕飾りを作って、壁に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 タブレットを使っての植物の観察

2年生は、一人一人育てているミニトマトの他に、キュウリ、ナス、ピーマンも育てています。育っていく様子をタブレットで写真を撮っています。この日は、今まで撮った写真を見返しながら、どのように成長しているのかを確かめました。ピーマンの花が、小さな実になり、それが大きくなっていくのを写真で見て、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

各種届出等(届出様式一式)

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

区・都からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校のきまりの基本的な考え方

PTAからのお知らせ