6月12日(金) 1年生 名刺を交換しました。みんな、自分の好きな動物やキャラクターなどの絵と、名前を丁寧にかいていました。渡す人も、もらう人も、みんな笑顔でした。 来週は、いよいよ、学級全員で集まることができるようになります。たくさんの友達と会えるのが楽しみですね。 1年生の保護者のみなさまへ
本日お配りした15日の週の「こんしゅうのじかんわり」について間違いがありました。申し訳ありません。A・Bグループの登校日は下記の通りです。よろしくお願い致します。
Aグループの登校日は15日・17日・19日 Bグループの登校日は16日・18日・19日 1年生 「こんしゅうのじかんわり」 Aグループ 6月15日〜 1年生 「こんしゅうのじかんわり」 Bグループ 6月15日〜 6月11日(木)2年生の学習「大事なことを落とさずに話を聞く」というねらいで話を聞きました。 漢字は「長」「形」を習いました。 算数は2桁の足し算の筆算の学習をしました。 筆算の仕方をしっかり覚えて計算しています。 (1)位をそろえて書く (2)一の位から計算する (3)十の位に1繰り上げる 6月10日(水)4年生の学習タブレットPCを使ってどのような行事があるかを調べています。 片付けも順番を守ってしっかり行っていました。 今年度は離任式が行えないのですが、 異動された先生方への手紙を書きました。 4年生は算数少人数と3学期担任としてお世話になった 氏家先生に書いています。 完成したら異動先の学校へ届けます。 6月10日(水)3年生の学習屋上から見えた建物などについてまとめました。 また、地図記号についての学習もしました。 映像を見ながら地図記号の意味を知りました。 6月10日(水)1年生の学習今日は司書の先生がいる日だったので、 借りていた本を返して、新しい本を借りました。 6月9日(火)1年生 学校探検2今日は3・4階の探検をしました。 体育館・3、4年教室・算数教室・図書室 5、6年教室・理科室・家庭科室 をまわり、気づいたことを話し合いました。 6月9日(火)放送朝会6月の花「あじさい」について話をしていただきました。 どのクラスもよい姿勢で静かに話を聞くことができていました。 生活指導の春日先生も、学校での2つ約束について話をしました。 (1)あいさつについて 元気にあいさつ・すすんであいさつ・立ち止まってあいさつをしよう。 (2)呼び名について 親しき仲にも礼儀あり。 友達は「〜さん」とさん付けで呼ぼう。 先生は「〜先生」と呼ぼう。 6月8日・9日 放送朝会の話 6月9日(火)5年生 書写準備の仕方や学習のルールについて確認をし、 一文字一文字丁寧に練習をしていました。 6月8日(月) 3年生「しぜんのかんさつ」3年の担任が、事前に校庭にどんな植物があるかを調べ、その写真を子供たちに見せました。今日の授業では、校庭でその植物を場所をみつけ、写真と見比べながら、観察をしました。 普段、遊んだり体育をしたりする場所である校庭ですが、意識をしてみると、見えないものが見えてくるものです。今日みつけた植物が、今後、どのように変わっていくか、楽しみですね。 6月8日 4年生の保護者のみなさんへ
分散登校が始まり、AグループもBグループも欠席ゼロ!元気に学校に登校してくれて、先生たちはとっても嬉しいです。授業中も、集中している姿が見られていて、今後の4年生に期待しています!!
4年生 AB予定表 2年1組 Bグループの皆さんへ
本日、2年1組 Bグループの 今週の時間割の配布し忘れてしましました。
申し訳ありません。 こちらから時間割表を確認していただき、家庭学習を進めてください。 よろしくお願いします。 2年1組 Bグループ時間割表(6/8〜) 6月8日(月) 6年生保護者の皆様へ
分散登校が始まり、6月も2週目に突入しました。元気な挨拶や授業中の集中力は、さすが最高学年です。今週の学習計画表をupします。登校時に課題は伝えていますが、ご家庭でも確認を、よろしくお願い致します。
6月8日(月) 6年生保護者の皆様へ Aグループ 学習計画表 6月8日(月) 6年生保護者の皆様へ Bグループ 学習計画表 6月5日(金)1年生 学校探検例年であれば、2年生が浅草小の先輩として1年生の案内をしてくれるのですが、今年度は学年で実施することになりました。 今日は1〜2階のみの探検で、給食室・主事室・保健室・事務室・職員室・校長室・会議室・校庭・図工室・音楽室の探検をしました。それぞれの部屋の様子をよく観察したり、先生から話を聞いたりしました。 6月4日(木)1年生の学習正しい文字を書くために、マスを4分割したうちの、どの部分から書き始めてどの部分で書き終わるかに気を付けて練習しました。 また「はらう」「はねる」「とめる」なども意識して取り組んでいました。 算数は「おおい、すくない」の学習です。比較する2つの対象にブロックを置いて、数を比べることでどちらがおおい、すくないかを考えました。 6月4日(木) 6年生 体育の学習足元にフラフープを置いて、周囲の人との間隔を取りながら運動できるようにしました。集まりすぎないようにしながら、運動量を確保できるように工夫しています。また、短距離走の学習もしました。久しぶりに全力で走った子もいるのではないでしょうか。少しずつ、体を思いっきり動かす感覚を取り戻しているようでした。 6月3日(水) 避難訓練地震を想定した避難訓練を実施いたしましたが、通常、地震想定の避難訓練では、全校で校庭に集まって避難します。しかし、今回は、感染症予防のため、全員が校庭に集まることができないため、放送を聞いて、机の下に避難をする所まで、一斉に訓練をしました。その後、各学級ごとに時間差をつけて、校庭までの避難経路を確認しました。写真は、1年生避難経路を確認しているところです。新しい防災頭巾をかぶって、静かに並んで歩いています。 6月3日(水) 今日、来ていない友達へメッセージ久しぶりに友達に会えてうれしい反面、違うグループになってしまった友達とは、しばらくの間、学校では会うことができません。 そこで、4年生は、もう一つのグループの友達へのメッセージを書いて後の黒板に貼っています。会えなくても、学級の仲間としてのつながりを感じられます。 6月2日(火)1年生の学習トイレの使い方や名札の付け方など、学校生活で必要なことを自分でできるように練習していきます。 国語は、ひらがな「く」「つ」の練習をしました。 詩「あさのおひさま」の音読練習も行いました。写真の様子はおひさまが海からのっこり顔を出す様子を体を使って表現しようとしているところです。 6月2日(火)分散登校Bグループ教室に入る前に手を洗います。 2年生はランチルーム 3年生は体育館 6年生は家庭科室 と手洗い場が密にならないようにしています。 |
|