2月12日(金) 国産黒毛和牛を使った給食
今日の給食では「牛すき丼」に「国産黒毛和牛肉」を使用しています。
国では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、食肉の消費等に深刻な影響が発生し、在庫が大幅に増加していることから、学校給食等への食材提供に係る経費の補助を行うこととなりました。 東京都では、その事業を活用し学校給食で国産和牛肉提供を各校3回行います。 今日はその2回目です。次回は2月22日(月)に提供予定です。 2月12日(金) 4年生理科 ものの温まり方
4年生の理科では、現在、「ものの温まり方」の学習をしています。
金属、水、空気が、熱源からどのような順に温まるか、ということを実験を通して問題解決をしていきます。 今日は、空気の温まり方の実験を行いました。白熱電球を熱源として、線香の煙で、空気の動きを確かめています。今日は、子供たちが密集した状態になる理科室を使わず、教室で行い、カメラを使って大きな画面に映して、実験の結果を共有しました。 2月10日(水) 委員会活動の振り返り
今日は、今年度の委員会活動の日です。毎日の活動は年度末まで続きますが、全員で集まる活動日は、今日が本年度最後となります。
各委員会とも、1年間の活動を振り返り、次年度の活動への引継ぎを行いました。感染症対策のために様々な制限があり、例年通りの活動ができない委員会が多かったのですが、よく考え、工夫をして、活動を続けてきました。 図書委員会では、お世話になった司書の先生に、感謝のメッセージを作りました。 新入学説明資料の配布会のお知らせ先日HPでお知らせした通り、新入学説明会に代わる、新入学説明資料の配布会を以下の日程で行います。 〇日時 令和3年2月18日(木) 受付時間 14時45分〜16時 (どの時間帯に来ていただいてもかまいません) 〇場所 浅草小学校 ランチルーム(上履きをお持ちください) 〇内容 ・説明資料の配布 ・「入学予定者個票とアレルギー調査」の記入・提出 ・下校コースの確定 ・食物アレルギーに関する面接(食物アレルギーに関する配慮が必要な児童の保護者のみ) ・放課後子供教室の受付(希望者のみ) ・体育着等の販売 当日は、会場内での混雑を避けるために、「入学予定者個票とアレルギー調査」「放課後子供教室参加申込書」(希望者のみ)を印刷し、事前に記入の上、ご来校いただけるとありがたいです。 (HPからダウンロードをして印刷をお願いします。当日、記入することもできます。) なお、入学予定者個票+アレルギー調査に関する資料、放課後子供教室に関する資料、体育着販売のお知らせは、トップページの「令和3年度 新入学生向けページ」に掲載しておりますので、ご覧ください。 【お問い合せ】 浅草小学校副校長 山宮秀和 電話 03(3841)1575 2月9日(火) 6年生体育 マット運動
6年生のマット運動では、体育館の中心にマットを敷き詰め、グループでの技の組み合わせによる発表をめあてに、練習をしています。
中央のマットで練習するグループ、撮影した自分たちの技を見ながら相談するグループ、個々の技を練習するグループなど、グループで協力して学習を進めています。 2月9日(火) 4年生総合的な学習 世界とつながる日本
4年生の総合的な学習では、外国のことを調べ、日本とのつながりを考え発表する学習を行っています。
本やタブレット端末で調べ、紙に書いてまとめ、ホワイトボードを使って情報の共有をしています。様々な学習ツールを使って、効果的に学ぶことができるように工夫しています。 2月8日(月) 作品ギャラリー 2年生「のばしてぺったん」
2年生の図工では、紙粘土を使った壁飾り「のばしてぺったん」を作りました。
思い思いの色や形を工夫して作った個性ある作品が、2年生教室に飾られています。 児童朝会 2月8日(月)今週の校長先生の話は、スケート、スキーなど冬のスポーツで活躍する日本選手についての話でした。 また、4年生が応募した「水道週間作品コンクール」の表彰もありました。 詳しくは下記リンクをご覧ください。 2月8日 全校朝会の話 2月1日(月)4年生の図工そのあとは、学級ごとで節分お楽しみ会!作成したお面を被り、遊びやエアー豆まきをして節分気分を楽しみました♪ 2月4日(木) 2年生国語 おもちゃの作り方を説明しよう今日は、説明書を書いて、おもちゃで楽しく遊びながら、作り方や遊び方を友達と話し合っていました。 2月3日 3年生 スカイメニューを使って
3年生は、新しいタブレット端末で、スカイメニューというアプリを使いました。
スカイメニューは、発表ノートでスライドショーを使ったり、作品の回収、資料の配布など、学級のみんなで学び合いを行ったりすることができるアプリです。 実は、先週に教員向けの研修会を行ったばかりで、子供たちも教員も慣れていないのですが、すぐに使いこなして、一人一台タブレット端末の良さを実感しています。 新1年生保護者会 中止のお知らせ2月18日(木)に予定しておりました浅草小学校の新入学説明会は、緊急事態宣言の期間延長を受けまして、中止とさせていただきます。 新入学説明会でお渡しする予定の資料等は、実施予定であった2月18日(木)に、保護者の皆様に取りに来ていただくことにいたしましたので、ご協力お願いいたします。また、ご説明する内容につきましては、動画配信を行います。当日配布する資料の中に限定公開のURLを記載いたしますので、資料をお受け取りの後、ご覧ください。 資料をお渡しする方法、時間等の詳細につきましては、2月10日(水)に学校HPにて改めてご案内いたしますので、ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。 【お問い合せ】 浅草小学校副校長 山宮秀和 電話 03(3841)1575 2月2日(火) 1年生 豆まき廊下ギャラリー 1年生 ガムライオン
1年生は、図工の時間に「ガムライオン」を作りました。
ガムテープをライオンのたてがみに使って、勢いのあるライオンを描きました。 「ガムライオンと○○へ」というタイトルで、ガムライオンを、思い思いの場所に連れて行っています。 児童朝会 2月1日(月)子供たちは8時25分の開始までに急いで準備をして朝会に臨んでいました。 明日が節分ということで、今週の校長先生の話は鬼についての話でした。 昔から鬼にまつわる話はたくさんあり、現在も鬼滅の刃を始め鬼の話は人気です。 詳しくは下記リンクをご覧ください。 2月1日 全校朝会の話 1月29日(金) 3年生体育 ティーボール
3年生の体育では、ベースボール型ゲームのティーボールを行っています。
ティーの上に乗っているボールを打つので、みんなが、打つ気持ち良さ、楽しさを味わうことができます。 チームごとに、『「最後まであきらめない」そのために「よい声がけをする」「あきらめそうな人がいたらはげます」「チームワークを大切にする」』というようなめあてをもって、練習し、試合を行いました。 試合ですから、最後には勝ち負けが決まります。しかし、その後の振り返りで、「負けてしまったけれど、最後まであきらめなかったのでよかったです。」というように、自分たちの頑張りをお互いに認め合えるような言葉が出てきたのは、素敵なことだと感じました。 1月28日(木) 4年生音楽 日本の音楽でつながろう
現在の緊急事態宣言発出の期間は、音楽の学習では「歌唱の活動や管楽器(リコーダーや鍵盤ハーモニカ等)を用いる活動」を行わないことになっています。そのため、音符を見ながら体でリズムをとる活動や、リクエスト音楽を鑑賞し、その音楽の表紙やリズムの特徴を聴き取る活動など、工夫して学習しています。
今日は、「さくら さくら」で使われている5つの音階の音を使って、リズム譜に合わせて鉄琴をで自分の旋律を作る学習をしました。全員が4小節ずつの音楽を作って順番に演奏することで、日本の音楽の特徴を感じ取ることができたようです。 1月27日(水) 4年生体育 マット運動 台上前転
4年生の体育では、マット運動で台上前転に挑戦しています。
マットの上でしっかりと準備運動をした後、跳び箱を使っての運動を行います。 台上前転は、跳び箱の上で前転をするので、怖いと感じる子が多いようです。そこで、ウレタンマットに上に細長いマットを敷き、そこで慣れてから跳び箱での台上前転を行うようにしました。 安全に気を付けながら、少しずつチャレンジできるように、工夫しています。 タブレット端末自宅持ち帰りのお知らせと収納袋準備のお願い第1回目の持ち帰り日は2月5日(金)となります。それまでに、収納袋の準備をお願いいたします。 詳細は、リンクをご覧ください。 1月27日 タブレット端末自宅持ち帰りのお知らせと収納袋準備のお願い 1月27日 タブレット端末の大きさと収納袋(イメージ) 1月27日 タブレット端末の家庭における活用に際してのご協力のお願い(台東区教育委員会より) 1月27日 学校のタブレット端末を家庭のWi−Fiに接続する方法 1月25日(月) 3年生クラブ見学
今日のクラブ活動では、来年度からクラブ活動に参加する3年生が活動を見学しました。活動している上学年の人の話を聞いて、メモをとりながら見学し、入りたいクラブを決めていました。
|
|