学校の様子

6年生 連合運動会

10月17日(火)。秋晴れのもと連合運動会が開かれ、6年生全員が参加しました。50m走、100m走、50mハードル走、走り幅跳び、走り高跳びに分かれて、チャレンジしました。みんな少し緊張しながらも、一所懸命に走り、跳びました。今まで練習してきた成果が発揮され、終わった後はとてもいい表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会 6年生への応援

10月16日(月)、児童朝会で5年生の応援団を中心に、翌日に連合運動会を控えた6年生を全校で応援しました。いつも富士小学校引っ張ってくれている6年生のために、みんな大きな声で応援しました。6年生もとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、かつおの竜田揚げ、小松菜とじゃこの炒め物、のっぺい汁

 今日の魚は「かつお」です。かつおの旬は2回あります。1回目は4〜5月の春、2回目は9〜10月の秋です。秋に旬をむかえるかつおは「戻りがつお」とよばれます。戻りがつおは、あぶらがのっているのでもっちりとした食感が特徴です。
 秋の味覚をあじわっていただきましょう。(食育だよりより)

10月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、クリームスパゲティ、マセドアンサラダ、りんご

 10月は食品ロス削減月間です。今日は食品ロス削減献立です。
 今日の食品ロス削減献立は、「りんご」です。いつも皮をむいていますが、よく洗うと皮も食べることができます。そこで、今日は皮付きのりんごです。皮までしっかり食べて食品ロスをみなさんで減らしましょう!(食育だよりより)

5年生 走り幅跳び

5年生はどのクラスも走り幅跳びに取り組んでいます。力強く踏み切るタイミングが難しいのですが、リズムよく助走してだんだん遠くまで跳べるようになってきました。6年生が連合運動会に向けて練習しているのを見ているので、さらにやる気が出てきたようです。授業が終わった後の掃除も協力して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 くらやみ祭り

東京都府中市に伝わるくらやみ祭りについて学習しています。この日は年表を読み取って、わかったことを発表し合いました。三社祭と比べて発言する子も多く、比較して考える力が付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 太陽の動きと影

理科の学習では太陽の動きと影について学習しています。遮光板を使って太陽を見たり、影をワークシートに記録したりしました。方位磁石を使って方位をそろえて実験するのが難しいのですが、グループで協力し合って取り組んでいました。「太陽が動いている。」、「影は太陽の反対側にできる。」などたくさんのことに気付きながら観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科うごくおもちゃ

先日、作る計画書を書きました。それに従って作成しました。ゴムの力で飛ばしたり、面白い動きを工夫したり、風の力で車を走らせたり・・・それぞれの自信作ができました。早くできた子から実際に動かして遊びました。友達のおもちゃのよさを褒め合い、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽会に向けて

音楽会に向けての合同練習です。鍵盤ハーモニカも上手になってきました。今日のめあては『音をピタッとそろえよう』です。吹き始め、終わりをピタッとそろえようとみんなで練習しました。タブレットで演奏の様子を確認して、また練習です。
画像1 画像1

10月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、きんぴらごはん、焼きししゃも、ひじきともやしのナムル、きりたんぽ汁

 今日はかむかむデーです。かむかむデーにちなみ、今日のご飯は“ごぼう”と“にんじん”を使った「きんぴらごはん」です。ごぼうやにんじんなどの根菜類は固い食材のため、かみごたえがあります。
 よくかむことで、味がよくわかるようになります。時間をみながら、よくかんで食べるようにしましょう。(食育だよりより)

10月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、豚肉の焼き肉丼、アップルソースサラダ、いもいも汁

 10月は食品ロス削減月間です。昨日に引き続き、今日も食品ロス削減献立です。
 今日は「アップルソースサラダ」が食品ロス削減献立です。ドレッシングに使ったりんごは皮をむかずに丸ごと使っています。皮をむかないことで、ごみを減らすことができます。
 今日の給食もしっかりと食べて食品ロスをみなさんで減らしましょう!(食育だよりより)

10月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、スパイシートマトライス、麦っこスープ、柿

 10月は食品ロス削減月間です。「食品ロス」とはまだ食べられるのに捨てられてしまう食品をいいます。日本では年間523万トン発生しているといわれています。
 10月は食品ロス削減献立を給食で実施します。スパイシートマトライスにはいつも捨ててしまっている「キャベツの芯」と「にんじんの皮」を使いました。今日の給食もしっかりと食べて食品ロスをみなさんで減らしましょう!(食育だよりより)

10月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、キムチチャーハン、コーン中華スープ、りんご

 キムチは、韓国の代表的な漬物です。主な材料は白菜です。大根やきゅうりのキムチもあります。塩で下漬けしてから、とうがらし、にんにくなどと一緒に漬け込んで作ります。
 今日はキムチを使ったキムチチャーハンです。キムチの他に豚肉やにんじん、ピーマンなどと一緒に炒めました。味わっていただきましょう。
 くだものは「りんご」です。今日は山形県産の「秋映」という品種です。旬のくだものも味わいましょう。(食育だよりより)

1年生 アンデルセン公園 帰校式

学校に着いて帰校式をしました。いっぱい遊んで、いっぱい歩いて疲れているのに、班長さんが号令をかけてどの班もしっかりと並べました。
初めての校外学習、とても充実したものになりました。お家でもたくさんお話を聞いてくださいね。
画像1 画像1

1年生 アンデルセン公園  園内散策

秋晴れのもと、広い園内を散策しました。
きれいな花や、トンボ、蝶など秋の自然を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アンデルセン公園 園内の散策

広い園内を散策しました。ヨーロッパの農家やアンデルセンの館などをまた歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アンデルセン公園 ドングリ拾い

お弁当の後にドングリ拾いをしました。みんな一所懸命に拾っていました。拾ったドングリはビニル袋に大切にしまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、栗とさつま芋のご飯、むつの照り焼き、小松菜とコーンの炒め物、せんべい汁

 今日の主食は「栗とさつま芋のご飯」です。“くり”と”さつまいも”は秋に旬をむかえる食べ物です。
 日本の“くり”は甘みが少なく大きいのが特ちょうです。今日は、ごはんにさつまいもとくりの両方を入れたので、その甘みのちがいを感じてみてください。
 栗を食べられる時期は限られているので、ぜひ味わっていただきましょう。(食育だよりより)

1年生 アンデルセン公園 遊び2

スライダーやボール広場も人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アンデルセン公園 遊び

集合写真を撮ってから、グループごとの遊びをしました。はじめに先生の遊び方についてのお話しを聞いてから、グループごとに遊びました。大きなアスレチック、ローラーすべり台など、みんなで楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

各種届出等(届出様式一式)

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

区・都からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校のきまりの基本的な考え方

PTAからのお知らせ