10月15日 生活科
身近にある素材(輪ゴム、うちわ、磁石、おもり、傘袋)を使って、動くおもちゃを作りました。友達や3年生のお兄さんお姉さんにアドバイスをもらって、動くおもちゃを一生懸命完成させました。完成したおもちゃは、1年生を招待し、楽しく遊んでもらいました。遊び方を丁寧に分かりやすく説明したり、優しく接したりする姿がから、子供たちの成長を感じました!
今日の給食給食では旬の「さんま」を使って作りました。 本日のメニュー さんまのひつまぶし 煮びたし 豚汁 りんご 牛乳 道徳授業地区公開講座
10月16日(土)の土曜授業参観は、道徳授業地区公開講座が行われました。
たくさんのご参観ありがとうございました。 また、講演会にもご参加いただきありがとうございました。 運動会 5・6年の部
10月3日(日)に運動会を行いました。
たくさんのご参観ありがとうございました。 運動会 3・4年の部
10月3日(日)に運動会を行いました。
たくさんのご参観ありがとうございました。 運動会 1・2年の部
10月3日(日)に運動会を行いました。
たくさんのご参観ありがとうございました。 校外学習に行ってきました!
10月8日(金),校外学習でキッザニア東京に行ってきました。
コロナウイルスの影響で様々な行事が中止や延期になりましたが,久しぶりの校外での学習ということで,子供たちが張り切って楽しそうに活動する姿が見られました。 4年生 総合の学習発表
4年生の総合では、1学期から「災害からくらしを守る」というテーマで学習を進めてきました。一人一人が課題を決め、本やインターネットで調べてまとめました。
そして、10月1日に3年生に向けて発表をしました。3年生にも分かるように、紙芝居にしたり、クイズを入れたり、それぞれが工夫を凝らして発表することができました。 環境漫才
4年生の社会科では、ごみの処理と再利用について学習しています。私たちの暮らしに欠かせないごみの処理がどのように行われているのか、ごみを減らすためにどのようなことができるのかなど、資料や映像を見ながら調べています。
9月29日には、台東区の環境ふれあい館から、林家 まる子・カレー子師匠にお越しいただき、環境やごみ減量についてお話してもらいました。地球温暖化により、北極の動物たちが絶滅の危機にあること、ごみを減らすためには3Rが大切だということ、ごみの分別の仕方など、たくさんのことを教えてもらいました。一人一人がごみの減量を心がけて、地球の環境を守っていけるといいですね。 ひがしのたからばこ2に向けて
2組は図工の様子です。
「ひがしのたからばこ2」に向けて共同制作「カラフル ステンドグラス」に取り組んでいます。カッターを使った細かい作業にも丁寧に取り組んでいます。 十五夜献立本日のメニュー ひじきごはん 芋煮 お月見ゼリー 牛乳 ひがしのたからばこ2に向けて
1組は音楽の学習をしています。
ひがしのたからばこ2に向けて「カルメン前奏曲」の練習が始まりました。今年度も、図工作品と音楽活動の両方をお楽しみいただく予定です。 運動会リバーサイド練習
9月15日(水)リバーサイド運動場で運動会練習を行いました。
広い会場で、のびのびと練習をすることができました。 本番に向けて学校でも毎日練習を頑張っています。 オンラインクラスルーム
9月10日(金)の午後に、家庭と学校をタブレット端末を活用して繋ぎ、「オンラインクラスルーム」を実施しました。
家から友達や先生の顔を見ることができ、子供たちもとても嬉しそうでした。 今回、不具合等で繋がらなかったご家庭は、後日改めて「オンラインクラスルーム」を行わせていただきます。 ご家庭でのご協力、ありがとうございました。 重陽の節句重陽の節句は、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだりして、不老長寿を願う行事です。給食では菊の花を使って煮びたしを作りました。 カムカムデー本日のメニュー 五目あんかけ焼きそば 大豆小魚芋の炒り煮 冷凍りんご 牛乳 オンライン授業に向けて
オンライン授業を行うためには、まず自宅でタブレットPCの接続ができなくてはいけません。写真は1年生が接続の手順を学んでいる様子です。持ち帰ったときは、ぜひご家庭でもご協力ください。
人気メニューです夏の疲れも少しずつ出てくるころです。きちんと食べて元気に過ごしましょう。 本日のメニュー 2色揚げパン チーズ入りジャーマンポテト ワンタンスープ 牛乳 時差登校が始まりました(9月2日)2学期給食始本日のメニュー 夏野菜のカレーライス 海藻サラダ 冷凍みかん 牛乳 |
|