全学年新校舎での生活が始まりました。

全国味めぐり最終日「青森県」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(火)

先週の水曜日から続いていた「全国学校給食週間」の取組「全国味めぐり」本日が最終日となります。
これまで、鹿児島県→東京都→大阪府→北海道と全国の郷土料理や特産物をいただいてきました。
毎日の献立が工夫されていて美味しく、また各地の様子などについても給食時間中のスライドショーを使ったお知らせにより知ることができました。
最終日は「青森県」

「せんべいなのに、もちもちとして美味しかったです」
「普段はイカは苦手だけど、今日のイカは美味しくて全部食べることができました」
「りんごゼリーのりんごは、青森県のりんごなのかなぁ」

5日間にわたり給食で旅した日本列島
わたしたちが暮らしている東京都以外の道府県にも興味をもった人が多かったのではないでしょうか。
献立を考えてくれた栄養士さん、作ってくださった10名の調理員さん
5日間の「全国味めぐり」ありがとうございました。


冷水・浄水器があるのです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(火)

紹介が遅れましたが…
実は現在、2階理科室前と3階体育館まえに、冷水・浄水器があるのです。
この冷水・浄水器は、持参している水筒のお水がなくなってしまったときに補充するときに使います。
これまでは気候の影響もあるのでしょう、水筒の補充という機会がなかった(または、私がそのような機会に遭遇しなかった)ために御紹介できていませんでした。
この日、冷水・浄水器の前に2人の児童が立っている場面に遭遇しました。
この冷水・浄水器は大変性能のよいもので、台東区が設置してくれました。
衛生面も優れており、日常的な点検(教職員による)と定期的な点検(業者の方による)によって安全にお水が提供できます。
「冷たくてとても美味しいです」
今週末の学校公開で、こちらもぜひご覧ください。

1月30日(火) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 全国学校給食週間
・牛乳 ・ご飯 ・いかと大根の炒め煮 ・せんべい汁 ・りんごゼリー

〈食材産地〉
・ごぼう…青森県 ・長ねぎ…栃木県 ・人参…千葉県 ・大根…千葉県 ・小松菜…千葉県 ・里芋…埼玉県 ・さやいんげん…沖縄県 ・鶏肉…青森県 ・いか…アルゼンチン ・米…宮城県

スマイルタイム「5年生による読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(月)

この時期になると、学校全体の取組の準備などを5年生が担当することが多くなります。
今週末から開催される展覧会のための会場準備も、先日5年生児童がやってくれました。
6年生から5年生へのバトンタッチの期間です。
この日のスマイルタイムは、5年生による本の読み聞かせでした。
5年生はこの日のためにスマイル班のみんなが喜ぶような本を探し、選び、読む練習を行ってきました。
どのスマイル班の教室も5年生児童を中心に笑顔の輪が広がっていました。
6年生からは…
「5年生は頑張っていました。とても頼もしいです」
「5年生に安心してたくせます」
といった声が聴かれました。
5年生からは…
「みんなが静かに聴いてくれて嬉しかったです」
「6年生の大変さがよく分かりました。わたしも頑張ります」
といった声が聴かれました。
こうして、根岸小学校の歴史はつむがれていくのですね。



全国味めぐり4日目「北海道」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(月)

児「先生、スープカレーと普通のカレーはどう違うのですか?」
教「それはね、普通のカレーはとろみがあるけれど、スープカレーは『スープ』なのだから汁ものなのですよ」
児「うちのカレーはとろみがあまりないけれど、あれはスープカレーなのですか?」
教「あなたのおうちのカレーは見たことがないけれど、おうちの人はなんと言っていますか?」
児「『カレー』と言っています」
教「…」
すると、別の「児」が…
児「先生、スープなのだからご飯にかけたらダメですよね?」
教「…」

給食だより1月号でもお知らせをしているとおり、1/24(水)〜1/29(火)は「全国学校給食週間」です。
本校では、栄養士の先生が「全国味めぐり」を企画し、10名の調理員さんたちが腕に縒りをかけて全国各地の郷土料理をつくってくださいます。
第4日目は、北海道です。
今日のお昼の放送で紹介がありましたが、スープカレーは北海道札幌市の喫茶店で生まれたそうです。スプーンでご飯をすくってスープにひたしていただくのが美味しいいただき方のようです。
今日もいくつかの教室では、いただく前に北海道の場所や特産品などの紹介がありました。
そして、いつもの声も聞こえてきました…
「ごちそうさまでした!美味しかったです!!また食べたいです!!!」

図書返却ボックスの「カッパ」ちゃん

画像1 画像1
1月29日(月)

3階メディアセンター入口の手前には返却ボックスの「カッパ」ちゃんがいます。
返却ボックッスとは、図書委員さんがいないときに借りていた本を戻すボックスです。
これまで頑張ってきた「カッパ」ちゃんは少しくたびれてしましました。
そこで図書ボランティアの方が「カッパ」ちゃんの手当てをしてくださいました。
どこが変わったか分かりますでしょうか?
図書ボランティアの方から児童の皆さんへのメッセージです。
「大切に使ってくださいね」
読み聞かせだけではなく、本の修繕やメディアセンター前の掲示作成をやってくださっているボランティアの方々、「カッパ」ちゃんの手当てもしてくださり、ありがとうございます。

日々学んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(月)

東京都の教員は経験年次において各種の研修があります。
特に教員になって3年目までの教員は、授業力や生活指導力、社会人としての識見や見識を高めるために校内や校外で日々学んでいます。
台東区も研修制度は盛んで、1年目と2年目の教員に対しては授業観察を行っています。
この日も台東区教育委員会より研修担当の先生が御来校になり、教職1年目の先生の道徳科の授業観察をしていただきました。
友情や信頼について考える授業で、子供たちは真剣な態度で授業に取り組み、自分たちの生活について振り返っていました。
担当の先生からは、子供たちの頑張りと、それから先生の頑張りについても褒めていただきました。根岸小学校は子供だけではなく、先生たちも毎日学んでいます。

1月29日(月) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 全国学校給食週間
・牛乳 ・ご飯 ・スープカレー ・コーンサラダ

〈食材産地〉
・玉ねぎ…北海道 ・じゃがいも…北海道 ・にんにく…青森県 ・きゅうり…群馬県 ・セロリー…茨城県 ・人参…千葉県 ・エリンギ…新潟県、長野県 ・キャベツ…愛知県 ・生姜…高知県 ・ブロッコリー…長崎県 ・かぼちゃ…鹿児島県 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県 

全国味めぐり3日目「大阪府」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(金)

黒板には大きな日本の地図が、そして先生が…
「大阪は、日本のここにあります。大阪には、東京タワーのような塔があります(通天閣のことでしょうか)」
子供たちの目の前には本日の給食、お好み焼きがあります。
給食だより1月号でもお知らせをしているとおり、1/24(水)〜1/29(火)は「全国学校給食週間」です。
本校では、栄養士の先生が「全国味めぐり」を企画し、10名の調理員さんたちが腕に縒りをかけて全国各地の郷土料理をつくってくださいます。
第3日目は、大阪府です。

「給食でお好み焼きが出るなんて驚きです」
「大阪ではお好み焼と白いご飯きを一緒に食べるということが分かり、びっくりしました。東京とは違うなと思いました」
「お好み焼きと白いご飯が意外と相性があっていてよかったです」
「白いご飯のおかずにお好み焼きはよく合うなと思いました」
職員室でも…
「大阪の人って、おかずにお好み焼きを召し上がるのね」
「たこ焼きもおかずになるのかしら?」(それはないでしょうね…)

みなさん、よほどお好み焼きと白いご飯の組み合わせに驚いたのでしょうか。
それでも子供も大人も、いたるところで「美味しいねぇ」という声が聴かれました。
校長先生も、栄養士の先生に対して「美味しかったです」とおっしゃっていました。

「全国味めぐり」も、あと2日となりました。
冒頭のクラスの子供たちはきっと、ただ郷土料理や特産品をいただくではなく。その土地の特色などについても興味をもつことができたのではないかと思います。

1月26日(金) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 全国学校給食週間
・牛乳 ・ご飯 ・お好み焼き ・野菜の生姜じょうゆ和え ・肉吸い

〈食材産地〉
・長芋…青森県 ・もやし…栃木県 ・長ねぎ…茨城県 ・小松菜…埼玉県 ・人参…埼玉県 ・キャベツ…愛知県 ・生姜…高知県 ・牛肉…北海道 ・卵…青森県 ・米…宮城県

全国味めぐり一日目「鹿児島県」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(水)

「『全国味めぐり』スタート!」
放送委員会さんのお昼の放送が流れました。
給食だより1月号でもお知らせをしているとおり、1/24(水)〜1/29(火)は「全国学校給食週間」です。
本校では、栄養士の先生が「全国味めぐり」を企画し、10名の調理員さんたちが腕に縒りをかけて全国各地の郷土料理をつくってくださいます。
第1日目は、鹿児島県です。
「給食にお茶づけが出るなんてすごい」
「さつまいもチップスがカリカリして甘くて美味しかったです」
味付けがされたたくさんの具材が入った鶏飯はそのままいただいても美味しいし、出汁のおつゆだけでも美味しい、一緒にしたらもっともっと美味しい。
皆さんのクラスは完食できたかな?
明日も楽しみですね。

避難訓練がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(木)

年が明けて初めての避難訓練
令和6年は大きな災害とともに始まった年でもあり、児童も教職員も皆真剣に取り組みました。
根岸幼稚園のみんなも落ち着いた態度で訓練に取り組むことができていました。
この日の訓練の想定は「根岸活動」中の地震による避難です。
人によっては教室ではなく、別の場所にいた場合もあったでしょう。近くに大人がいない場合もあったでしょう。
ケガをしていて松葉づえの人もいました。
どのような場合でも子供は落ち着いて行動し、大人は必ず子供を守ることを目的として行われるのが、本校の避難訓練です。地震が発生して全児童の安全を確認するまで、児童看護以外の職員はすべてのフロアを確認します。
地震発生から全員の安全確認まで、本日もしっかりと訓練することができました。


全国味めぐり2日目「東京都」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(木)

「いただきます!」の次の瞬間
食管の前には多くの人が並んでいます。
この日の給食、「ひんぎゃの塩ラーメン」を増やすための行列です。
給食だより1月号でもお知らせをしているとおり、1/24(水)〜1/29(火)は「全国学校給食週間」です。
本校では、栄養士の先生が「全国味めぐり」を企画し、10名の調理員さんたちが腕に縒りをかけて全国各地の郷土料理をつくってくださいます。
第2日目は、東京都です。
東京都青ヶ島には「ひんぎゃ」と呼ばれる火山の噴気孔があり、その蒸気を使って海水を温めてつくるのが「ひんぎゃの塩」です。
この日の給食では、この塩を使った美味しい塩ラーメンにみんな笑顔になりました。
そして、明日葉入り酢みそ和えと明日葉ケーキの明日葉は、東京都三宅島産のものでした。

「いつものラーメンより美味しかったです」
「この島に行ってみたいです」
「明日葉は苦いと思ったけれど、大丈夫でした」

明日葉…「今日、葉をつんでも、明日には葉が生えてくるほど生命力が強い葉です」
栄養士さんがつくってくれた献立紹介の言葉です。
たくましい明日葉のように毎日頑張りたいですね…。

1月25日(木) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 全国学校給食週間
・牛乳 ・ひんぎゃの塩ラーメン ・明日葉入り酢みそ和え ・明日葉ケーキ

〈食材産地〉
・にんにく…青森県 ・もやし…栃木県 ・にら…栃木県 ・もやし…栃木県 ・長ねぎ…茨城県 ・人参…埼玉県 ・キャベツ…愛知県 ・生姜…高知県 ・卵…青森県 ・豚肉…群馬県

1月24日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 全国学校給食週間
・牛乳 ・鶏飯 ・さつまいもチップス ・キャベツの即席漬け

〈食材産地〉
・れんこん…茨城県 ・長ねぎ…茨城県 ・さつまいも…千葉県 ・小松菜…埼玉県 ・人参…埼玉県 ・えのきたけ…長野県 ・キャベツ…愛知県 ・生姜…高知県 ・きゅうり…宮崎県 ・鶏肉…青森県 ・卵…青森県 ・米…宮城県

1月23日(火) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ホットドッグ(セルフ) ・ひよこ豆のスープ ・ツナサラダ

〈食材産地〉
・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・白菜…茨城県 ・パセリ…千葉県 ・小松菜…埼玉県 ・人参…埼玉県 ・キャベツ…愛知県 ・じゃがいも…鹿児島県 ・鶏肉…青森県

1月22日(月) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・ご飯 ・鶏肉のフレーク焼き ・わかめサラダ ・青菜とコーンのスープ

〈食材産地〉
・玉ねぎ…北海道 ・人参…埼玉県 ・小松菜…埼玉県 ・キャベツ…愛知県 ・きゅうり…宮崎県 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県

土曜学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(土)

年があけて初めての学校公開日
多くの保護者の皆様、地域の皆様の御来校を賜りました。
ありがとうございました。
また、この日は書初め展でもあり、低学年の硬筆による作品、中学年と高学年による毛筆による作品をご覧いただきました。
授業の様子、書初め展、そしてお子さんの様子はいかがでしたでしょうか。

体育館では、ビーチボールバレーの体験会もありました。
御参加された皆様、御準備・運営をしてくださった皆様、ありがとうございました。

メジャーリーグ・ベースボール ロサンゼルス・ドジャース所属の大谷翔平選手のグローブも、多くの皆様にご覧いただき、また触れていただきました。

本日は御来校いただき、誠にありがとうございました。

「生命の大切さを学ぶ授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(金9

公益財団法人東京都助産師会館母子保健研修センター助産師学校から学生さんをお招きして生命の大切さを学ぶ授業が行われました。これは毎年、5年生が理科の授業の一環として行われるもので、毎回感動的な形で授業が展開されます。

「自分を大切に、友達を大切にしていきます」

この日特別授業を受けた5年生たちは、自分の存在がいかに大切なものか、目の前にいる友達の存在がいかに大切なものなのか実感をとおして理解できたことと思います。

1月19日(金) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・ししゃもフライ ・みそドレサラダ♪ ・けんちん汁

〈食材産地〉
・ごぼう…青森県 ・もやし…群馬県 ・長ねぎ…栃木県 ・大根…千葉県 ・小松菜…千葉県 ・人参…千葉県 ・キャベツ…愛知県 ・ししゃも…ノルウェー ・米…宮城県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン

学校概要