全学年新校舎での生活が始まりました。

アメちゃん、通常の生活に戻る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月18日(金)

御覧ください。
アメちゃんが通常生活しているケージは、こんなにきれいなのです。
毎日毎日、飼育委員会さんがきれいにしてくれています。
飼育委員会さん、いつもありがとう!

アメちゃん、ホテルから帰る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月17日(木)

約1週間の学校閉鎖期間が終わり、アメちゃんがホテルから戻ってきました。
昨年度、飼育委員会を担当していた先生がホテルまで迎えに行き、アメちゃんのお盆休みの様子も聞いてきてくれました。
夏休みも後半にさしかかってきました。
子供たちが元気に学校に戻ってくるのを、アメちゃんも待っています。

アメちゃん、ホテルへ向かう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月10日(木)

学校は明日(8/11)から16日まで学校閉鎖期間となります。
学校閉鎖期間中は、夏休み毎日お世話に来てくれていた飼育委員会の皆さんに会えなくなるのを気付いているのか…今日のアメちゃんは少し機嫌が悪かったです。
それでもまた、17日に元気に会うことができるようにアメちゃんは今日からホテルに泊まります。
飼育委員会の先生と主事さんたちに見守られ、今日からのお宿に出発しました。
アメちゃんが泊まるホテルはきれいで、餌もたくさん食べることができるようです。
ホテルのスタッフの方も優しそうな方で安心しました。
アメちゃんは、17日に学校に戻ってきます。

帰路についています

画像1 画像1 画像2 画像2
8月8日(火)

楽しかった宿泊校外学習も終わりに近付いてきました。
守谷のサービスエリアで大切な御家族にお土産を購入し、今学校に向かっています。
バス2台とも、アニメの映画を観ているようです。

常総市宿泊校外学習 3回目の体験活動と最後の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月8日(火)

お皿の絵付け、マイスプーン作りに続く3回目にしてあすなろの里での最後の体験活動であるしおり作りを学習棟で行いました。
葉っぱの形から様々なものに見立てて、すてきなデザインを考えました。
そして、常総市宿泊校外学習最後の見学地である茨城県自然博物館見学では、巨大なマンモスや迫力のある恐竜の模型を観て大喜びでした。

常総市宿泊校外学習 2日目のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月8日(火)

よいお天気の中、常総市宿泊校外学習の2日目がスタートしました。
芝生広場での朝会
朝ご飯の献立は、パン(3つ)、いちごジャム、コーンクリームスープ、スクランブルエッグ、ベーコン、サラダ でした。
今日も食事係の皆さんが手際よく準備をしてくれました。

常総市宿泊校外学習 カレーライス&レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日(月)

夕食は子供も大人も大好きなカレーライスです。普段の給食当番で慣れているため、テキパキと準備や後片付けを行うことができました。
おかわりをする子も多く、大勢の友達と初めていただく夕食を楽しみました。
夕食後のレクリエーション大会では、「だるまさんの日常」、「もうじゅうがりゲーム」、「おにごっこ」を元気いっぱいに行いました。
たくさん汗をかいた後は、大きな展望風呂で一日の疲れをとりました。

あすなろの里到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日(月)

予定の時刻より少し遅れましたが、バスがあすなろの里に到着
お皿の絵付けとマイスプーンづくりの体験活動
マイスプーンはそれぞれ子供たちが持って帰ります。ぜひ御自宅でお食事の際に使ってみてください。
おやつのかき氷を縁側でいただき日本の夏を堪能しました。

常総市宿泊校外学習 つくばエキスポセンター 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日(月)

「おもしろサイエンスゾーン」では、シャボン玉のかべが一番人気で、何人かの友達同士で大きなシャボン玉の中に入って楽しみました。
そしてなんと言っても一番のお目当ては、世界最大級の大きさを誇るプラネタリウム見学です。東西南北に広がる星座の位置や魅力について、美しい映像と優しい口調の説明に宇宙の世界に浸りました。
プラネタリウムの後のお弁当、みんなで美味しくいただきました。御準備等ありがとうございました。

常総市宿泊校外学習 つくばエクスポセンター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日(月)

4年生の子供たちが楽しみにしていた常総市宿泊校外学習が始まりました。
最初の見学地は、つくばエクスポセンターです。全長50mもあるH-2 ロケットに出迎えられ、体験活動がスタートしました。

人の心の中に平和のとりでを…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日(金)

昨日から2日間の日程で行われている 全国小学校道徳教育研究会 第43回夏季中央研修講座 最終日の今日は2本の講演会があり、道徳教育に対する学びを深めました。

1本目は、ロボット研究開発で世界的にも第一線で御活躍をされ、福島第一原発の事故の際には全フロアを走行可能なロボットを無償提供された方から、「不可能は、可能になる」という演目で御講演いただきました。
現在を生きる子供たちに対して、「人それぞれ得意なことは違う。何か好きなもの、心がうごくものを見付けてほしい」、「互いの違いを認め合うことができれば、この世から争いは終わる」というメッセージをちょうだいしました。新学期に子供たちに伝えたいと思います。

2本目は、文部科学省の教科調査官の先生から「よりよく生きるための基盤となる道徳性を養う道徳教育の推進・充実」という演目で御講演いただきました。
令和3年度の道徳教育実施儒教調査の結果や、道徳科の指導の基本的な考え方、評価の捉え方などについて改めて学ぶ場となりました。

2日間、全国から大勢の教員が本校に集い、道徳教育について語り合い、学び合えたことは、今後の本校の教育活動全般に大きな価値を生み出しました。
閉校式では、全国小学校道徳教育研究会の会長を務める本校校長から、ユネスコ憲章前文を引用して2日間の教員研修を締めくくりました。
「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」
8月は、平和の尊さを改めて考える日が何日かあります。
この2日間の研修で学んだことを、2学期以降の教育活動に生かすことができればと考えています。

常総市宿泊校外学習事前検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日(木)

4年生児童が楽しみにしている常総市宿泊校外学習がいよいよ来週にせまりました。
この日、内科医の先生をお招きして事前検診が行われました。
先生の「OK」もいただいたので、宿泊学習に向けて出発します!
検査終了後、グループごとに つくばエキスポセンターでまわる順を決めていました。
小学校生活初めての宿泊学習、楽しみですね。
出発の日まで身体をこわさないように気を付けてくださいね。

全国小学校道徳教育研究会 第43回 夏季中央研修講座1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
8月3日(木)

本校の校長が会長を務める 全国小学校道徳教育研究会の第43回夏季中央研修講座が本校において、2日間の日程で開催されております。全国から約200名の教員が本校に御来校されています。
1日目は、御来賓の文部科学省や東京都教育委員会、台東区教育委員会の皆様方より御挨拶をいただき、分科会ごとに分かれて実践報告が行われました。

「志をもってよりよく生きる児童の育成 〜考え、語り合い、自己を見つめる道徳科教育の実現〜」
本校の道徳科授業づくりについて、本校の教員も実践報告をいたしました。
「道徳が好きな教員だけがやるのではなく、全校体制で授業づくりをやっています」
本校の実践を広く発表することができました。

午後には、長く道徳科の実践に関わってこられた講師の先生から、約200名の参加者に向けて「道徳授業マネジメント 主体的・対話的で深い学びに着目して」という演目で御講義をいただきました。
御参会いただいた皆様、指導講評をいただいた研究会顧問の皆様方、御準備いただいた役員の方々や事務局の方々に心より感謝申し上げます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学年便り

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン

学校概要