「情熱を燃やし続けろ! For the Victory!!」晴天のこの日、学校の校庭にたくさんの保護者の皆様、地域の皆様、御来賓の皆様、卒業生が応援に駆けつけてくださり、令和6年度の運動会が挙行されました。 子供たちはこれまで、たくさんの練習を積み重ね本番を迎えました。 「お母さんに格好いいところを見せるんだ」 「去年は1点差で負けて悔しかった。今でもわすれられません」 「今年は最後の運動会なので、絶対に勝ちます!」 たくさんの思いが競技の、演技の、すべての瞬間に込められていたように思います。 本校に関わる町会の掲示板には、16枚のポスターを掲示させていただきました。 いくつかの店舗の店先にもポスターを掲示していただきました。 この1か月は毎日早朝より校庭で大きな音などを出す練習があり御迷惑もおかけしました。地域の皆様にはたくさんの御協力をいただきました。 保護者の皆様には日常的な健康観察や激励の御言葉などをかけていただきました。 運動会の大成功、一人一人の子供たちが全力が頑張りきることができたのは、保護者の皆様のおかげです。 PTA役員の皆様、お手伝いいただいた皆様、早朝よりありがとうございました。 閉会式後にテントやパイプ椅子の片付けを急遽お願いしたにも関わらず、快くお力添えいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 そして、544名の根岸の子のみなさん、 今年の運動会は大成功でした。 運動会本番だけでなく、この日まで練習を積み重ね、友達と協力し合って頑張ってきたその毎日が、みなさんにとっての「For the Victory」でした。 よく頑張りました!!! 5月24日(金) 給食・牛乳 ・五目みそうどん ・ひじきと枝豆の和え物 ・紅白応援ゼリー 〈食材産地〉 ・ごぼう…青森県 ・もやし…群馬県 ・長ねぎ…茨城県 ・キャベツ…千葉県 ・玉ねぎ…千葉県 ・人参…徳島県 ・鶏肉…青森県 児童の頑張りが支える運動会翌日の運動会に向けて、3年生、4年生のリレー選手、4年生の応援団と、5年生、6年生が前日準備を行いました。 進行係、用具係、審判係、採点係、放送係、案内係、スローガン作成・低学年のお世話係、応援団、リレー(得点種目ではありますが、リレーも係に含まれる) どれも運動会の運営のためには欠かせない存在です。仕事内容の種類によっては人に見られないような場所でのお仕事もあります。 それでも、その仕事に運動会が支えられていることを私たち教員は知っています。 令和6年度の運動会、児童の係活動によって支えられています。 給食室からも応援が届きました今日の給食 紅白応援ゼリーが登場しました。 カップの中に、赤いゼリーと白いゼリーが仲良く入ったデザートでした。 赤いゼリーは、クランベリージュース 白いゼリーは、牛乳 で味付け(色付けも)されていて、見た目にも美味しいゼリーでした。 「赤いところと白いところをまぜて食べたら美味しかったです」 「上だけそっと食べました。赤組だから!」 「運動会の前の日に、こんなに美味しいゼリーが食べられて嬉しかったです」 給食室からも、明日の運動会への応援が届きました!! 「表現発表会」全校児童が校庭に集まり、運動会表現種目の発表会を行いました。 2年生の「よっちょれ!82人でおどっちょれ!」から始まり、1年生「ダンスホール玉入れ〜いつだって大丈夫〜」、3年生「根岸の花 DANCE」と続き、一度教室に戻って休憩をとりました。 後半は4年生の「エイサー〜根岸魂〜」から始まり、5年生「開幕宣言〜Raise the flag」に続き、最後は最高学年6年生の「根岸ソーラン2024〜新たな伝統へ〜」でフィナーレを迎えました。 どの学年の発表のときも大きな拍手が送られ、その努力の成果を称え合いました。 明日は運動会、いよいよ本番です。 運動会リハーサル3高学年のリハーサル 5年生100m走、6年生100m走 今日は時間の関係上、スタートのみの練習でした。 6年生団体競技「騎馬戦〜根岸春の陣〜」団体戦、大将戦、さすが最高学年の団体競技、迫力があります。 5年生団体競技「気炎万丈〜Raise a flag〜」棒引きです。男子も女子も白熱しました。 5年生表現種目「開幕宣言〜Raise the flag〜」青、黄緑、黄、ピンクの4色のフラッグが綺麗に舞いました。高学年として生活していく「開幕宣言」と感じました。 そして、最高学年6年生の表現種目「根岸ソーラン2024〜新たな伝統へ〜」重心を低く、力強い踊りにその場にいた誰もが大きな拍手を送りました。熱心に見つめている5年生の姿も印象的でした。 中学年・高学年リレーの入退場の練習も行いました。 明日、5/24(金)は全学年による表現種目の発表会が9時からあります。 そして明後日、5/25(土)は運動会の本番です。 雨の心配は現段階ではないようです。 体調に気を付けて、元気に運動会本番を迎えられますように。 運動会リハーサル 2中学年のリハーサル 3年生60m走、4年生60m走 曲走路を力いっぱい走りぬきました。 4年生団体競技「巻き起こせ!根岸ハリケーン」4人(3人のところも)一組で1本の長い棒を持って競争です。内側の人と外側の人で動きがちがうから難しそうです。 3年生団体競技「Lets お助けつな引き」軽快なリズムの音楽に合わせて「オーエス、オーエス」盛り上がりました。 3年生表現種目「根岸の花 DANCE」は赤・青・黄の花笠が校庭に映えました。「ヤッショー、マカショー、根岸小」 4年生表現種目「エイサー〜根岸魂〜」赤・青・黄・緑のハッピとパーランクーで力強く踊りました。「アーイヤ、ヤササ」 運動会リハーサル 1運動会を明後日に控えたこの日 全学年、低・中・高学年ごとにリハーサルが行われました。 2年生60m走、1年生30m走 元気いっぱいに駆け抜けました。 2年生団体競技「いきぴったり!!空とぶ大玉」4人で一組になり紅白の布にのせた大玉を運びます。まさに息ぴったりの姿が観られました。 1年生団体競技・表現種目「ダンスホール玉入れ〜いつだって大丈夫〜」ダンスを踊りながら笛の合図で玉入れをします。幼稚園さんも見学に来てくれ、張り切って頑張って言いました。 2年生表現種目「よっちょれ!82人でおどっちょれ1」鳴子を鳴らし、力いっぱいに踊りました。 1年生も見学していました。 5月23日(木) 給食・牛乳 ・チキンカレーライス ・わかめサラダ ・小玉すいか(姫甘泉) <食材産地> ・にんにく…青森県 ・小玉すいか…茨城県 ・玉ねぎ…千葉県 ・きゅうり…埼玉県 ・キャベツ…神奈川県 ・生姜…高知県 ・人参…徳島県 ・じゃがいも…長野県 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県 「ようこそ!根岸小学校へ」「根岸小学校のみなさん、夏休みにぜひ式根島に遊びに来てください」 根岸小学校のある台東区から南に約160kmの位置にある式根島 綺麗な海と、豊かな森、どこまでも広がる青い空 この日、昨年度に引き続き、新島村立式根島小学校の高学年5名と先生方4名が来校してくださり、本校6年生との交流会を行いました。 式根島小学校高学年の皆さんはこの日のために式根島に関するクイズを考えてくれ、それをプレゼンテーション形式で紹介してくれました。 第1問は、式根島の人口についての問題でした。残念ながら人口が減少傾向にあるということですが、出題してくれた人は、その原因を考察し、将来の式根島についての意見をしっかりともっていたことに感心しました。 第2問は、式根島にある神社やお寺を紹介してくれ、その中にある樹齢900年にもなる大樹についての問題でした。式根島の神社には神主さんが御不在のために、11/8にはお宮参りと七五三のために、隣にある新島から神主さんが島に来てくださるそうです。 第3問は、猫に関する問題でした。出題してくれた人は猫が大好きだそうです。鎌倉時代から伝わる化け猫の伝説についても詳しく教えてくれました。また、式根島にはたくさんの民宿があり、その民宿で生活している猫について(性格を交えながら)写真付きで教えてくれました。 第4問は、式根島の伝統や食文化、方言についての問題でした。「海難法師」という海の精霊についてのお話はとてもおもしろかったです。伝統的な多弁のとして、くさやを紹介してくれました。また、「行こうよ」の方言をクイズで出してくれました。 第5問は、式根島の大自然に関する問題でした。こもれびの森という豊かな森を抜けると見えてくる唐人津城(とうじんづしろ)という岩場の紹介や、「まいまいず井戸」に関するクイズは大変盛り上がりました。そして、この問題を出題してくれた人が冒頭の言葉を根岸小学校の子供たちに投げかけてくれました。 地元式根島を愛する子供たちの気持ちが伝わる素晴らしいプレゼンテーションでした。きっとこの日のために、たくさん調べ、たくさん学び、たくさん準備してきてくれたことでしょう。式根島小学校高学年の皆さん、本当にありがとうございました。島のことを知ることができましたし、みなさんの「おもてなしの心」が嬉しかったです。 楽しいクイズと豊かな自然の紹介のお返しは、6年生が計画していました。 最初に根岸小学校の歴史と学校の近隣の紹介をスライドショーで行い、次に体育館に移動して運動会で踊る「根岸ソーラン2024〜新たな伝統へ〜」を披露しました。 そして最後は一緒に楽しい会食です。 この日だけは特別、机をグループにしてその中に式根島小学校のお子さんや先生方が入り、楽しい会食を行いました。式根島小学校・根岸小学校、どちらも美味しい給食の前ではみんな笑顔でした。 5人と87人の小学生 生まれ育った場所も、生活している環境も全く異なります。 それでも… 自分を大切に、友達やまわりの人を大切にして、明るい未来を信じて生きていくことに変わりはありません。 今日、92名の子供たちの中に、きっと素敵な思い出ができたことと思います。 新島村立式根島小学校のみなさん、ありがとうございました。 また、会える日まで さようなら。 子供たちの「分かった!」「できた!!」「次もがんばりたい!!!」のために…台東区では、若手教員の研修にも大変な力を入れています。 教職1年目と2年目には、教育委員会から担当の先生が来校し、指導力の向上のために授業観察の上で指導助言を行います。 この日は、教職2年目の先生が国語の授業を行い、その様子を観ていただきました。3人組になって学習を進め、説明文の要旨を読み取ることができました。 指導担当の先生からは多くの激励と御助言をいただきました。 子供たちの「分かった!」、「できた!!」、「次もがんばりたい!!!」のために、今日も先生たちは頑張っています。 5月22日(水) 給食・牛乳 ・ご飯 ・肉豆腐 ・野菜の梅和え 〈食材産地〉 ・玉ねぎ…千葉県 ・さやいんげん…千葉県 ・小松菜…埼玉県 ・キャベツ…愛知県 ・人参…徳島県 ・米…宮城県 ・豚肉…群馬県 5月21日(火) 給食・牛乳 ・ハニートースト ・ポークビーンズ ・ダイコーンサラダ 〈食材産地〉 ・にんにく…青森県 ・きゅうり…茨城県 ・玉ねぎ…千葉県 ・さやいんげん…千葉県 ・大根…千葉県 ・人参…徳島県 ・豚肉…群馬県 朝から熱い教育談義です児童が登校するずっと前の時間帯です。 昨日の日記で、本校には「東京教師道場」のリーダーが1人(道徳)、部員が2名(算数)在籍していると紹介しました。 前日、本校と同様に都内の学校で算数の模範授業がありました。この2枚の写真は、その授業を参観した1人の部員が、先輩部員に対して学んだことなどを報告している、ときのものです。 本校の教員はこうして切磋琢磨しながら、授業力の向上に励んでいます。 「あきらめたらアカン」東京都には「東京教師道場」という教員研修制度があります。 これは、児童の学力向上を図るために、2年間にわたる授業研究をとして、教員の授業力を一層高めることをねらいの一つとした研修制度です。 同じ教科等の部員4名程度とリーダー1名で班を形成し、教授の指導のもとで研修を行います。 本校には、特別の教科 道徳 班のリーダーと、算数 班の部員が2名在籍しています、 この日は、道徳のリーダーによる模範授業が、11名の御客様をお招きして本校で開催されました。 病気により夢の実現への道が絶たれてしまいそうなときでも、諦めないで努力を続けるピアニストの生き方にふれた子供たちはみな、真剣な表情で自分自身のことを振り返っていました。 「うんていができなかったけれど、あきらめずにがんばった」 「あやとびが苦手だったけれど、一生懸命に練習をしたらできるようになった」 「ピアノの練習をあきらめないでがんばっている」 「サッカーの試合で負けそうになったけれど、あきらめないで頑張った。結果は負けてしまったけれど、あきらめないでがんばれてよかった」 などなど、3年生の子供たちは自分の目標をもってその達成に向けて粘り強く努力することの大切さについて、これまでの自分の生き方や、友達の頑張りにふれ改めて考えていました。 45分間があっという間に感じた素敵な授業でした。 今週末は運動会です。 みなさんそれぞれ、自分なりの目標があることでしょう。 自分の目標に向かってがんばりましょうね! あきらめたらアカン」 発言したくてたまらない…このお子さんを見てください。 ピンと伸びた手 もう発言したくて、発言したくて、たまらない… 2年生のある教室の国語の授業での風景です。 そしてよく観てみると、足がぶれています。 これは… 「先生、あてて、あてて」 と一生懸命にになって挙手をして、足が前後に動いているのです。 残念ながら先生は別のお子さんを指名していましたが、こんなにも「〜したい」と思えるような授業で学べるのは素敵なことだと感じました。 セーフティ教室がありました警視庁下谷署より、お2人の警察官をゲストティーチャーとしてお招きして、低学年のセーフティ教室が行われました。 とても大事な内容なので、根岸小学校に通う児童は低学年で必ずこの授業を学びます。 「いかのおすし」 みなさん、お分かりですよね。 「いか」…ついて行かない 「の」…乗らない 「お」…大きな声を出す 「す」…すぐににげる 「し」…知らせる 1年生、しっかりと学べました。 2年生、昨年に引き続き学びました。 5月20日(月) 給食・牛乳 ・麦ご飯 ・さばのピリ辛焼き ・野菜のごま和え ・新ごぼうと大根のみそ汁 <食材産地> ・にんにく…青森県 ・もやし…群馬県 ・長ねぎ…茨城県 ・キャベツ…千葉県 ・大根…千葉県 ・小松菜…埼玉県 ・人参…徳島県 ・生姜…高知県 ・ごぼう…熊本県 ・さば…ノルウェー ・米…宮城県 昭和29年度の御卒業の方々が御来校されました「あの頃は6年5組だったのよ」 「ここから(教室内)富士山がきれいに見えたのよ」 「特攻隊から戻ってきた人が先生だったよ」 「私、今でも校歌を歌えるわよ」 今から70年前に根岸小学校を御卒業された方々7名が御来校され、たくさんのことを教えてくださいました。 コロナ禍もあったので、実に20年ぶりに再会された方もいらっしゃったようです。 すっかり変わった街の様子、校舎の様子についても皆さま優しい表情でご覧になっていました。 70年経っても変わらぬ母校への愛情に感激しました。 70年前の大先輩から御伝言をおあずかりしました… 「根岸小学校でしっかりと学び、優しく立派な大人になっていってください」 運動会全体練習がありました来週5/25(土)の運動会を控えたこの日 全校で開会式・閉会式・応援合戦(エール交換も含む)の練習を行いました。 特に応援合戦では、この日まで練習を積み重ねてきた応援団を中心とした練習になりました。 運動会まであと1週間、健康に気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。 |
|