学校での児童の様子を紹介しています。

11月10日 今日の給食「さつまいものトースト」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○おさつトースト
○ポトフ
○果物(りんご)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のおさつトーストは新メニューです。さつまいもを蒸してつぶし、牛乳や生クリーム、グラニュー糖を合わせて練ったものをパンにぬり、トーストしたものです。
 初めて見るメニューに、子供たちは不思議そうにしたり、ちょっと警戒したりしていました。材料はスイートポテトを作るときに似ているため、子供たちが好きそうな甘い味付けで よく食べていました。
 また、今日は4年1組さんに給食室の様子を動画で見てもらいました。

11月9日 今日の給食「キーマカレーには大豆がたっぷり!」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○キーマカレーライス
○スティックサラダ
○ぶどうゼリー

〜もぐもぐ通信〜
 今日のキーマカレーには、大豆がたっぷり使われています。やわらかくゆでた大豆をみじん切りにして、ひき肉といっしょに使います。豆が苦手な子供でも、無理なくおいしく食べることができます。

11月6日 今日の給食「スポーツフェスティバル応援献立」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○小松菜元気丼
○カルシウム入りみそ汁
○カラフルポンチ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 いよいよ今日と明日はスポーツフェスティバル本番です、今日がんばった子供たちに明日もがんばってもらうため、運動に特化した栄養がとれる献立にしました。小松菜元気丼は、豚キムチの上に小松菜のナムルをのせて、ご飯と混ぜて食べるメニューです。ナムルには、しらすも入っています。みそ汁には切干大根が入っていて、栄養たっぷりです!
 また、フルーツポンチは紅白の白玉を使い、にぎやかにしました。

スポーツフェスティバルNO5 ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年
「組体操2020」

子供たちが接触することなく、技の完成度と正確さと子供たちの心で
勝負する組体操でした。
子供たちのまなざしから、たくさんの思いが伝わってきました。

5,6年生のリーダシップが下の学年にも確かに引き継がれていく
思いがしました。

本日のスポーツフェスティバルに対するご意見を参考にし、
12月はランRUNフェスティバル
3学期のミュージックフェスティバル
の実施方法を検討していきたいと考えています。

このような時だからこそ、すぐに中止にするのではなく、
やれる方法を模索しながら、子供たちの頑張る姿を
みんなで見守っていきたいと考えています。

多くのご声援、励ましの言葉、ありがとうございました。

スポーツフェスティバルNO4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千束応援団

今年は、紅白にはわかれていません。
だから、応援団はないものと思っていました。

しかし、子供たちから「今までの伝統を引き継いで、応援団を
やりたい!」という声が上がりました。

そこで、5・6年生による「千束応援団」を結成しました。
笑いあり、涙ありの素敵な応援が繰り広げられました。

つづく

スポーツフェスティバルNO3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年
「祝115周年 千束ソーラン」

中学年になり、ぐっと力強さが加わります。
学年が進むにつれ、成長していく姿がよくわかります。

改めて行事のよさを感じるひとときです。

つづく

スポーツフェスティバルNO2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年
「夢をかなえてドラえもん」

自分たちで考えた踊りをカラフルに仕上げました。
可愛さあふれ、みんなの笑顔を誘っていました。

つづく

スポーツフェスティバルNO1

画像1 画像1
画像2 画像2
6日(金)7日(土)
2日間にわたって、スポーツフェスティバルを開催いたしました。
今年度はじめての、全保護者・地域の皆様に
子供たちの頑張る姿を見ていただく機会です。

多くのあたたかな声援に包まれ、子供たちの笑顔があふれる
一日になりました。

つづく

11月5日 今日の給食「ラーメンを食べているとき、世界では…」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○みそラーメン
○おいもと大豆のあげ煮
○果物(みかん)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のお話給食は「ぼくがラーメンたべてるとき」という本を選びました。ぼくがラーメンを食べているとき、世界の子供たちは何をしている?遊んでる?寝ている?…それとも、働いている?……倒れている…?
 読み聞かせをしたクラスでは、始めは笑っていた子供たちも、何かを感じ取ったのか最後は真剣に聞き入っていました。絵本の「ぼく」のようにラーメンを食べながら、世界の平和について考えてもらえたらと思いました。
 
 さて、明日・あさってはいよいよスポーツフェスティバルです!今日のラーメンには豚肉とにらが入っていますが、実はこの2つの食材、一緒に食べるとすごいパワーを発揮するのです!豚肉にはビタミンB1という疲労回復に効果のある栄養素が豊富に含まれていますが、にらには、その疲労回復作用を手助けし、長持ちさせるはたらきがあるそうです。子供たちにもその話をしましたが、どのクラスも残食がなく、明日の本番で活躍する準備ができているようでした。

ミシン学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、ミシンの学習に取り組んでいます。
ここで一番の課題になることは、
ミシンの糸のかけ方です。

教科書を見ながら取り組みますが、今までの経験がなく、
家庭科の先生一人では、子供たちの質問全てに対応できません。

今日は、保護者の皆様にもご協力いただきました。
おかげで、次回は自分たちでもできそうです。

明日、明後日は、スポーツフェスティバルです。

応援集会!

今日は、応援集会がありました。
今週土曜日に行われる「スポーツフェスティバル」に向けての
練習です。

今年は、例年の運動会ではなく、コロナ禍でも日頃の
体育学習の成果を発表できるよう、「スポーツフェスティバル」
としています。

紅白に分かれた応援団ではなく、千束ファミリーみんなを応援する
「みんなの応援団」です。

当日、子供たちの声はもちろんのこと、
保護者の皆様や地域の皆様と一緒になって
千束ファミリーみんなを応援できればと考えています。

11月4日 今日の給食「たまねぎが主人公!」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
○ツナコッペ
○フレンチポテトサラダ
○玉ねぎスープ
○果物(りんご)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は「ちいさなたまねぎさん」という絵本のお話給食です。ある日、悪いネズミにじゃがいもさんがかじられてしまいました…台所にいるにんじんさんやきゃべつさん、おなべさんたちはネズミを追い払おうとしますがなかなかうまくいきません。そこに立ち上がったのは小さな玉ねぎさん!ネズミはじゃがいもさんを泣かせたときのように、玉ねぎさんをかじってしまいますが……
 今日は玉ねぎをたっぷり使ったスープを出しました。調理員さんが強火で焦げないように炒め続け、きれいな飴色に仕上げてくれました。玉ねぎのあまさが際立った、おいしいスープになりました。

11月2日 今日の給食「しりとり大会の優勝者は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
○ご飯
○あげぎょうざ
○枝豆入りバンサンスー
○中華わかめスープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今月も「お話給食」があります。今日は「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」という絵本を選びました。さて、しりとり大会に優勝したメニューはどれでしょうか?低学年の児童には読み聞かせを行いました。
 さて、今日のぎょうざももちろん調理員さんの手作りです。ひとつひとつ包むのはもちろん、学年ごとに大きさも変えています。

11月です。スポーツフェスティバルがんばりましょう!

画像1 画像1
11月2日(月)

11月に入りました。少しずつ寒くなってきています。
体調には十分に気を付けましょう。

11月は神来月(かみきづき)とも呼ばれています。
勝ち負けだけでなく、自分たちがどれだけ一生懸命やったかを
見ています。
一生懸命かどうかは、自分の心が知っています。
大成功することを期待しています。

10月30日 今日の給食「おばけの顔?」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
○メキシカンピラフ
○コールスローサラダ
○かぼちゃスープ
○おばけのチョコパイ
○ジョア

〜もぐもぐ通信〜
 明日はいよいよハロウィンです。給食でもハロウィンの雰囲気を味わってほしいと思いメニューを考えました。
 かわいいおばけをイメージして、パイシートに太さの違うストローで目と口を開け、中にチョコチップを入れました。個性豊かないろいろな顔ができ、おもしろいパイができました。

10月29日 今日の給食「十三夜献立」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○栗ご飯
○鶏肉と里芋の煮物
○すまし汁
○きなこだんご
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は「十三夜」です。新月から数えて13日目の月なので、満月ではなく少し欠けています。十五夜は中国から伝わり、他の国にもありますが、十三夜は日本だけの習わしだそうです。十五夜は「芋名月」とよばれるのに対し、十三夜は「栗名月」とよばれています。そして、十五夜と十三夜どちらかの月だけを見ることを「片見月」といって、縁起が悪いといわれています。
 今日は栗名月にかけて栗ご飯と月見だんごのきんこだんごを出しました。「おいしい!」「また食べたい!」と感想を伝えに来てくれた児童もいました。

10月28日 今日の給食「りんごの木と少年のお話」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
○アップトースト
○秋のホワイトシチュー
○わかめサラダ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は「おおきな木」というお話をイメージしたお話給食です。
 昔りんごの木があって、かわいいちびっこと なかよしでした。ちびっこは木と遊び、木が大好きで、だから木もとてもうれしかったのです。しかし、時がたち ちびっこが大人になると……
 いつまでも変わらない木、成長し変わっていく少年。それでも木は少年に愛を与え続けました。考えさせられるお話で、高学年にもぜひ読んでもらいたい一冊です。
 そんなお話をイメージしたアップルトーストは、お菓子作りによく使われる品種である「紅玉」という甘酸っぱいりんごを使いました。好き嫌いがはっきり分かれるメニューですが、よく食べてくれていました。

10月27日 今日の給食「お話給食 いわしくん」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
○ご飯
○いわしの煮つけ
○ごま入り煮浸し
○みそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のお話給食は「いわしくん」という本をイメージしたメニューにしました。
 日本海で泳いでいたいわしくんは、つかまり、売られ、買われて…食べられました。男の子の体の一部になったいわしくんは学校へ行き、プールで泳ぎます。
 いわしの一生を描いたお話ですが、食べたものが体になることを子供に伝えるときによく読み聞かせをする一冊です。本から命の大切さや食べることの大切さを感じ取ってくれたのか、今日の残食はほぼ0でした。
 調理員さんが朝から時間をかけてコトコト煮込んでくれたおかげで、骨まで食べられる柔らかさになっていて、おいしく食べることができました。

10月26日 今日の給食「柿の日」

画像1 画像1
〜今日の献立〜
○わかめうどん
○大豆と煮干しの甘辛煮
○果物(柿)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 1895年の10月26日に、明治時代の俳人である正岡子規が、「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」という有名な俳句を詠んだことから、この日を「柿の日」としました。柿の日にちなんで、給食でも柿を出しましたが、とてもあまくておいしい柿でした。
 さて、みなさんは柿はどの部分が一番甘いか知っていますか?上?まんなか?下?
 答えは…下でした!柿は上から下にかけてどんどん甘くなっているそうです。

あなたにとって今年の秋は?

画像1 画像1
 先週土曜日は、秋晴れの中、「創立115周年記念式典」を無事挙行することができました。「児童喜びの言葉」として、6年生を中心に「台東区民憲章」を立派に宣言し、千束小学校の新たな一歩を踏み出すことができました。日頃より本校を支えてくださっている地域・保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
 さて、秋の深まりを感じるようになり、子供たちに「○○の秋」を紹介しました。一人一人が目標をもって、充実した日々を過ごしてほしいと願っています。    副校長
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年便り

学校だより

図工室より

給食献立表

学校からのお知らせ