【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

4月 6日(火)  今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度の給食は 4月8日(木)開始です。
本年度も 給食の画像・食材産地を紹介していきます。

(HP担当)

4月6日(火) 新2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 新2年生の教室の様子です。
 今日から40人学級になりました。少し窮屈そうですね。
 空っぽになった旧1年4組の教室は更衣室として使用します。

4月6日(火) 新3年生

画像1 画像1
 新3年生の教室の様子です。
 2年間生活した5階を離れ、やっと3階に降りて来ることができました。

4月6日(火) 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の様子です。
 新しい学年になり、また新たな気持ちで学校生活を送ることや、新型コロナウイルス終息の兆しが見えない中でも、昨年度の経験を生かして、様々な行事等に前向きに取り組んでいくことなどの話をしました。

4月6日(火) 着任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和3年度1学期が始まりました。
 写真は着任式の様子。新しく着任した先生方からお話をいただきました。

4月5日(月) 東京駅伝大会記念

画像1 画像1
 東京都教育委員会から東京駅伝大会記念のたすきが送られてきました。
 東京都教育委員会の主催で東京都の区市町村の代表チームが参加していた中学生「東京駅伝」大会は、令和2年度の第12回大会(コロナのため中止)をもって終了となり、令和3年度以降は開催されません。
 大会は終了しましたが、台東区では引き続き、生徒の体力向上に資する取組を推進していきます。

4月2日(金) おこしやす

画像1 画像1
 3階、新3年生のフロアの掲示です。
 今年こそは行けることを期待しています。

4月1日(木) 令和3年度もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
 生徒玄関の73周年が74周年になりました。
 令和3年度も「ミニ駒中だより」をよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/6 始業式
4/7 入学式
4/12 保護者会(2・3年) 45分授業×5
給食献立 予定.
4/6 (給食なし)
4/7 (給食なし)
4/8 ・麻婆丼・中華スープ・果物(オレンジ)・牛乳 802kcal
4/9 ・菜の花ごはん・鶏肉の香味焼き・きんぴらポテト・春野菜のみそ汁・牛乳 851kcal
4/12 ・ごはん・和風れんこんハンバーグ・からし煮浸し・呉汁・牛乳 783kcal

学校経営方針

学校からの配付文書

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)