2019年度(令和元年度)に掲載された記事は、ページ左下の◇過去の記事「2019年度」をクリックすると閲覧できます。

車山登山(5年)

画像1 画像1
車山登山をしました。気温は8度とても寒くて震えましたが、登っているうちに温かくなってきました。頂上では、霧も晴れ、とても良い景色に子供たちも嬉しそうでした。

霧ヶ峰移動教室2日目(5年)

画像1 画像1
おはようございます。2日目の朝を迎えています。全員元気に朝を迎えることができました。霧ヶ峰は標高が高いからかやはり気温が低いです。朝食も、たくさん食べていました。今日は車山登山を予定しています。

夜のレク2(5年)

画像1 画像1
次は、ドッチボールをして遊んでいます。大きな声を出して思い切り遊んでいる姿は、とても楽しそうです。積極的にボールをとりにいく子、逃げるのがとても上手な子。流石5年生迫力があります。

夜のレク(5ねん)

画像1 画像1
夕食後体育館に集まって、だるまさんが転んだを楽しんでいます。男子と女子に分かれてゲームをしています。とても盛り上がっています。

夕飯を食べました。(5年)

画像1 画像1
無事宿舎に着いて、お風呂に入って、夕飯を食べました。みんなで、楽しく食べました。

5/25 4年 ツルレイシの種まき

ツルレイシの種の観察をし、種まきをしました。牛乳パックに腐葉土を入れた土をたっぷり入れ、水でしめらせました。そのあと、種を入れて優しく土をかぶせてあげました。「大きくなーれ!」とツルレイシの成長を願う子供たちでした。さぁ、これからお世話の始まりです!成長が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/25 朝顔の観察をしました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔の成長を観察して観察日記を書きました。
朝早めに来て水やりをしています。
すくすく成長しています。

トラクター体験2(5年)

画像1 画像1
思ったよりもとても揺れて、子供たちは、ジェットコースターみたいとキャーキャー言いながら体験を楽しみました。

トラクター体験

画像1 画像1
昼食を食べ終え、14時からトラクター体験です。野菜の気持ちになって乗るように言われました。

乳搾り体験(5年)

画像1 画像1
12時15分に鷹山ファミリー牧場に到着しました。乳搾り体験をしました。コツがあるようで、苦戦している子もいました。

八ヶ岳サービスエリア(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
八ヶ岳サービスエリアを11時5分に出発しました。空気がとても清々しくなってきました。

談合坂サービスエリア

画像1 画像1
画像2 画像2
9時50分談合坂サービスエリア渋滞で30分遅れて出発しました。全員トイレを済ませて、再出発です。

霧ヶ峰移動教室出発

画像1 画像1
霧ヶ峰移動教室元気に出発しました。たくさんのお見送りありがとうございました。安全第一で、たくさんの思い出を作ってきます。

こころの劇場

画像1 画像1
 今日は、王子のほくとぴあで、劇団四季のこころの劇場に招待されました。演目は「ジョン万次郎の夢」です。田原小学校の6年生は、電車移動もとてもお行儀が良かったです。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育室で全校での児童集会を行いました。

集会委員会の司会進行のもと、今回は「じゃんけん列車」をして、みんなで遊びました。

1年生から6年生までが繋がって、長い列を作っていました。

次回の集会も楽しみです。

6年 調理実習

 家庭科の学習で、5年生の『茹でる』学習を終え、6年生では『炒める』の調理実習をしました。朝食の大切さや栄養について学習し、調理実習では時短で栄養のある朝食メニューとして『スクランブルエッグといろどり炒め』を作りました。切り方、炒め方のコツをつかみ、美味しく出来上がりました。是非お家でも作ってもらってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 給食・学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日から19日は給食残さず食べようキャンペーンがありました。
苦手なものにも挑戦して、みんなで食缶を空っぽにしようと協力していました。
食べる前は苦手だと思っていたけど、「食べてみたらおいしかった!」という声も聞こえてきました。
これからも残さず食べてほしいと思います。

5月の体育では、ポートボールの学習をしています。
仲間とパスを繋げるために、相手の取りやすいところにボールを投げる練習をしています。

どきどきわくわくまちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日に町探検に行きました。三社祭のお神輿を見たり、たくさんのカッパを見つけたりしていました。学校に戻ってから、見つけたことをまとめました。

5/19 三社祭見学へ行きました。(3年)

 浅草の行事の一つである「三社祭」について調べ学習をしてきた中で、本日三社祭の見学に行ってきました。浅草の町は、お神輿や提灯が出ていて多くの人で溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 やごとり(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「昆虫の育ち方」で、やごとりをしました。
苔の中から目を凝らして…8匹のやごをとることができました。
大切に育てながら、成長を観察していきます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

月別行事予定

保健関係書類

授業改善推進プラン

年間行事予定

1年生へのお知らせ

2年生へのお知らせ

3年生へのお知らせ

4年生へのお知らせ

5年生へのお知らせ

6年生へのお知らせ