全学年新校舎での生活が始まりました。

健康な生活を送るために…

画像1 画像1
9月6日(水)

現在3年生は総合的な学習の時間で、健康を課題にした学習活動に取り組んでいます。
この日は栄養士の先生をゲストティーチャーとしてお招きをして、バランスのよい食事についてお話を聴きました。
「栄養のバランスを整えるためには…」
「夏バテにならないためには…」
「食中毒にならないための対策は…」
などなど、専門的な知識をもつ栄養士の先生から学んだ3年生
学んだことをこの後どのように生かしていくのか楽しみです。

区内中学生が職場体験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(水)

台東区立駒形中学校から、中学2年生の生徒4名が一日職場体験を行いました。授業の中で教員の補助をしたり、かんたんな指導をしたりと、最初は少し緊張した様子でした。それでも、子供と接していく中ですぐにうちとけ、笑顔で接する姿が見られました。
授業以外にも、送られてきた「エコチル」をクラスの人数分に分けて手紙ボックスに入れたり、荷物の整理をしたりするなど、様々な仕事を体験しました。
本日お子さんにお配りした筑西市の「おいしい梨」も全クラス分を分け、全教室に持って行く作業をしました。
小学生のころ、当たり前のように毎年もらっていた梨
30人前後の梨が入った重い段ボールを階段で運んでくれた人の存在にも気付いた様子です。そして、毎年変わらず「おいしい梨」を送ってくださる筑西市の皆様への感謝の気持ちをもつことができたようです。

一人の生徒さんは、教職に対して興味があったということですが、今回の体験を通してその重いが更に強まったようです。
もう一人、「学校で働くことに興味をもちました」と言ってくれた生徒さんもいらっしゃいました。
10/1の「根岸まつり」にも来てくれるようです。
教員ブースで、一緒にフランクフルト焼きましょう

9月6日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・麦ご飯 ・かつおのごまみそがらめ ・野菜の甘酢和え ・ひじきのみそ汁

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・大根…青森県 ・きゅうり…岩手県 ・もやし…栃木県 ・キャベツ…群馬県 ・小松菜…埼玉県 ・生姜…高知県 ・かつお…長崎県 ・米…宮城県

区内中学生の職場体験があります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(火)

9/6に、台東区立駒形中学校の2年生が6名、職場体験をします。
1年生と2年生に一人ずつ入り、授業や給食準備のお手伝いをします。先生の仕事だけではなく、用務主事さんや事務主事さんのお仕事も見学する予定です。
学校という場は、たくさんの人たちに支えられているということを学んでくれたらと思います。
この日、御挨拶に来校してくれ、担当の先生と打ち合わせを行いました。


台東区子供歴史・文化検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(火)

本校では、毎年5年生と6年生が「台東区子供歴史・文化検定」にチャレンジしています。
台東区教育委員会作成の「台東区歴史・文化テキスト」から問題が出題されます。
台東区の歴史や文化について学び、郷土を愛する心を育むことをねらいとしています。
高学年にお子さんがいらっしゃる保護者の皆様、ぜひ一度ご一読ください。
担任の先生も頑張って問題に取り組んでいました。

霧ヶ峰移動教室キャンプファイヤー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(火)

2日後にせまった霧ヶ峰移動教室
2日目の夜宇はキャンプファイヤーです。
東京の生活では、なかなか体験することのできない活動です。
瞬く星空の下で、みんなで火を囲みながら楽しい時間を過ごすことができるとよいですね。
この日、体育館で練習をしました。

9月5日(火) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・こぎつねうどん ・じゃがいもの和風サラダ ・ぶどうの食べ比べ(ピオーネ・シャインマスカット)

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・じゃがいも…北海道 ・長ねぎ…青森県 ・キャベツ…群馬県 ・小松菜…埼玉県 ・白菜…長野県 ・生姜…高知県 ・ピオーネ…愛媛県 ・シャインマスカット…愛媛県 ・豚肉…群馬県

もうすぐ霧ヶ峰移動教室です

画像1 画像1
9月4日(火)

霧ヶ峰移動教室が近づいてきました。
この日は担当の先生からのお話がありました。
明日はキャンプファイヤーの練習があるようです。

発育測定

画像1 画像1
9月4日(火)

5年生と6年生の発育測定がありました。
みんな大きく成長していました。
他の人との比較ではなく、1学期の自分との比較で…
健やかな成長 これからもぐんぐん伸びていってください。

2学期はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(月)

2学期最初の給食
久しぶりの給食に、みんな笑顔でした。
配膳もとても上手
この日の献立は、「全員が食することができるもの」という栄養士の優しい思いの現れでした。

朝礼のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(月)

全校朝礼では、校長先生からすべての児童が安全な環境の中で安心して学校生活を送るためのお話がありました。
子供たちが生活をする上で「おかしいな」、「モヤモヤするな」、「いやだな」という気持ちになったときの対応についてのお話などについてのお話でしたが、どの学年の子供たちも集中して聴いていました。
本日、保護者の皆様へのお手紙、お子さんへのお手紙、相談シートを児童数で配布していますので御確認くださいますようお願いいたします。

9月4日(月) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ねぎ塩豚丼 ・春雨サラダ ・梨(豊水)

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・長ねぎ…青森県 ・きゅうり…岩手県 ・もやし…栃木県 ・にら…栃木県 ・梨…栃木県 ・豚肉…群馬県 ・米…宮城県

創立150周年記念チャリティ・グッズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(土)

2校時と3校時に創立150周年記念チャリティ・グッズの販売会が体育館にて行われました。
20分休みには多くの皆様のお買い求めがあり、一時は行列ができる程でした。
御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
売上はすべて、創立150周年記念事業で活用させていただきます。
また、販売会をしていただきました本部役員、実行委員の皆様、ありがとうございました。
この日は全教職員もこのチャリティ・Tシャツを着用して(なかには、チャリティ・バッチをつけている教員も…)教育活動を行いました。

緊急時等の対応についての訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(土)

土曜学校公開には大勢の保護者の皆様、未就学児の保護者の皆様の御来校をいただいました。ありがとうございました。
参観終了後、緊急時における児童の引き渡し(保護者の皆様からは引き取り)訓練がありました。
保護者の皆様の御協力により、整然と訓練を行うことができました。また、通学路の安全点検もしていただき、ありがとうございます。
緊急時は御家庭・地域と学校の協働、正確な情報交換等が重要になります。
2学期も月に一度、自然災害時における行動の仕方についての訓練を行って参ります。
今後も御協力いただききますよう、お願いいたします。

「たいとう関東大震災100年事業

画像1 画像1
9月1日(金)

校長先生の始業式のお話でもあったとおり、今年は関東大震災から100年という節目の年です。
台東区では、区民に対して大震災に関する情報発信を行い、災害の教訓を継承していくことを目的として「たいとう関東大震災100年事業」を実施することになりました.

始業式後に、4年生から6年生が本事業の一環として災害関連の番組である「関東大震災から100年〜私たちにもできる地震への備え〜」を視聴しました。
特に6年生は、総合的な学習の時間で自然災害から自分や地域を守ることについての学習を進めているために、真剣そのものでした。4年生も、5年生も「我がこと」として考えることができた様子です。



2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(金)

長かった夏休みが終わり、子供たちの明るい笑顔と楽しそうな声が学校に戻ってきました。
2学期は、全校遠足やおもちつき大会など楽しみな行事がたくさんあります。
そしてなんといっても、根岸小学校創立150周年記念行事が目白押しです。
10/1の根岸まつり(校庭や体育館で模擬店が出るよ)、11/14の周年記念児童(スマイル班ごとにスタンプラリーをするよ)、11/25の創立150周年記念式典(たくさんのお客様をお招きします。6年生が代表で参加をします)などなど、記念の行事がたくさんあります。
全児童が安全な環境の中で、安心して学校生活を送ることができるよう、教職員一同教育活動を進めて参ります。

2学期の始業式では、校長先生から「めあてをもって生活することの大切さ」、「友達に優しい態度で接すること、優しい言葉遣いをすることの大切さ」、「きまりを守って学校生活をすることの大切さ」についてのお話と、関東大震災から100年にあたる今日、防災についてのお話を聴きました。
その後、生活指導主任のお話や、新しい先生の紹介があり、2学期の学校生活がスタートしました。

アメちゃん、通常の生活に戻る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月18日(金)

御覧ください。
アメちゃんが通常生活しているケージは、こんなにきれいなのです。
毎日毎日、飼育委員会さんがきれいにしてくれています。
飼育委員会さん、いつもありがとう!

アメちゃん、ホテルから帰る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月17日(木)

約1週間の学校閉鎖期間が終わり、アメちゃんがホテルから戻ってきました。
昨年度、飼育委員会を担当していた先生がホテルまで迎えに行き、アメちゃんのお盆休みの様子も聞いてきてくれました。
夏休みも後半にさしかかってきました。
子供たちが元気に学校に戻ってくるのを、アメちゃんも待っています。

アメちゃん、ホテルへ向かう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月10日(木)

学校は明日(8/11)から16日まで学校閉鎖期間となります。
学校閉鎖期間中は、夏休み毎日お世話に来てくれていた飼育委員会の皆さんに会えなくなるのを気付いているのか…今日のアメちゃんは少し機嫌が悪かったです。
それでもまた、17日に元気に会うことができるようにアメちゃんは今日からホテルに泊まります。
飼育委員会の先生と主事さんたちに見守られ、今日からのお宿に出発しました。
アメちゃんが泊まるホテルはきれいで、餌もたくさん食べることができるようです。
ホテルのスタッフの方も優しそうな方で安心しました。
アメちゃんは、17日に学校に戻ってきます。

帰路についています

画像1 画像1 画像2 画像2
8月8日(火)

楽しかった宿泊校外学習も終わりに近付いてきました。
守谷のサービスエリアで大切な御家族にお土産を購入し、今学校に向かっています。
バス2台とも、アニメの映画を観ているようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン

学校概要