学校の様子

2年生 音楽

鍵盤ハーモニカ、木琴などを使っての合奏に取り組みました。役割もグループで相談して決めていました。みんなでタイミングを合わせながら楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 かけ算

算数もまとめの時期に入っています。かけ算九九もだいぶ得意になってきました。ステップカードでどんどんクリアする子もいます。また、タブレットには発展問題のコースもあり、中には『12の段』にチャレンジしてクリアする子もいます。みんな、楽しみながら習熟しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 ロボット作り

図工ではもってきた空き箱を使ってのロボット作りに取り組んでいます。空き箱を見ながら、「どンなロボットにしようか?」と考えをめぐらせて、作り始めました。作り始めるとどんどんアイディアが出て夢中になって作りました。かっこいいロボット、かわいいロボット・・・一人一人のイメージ通りのロボットができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作文 『楽しかった2年生』

国語では、『楽しかった2年生』というテーマで作文を書きました。1年間を振り返りながら、楽しかったことを思い出して書きましたが、一番多かったのが、先週行ったばかりの6年生を送る会です。6年生のために頑張ったこと、みんなで力を合わせたことが心に残ったのでしょう。構成メモを作り楽しかったことを思い出しながら作文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 2年生の出し物

2年生は、6年生のことをもっと知ってもらうためにアンケートをすることになりました。アンケートの内容も自分たちで考えて、それを3択クイズにして発表しました。
好きな給食は?〜ジャージャー麵
一番楽しかった行事は?〜日光林間学園 部屋で友達と話すことが楽しかったそうです。
学校生活で楽しかったことは?〜友達と遊ぶ、話すこと
など、大盛り上がりのクイズ大会になりました。
その後、『未来へのステップ』を替え歌にして、6年生へエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検のまとめ

2年生はこの地域で気になるお店を調べました。今日はそのまとめです。町探検で、聞いたことや、質問して分かったことをたくさんメモしてきました。それを見ながらまとめをしました。絵に描いたりくわしく説明したり、みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 わらべうた

音楽では古くから伝わるわらべ歌の学習をしています。この日は『ずいずいずっころばし』を歌ったり、手遊びをしたりしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 茶道教室

2月9日に2年生の茶道教室が行われました。お茶の先生に来ていただいて、和室で茶道を楽しみました。和室に入ると、茶釜などの道具が用意され、床の間には梅と菜の花、そして掛け軸が飾られました。掛け軸は『柳緑花紅』と書かれ、「柳には緑の葉が出て、花は紅に咲く 春になったなあ」という意味だそうです。2年生が葉や花のようにぐんぐんと成長することを願って先生が選んでくださいました。
お茶の先生のお話を聞いて、うぐいすもちを食べ、自分でお茶を立てて茶道を体験しました。子供たちはいろいろなことを考えて、とてもいい学びになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合同体育

この日は校庭での3クラス合同体育でした。トラックでは6分間走、校庭の真ん中では大繩と、いろいろな運動をして体つくりをしました。雪の降る前のとても寒い時間でしたが、2年生は元気いっぱい運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 長さ調べ

算数では、1m〇cmの学習をしています。この日は1m定規を使って教室の『だいたい1mになりそうなものの長さ』を測りました。グループでで協力して、教室のいろいろなとk路の長さを測りました。長い定規の使い方や、1mという量感を育てるのが目的です。結果は表にまとめました。みんな楽しく真剣に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 跳び箱

体育では跳び箱遊びに取り組んでいます。今日はいよいよ開脚跳びにチャレンジです。今まで、踏切の仕方などの基本の動きを遊びを取り入れながら行っていたので、みんな力強い踏切ができています。たくさんの子が跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 鍵盤ハーモニカ

鍵盤ハーモニカで『小ぎつね』を練習しています。指使いが難しく苦戦している子も多いのですが、階名で歌ったり、指番号を確かめたり、はじめはゆっくりのテンポで練習したりするうちに、少しずつ弾けるようになってきています。みんな、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 九九の練習

2学期に学習した九九をしっかりと覚えるようにと、計算練習をしています。100マス計算に取り組むことが多いのですが、まだ難しい子もいるので、64マス計算にチャレンジしています。先生の「用意、スタート。」の合図でみな真剣に鉛筆を走らせます。早い子は1分8秒で解き終わりました。
画像1 画像1

2年生 生活科 まちたんけん

3クラス一緒に学校の近くを探検しました。「あんなお店があった。」、「このお店は〜だよ。」などたくさん話しながら、いろいろなお店を見つけました。この後、興味をもったお店について詳しく調べていきます。みんなとても意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 大きな数

昨日もHPにアップしましたが、算数では1000までの数を学習しています。
今日は位取りについて考えました。数字のカードをそれぞれの位の部屋において、位についての考えを深めました。みんな、楽しみながらも真剣に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1000より大きな数

今日から本格的に3学期の学習が始まりました。今までは3桁の数までの学習でしたが、今回は1000より大きい数の学習になります。今までの学習を生かして、100の塊がいくつあるかを考えながら数えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 民話と伝承遊び

2年生は昨年に続いて2回目の民話と伝承遊びです。去年のことをよく覚えていて、スタッフのみなさんともすぐに打ち解けました。はじめに紙芝居を読んでもらって、その後はカッパの折り紙を教えてもらいました。顔を横に引っ張ると口を閉じます。スタッフの方が作ってくださったキュウリをくわえさせて遊んでいました。『今度自分で作ってみよう。』という声がたくさん聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 絵本から

2年生は、パズル作りにチャレンジします。
まず、絵本をもとに、好きな絵を描いています。この後、パズルを作っていきます。好きな絵本の、好きな場面をテーマにしているので、みんなとても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 音読

国語では声をそろえて音読をしています。みんないい姿勢で、しっかりと口を開けて読んでいます。
画像1 画像1

2年生 生活科 手作りおもちゃで遊んでもらおう

以前のHPで紹介しましたが、生活科では、空気でっぽう、風で動く車、ゴムで跳ぶロケットなどを作りました。それを1年生にも楽しんでもらう会を開きました。どうしたら1年生が楽しめるか、どんな準備をしたらよいか、グループで考えながら準備を進めました。空気でっぽうを使った的あてあそびでは、『かんたん・ふつう・むずかしい』にレベルを分けるなど、工夫しています。
2年生が1年生にやさしく教えてあげる姿がたくさん見られました。1年生もとても楽しそうで、1年生が喜ぶ姿を見て2年生もうれしそうでした。
富士小学校では『関わり』を大事にした教育を推進しています。コロナ禍をこえて、様々な『関わり』を大事にした学習を実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

各種届出等(届出様式一式)

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

区・都からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校のきまりの基本的な考え方

PTAからのお知らせ