学校の様子

3年生 マット運動

マット運動では、まず前転や後転などのもととなる動きを繰り返し練習します。それが上手にできると前転もなめらかに、大きく回れるようになります。みんな楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 分数の計算

算数もだんだん難しくなってきました。分数のたし算、引き算にチャレンジしています。
ただ、計算して答えを出すのではなく、図や数直線に表して考えています。みんな自分の考えをノートにしっかりと書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 故事成語

国語では故事成語について学んでいます。その成り立ちを聞いて、子供たちは興味をもって学習しています。国語辞典を引いて意味を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 電気の学習

理科では電気の学習をしています。乾電池で豆電球を点ける学習をして、今日の課題は『電気を通すものを調べる』です。実験の方法を考えたり、予想を立てたりすることもとても大事な学習です。この日は、1時間かけてどのような実験をするのかを考えました。
画像1 画像1

算数 重さの単位

算数では大きな重さをあらわすのにt(トン)が使われることを学習しています。どんなときにtが使われるのかなど例を示しながら学習しているので、子供たちも意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽会1日目

人数は一番少ない3年生ですが、声の大きさはピカ1。会場からも思わず手拍子が起きました。3年生になって始まったリコーダーも上手に演奏しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

各種届出等(届出様式一式)

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

区・都からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校のきまりの基本的な考え方

PTAからのお知らせ