【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

6月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日はセレクト給食です>
・きな粉揚げパンorココア揚げパン
・豚肉とコーンの煮込み
・オニオンドレッシングサラダ
・牛乳 
752kcal/742kcal

6月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・梅若ご飯
・ほっけの文化干し
・揚げごぼうサラダ
・みそ汁
・牛乳
741kcal

6月10日(月) 松山選手壮行会

本日、フェンシングの松山恭助選手にご来校いただきました。

松山選手は駒形中学校の卒業生であり、男子フルーレ日本代表としてパリオリンピックに出場します。松山選手からは「熱中できるものを見つける」というお話をいただきました。

最後には全校生徒で一緒に写真撮影をおこないました。
松山選手、頑張ってください!
画像1 画像1 画像2 画像2

6月9日(日) バドミントン部

修学旅行をはさんで本日は個人戦がありました。

男子シングルス 第3位
男子ダブルス 第1位 第2位
女子シングルス 第1位
女子ダブルス 第3位

1位と2位は7月のCブロック大会に進出します。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月8日(土) 3年生は最後の夏に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日、土曜日です。
各部活動、夏季大会、ブロック大会、地域別大会など次の都大会などに向けて頑張っています。

6月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ジャージャー麺
・グリーンポテト
・果物(スイカ)
・牛乳 
793kcal

修学旅行 22

14:39、予定通り新幹線が出発しました。

東京駅着が16:54の予定です。その後、新幹線改札を出るまで団体行動し、八重洲南口から各々で帰路につきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 21

京都で最後の食事、昼食です。

かつとじ膳でしたが、卵を割るのに苦戦する場面もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 20

買い物などを済ませ、続々と京都駅に集合しています。

これから昼食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・チキンライス
・卵とほうれん草のグラタン
・小松菜と豆腐のスープ
・牛乳
803kcal

修学旅行 19

嵐山方面です。

渡月橋、竹林、紫陽花(天龍寺)など自然の美しい場所です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 18

タクシー行動で、昨日よりも広い範囲で活動しています。

金閣寺が人気のようですが、嵐山方面や宇治方面など電車、バスでは行きにくいところに向かっている班もあります。



画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 17

班ごとにチェックをし、タクシー行動をスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 16

修学旅行最終日の朝です。

宿の近くに流れている鴨川がとてもきれいです。本日はタクシー行動をし、京都駅にて昼食。その後、東京に帰る予定です。解散は八重洲南口を予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 15

夕食後は清水焼の絵付け体験です。

慎重に下書きを進める生徒、最初から絵の具で思い切り進める生徒、それぞれです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 14

班別行動を終え夕食です。

本日の夕食は実行委員で選んだすき焼きです。デザートにケーキまで出してもらい、お腹いっぱいの様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 13

班別行動中です。

北野天満宮、金閣寺、下鴨神社など各班で計画した場所に向かっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・かきあげ丼
・けんちん汁
・冷凍みかん
・牛乳
822kcal

修学旅行 12

京都駅に到着しました。

ガイドさんと合流し、自主班別研修スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 11

東大寺を出発し、近鉄奈良駅に着きました。

これから電車で京都に向かいます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 三者面談