学校の様子

2年生 跳び箱

体育では跳び箱遊びに取り組んでいます。今日はいよいよ開脚跳びにチャレンジです。今まで、踏切の仕方などの基本の動きを遊びを取り入れながら行っていたので、みんな力強い踏切ができています。たくさんの子が跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 鍵盤ハーモニカ

鍵盤ハーモニカで『小ぎつね』を練習しています。指使いが難しく苦戦している子も多いのですが、階名で歌ったり、指番号を確かめたり、はじめはゆっくりのテンポで練習したりするうちに、少しずつ弾けるようになってきています。みんな、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 九九の練習

2学期に学習した九九をしっかりと覚えるようにと、計算練習をしています。100マス計算に取り組むことが多いのですが、まだ難しい子もいるので、64マス計算にチャレンジしています。先生の「用意、スタート。」の合図でみな真剣に鉛筆を走らせます。早い子は1分8秒で解き終わりました。
画像1 画像1

2年生 生活科 まちたんけん

3クラス一緒に学校の近くを探検しました。「あんなお店があった。」、「このお店は〜だよ。」などたくさん話しながら、いろいろなお店を見つけました。この後、興味をもったお店について詳しく調べていきます。みんなとても意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 大きな数

昨日もHPにアップしましたが、算数では1000までの数を学習しています。
今日は位取りについて考えました。数字のカードをそれぞれの位の部屋において、位についての考えを深めました。みんな、楽しみながらも真剣に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1000より大きな数

今日から本格的に3学期の学習が始まりました。今までは3桁の数までの学習でしたが、今回は1000より大きい数の学習になります。今までの学習を生かして、100の塊がいくつあるかを考えながら数えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

各種届出等(届出様式一式)

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

区・都からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校のきまりの基本的な考え方

PTAからのお知らせ