学校の様子

6年生 理科 ものの燃え方

この日は、火が燃えた後の気体はどうなるかを考えて実験しました。
先生に言われた実験をするのではなく、どのような実験をしたら調べられるのかを自分たちで考えました。気体検知管を使って火が燃えた後の気体は何なのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 対称な形

線対称、点対称の形について学習しています。この日は、長方形やひし形など、いろいろな四角形が、対称になっているかを考え、小グループで話し合いました。ノートを見せ合いながら、どうしてそう考えたのかを理由を加えて説明しています。
画像1 画像1

6年生 社会 政治の学習

6年生の社会科では政治と歴史、世界の様子を学びます。
まずは政治。日本国憲法の3つの柱について学びました。難しい学習ですが、一所懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 対称な図形

6年生の算数は図形の学習も難しくなってきました。対称な図形について、考えています。発表するときにも、どうしてそういう答えになったのか理由を加えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習の始まり

国語はグループでリレーをしながらお話しを作る学習です。どんなストーリーにするか、アイディアを出しながら話し合っています。とても盛り上がっていました。
もう一方のクラスでは、めあてを書いていました。みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育館の片付け

新学期が始まって3日目になりました。6年生は、1年生のお世話、全校朝会での挨拶など、最高学年としてがんばっています。入学式や保護者会で使われた体育館のパイプ椅子をしまい、家庭科室に片づけてあった跳び箱やマットなどの体育用具を体育館に出しました。たくさんの仕事をあっという間に終わらせました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 4月7日の様子

6年生は、朝から1年生のお世話に行ったり、教材の入った重い段ボール箱を各学年に配ったりと、大活躍でした。さすが、最高学年です。
クラスでは、生活のルールを確認したり、委員会を決めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 前日準備

5日(水)、春休みの最中ですが、6年生が入学式などの前日準備をしました。体育館に集まってお話を聞いてから働きました。机やいすをたくさん運んだり、体育館のパイプいすを並べたり、大活躍でした。最後に入学式の代表の言葉を練習しました。さすが富士の最高学年。この1年間しっかりと学校をリードしてくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

各種届出等(届出様式一式)

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

区・都からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校のきまりの基本的な考え方

PTAからのお知らせ