全学年新校舎での生活が始まりました。

5年生企画のスマイルタイムがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(月)

先日2/27(火)の「6年生を送る会」では、スマイル班の引継ぎがありました。
そこから初めてのスマイルタイムは、5年生が企画してくれたものでした。
椅子取りゲームや伝言ゲーム、黒板ゲームやドンじゃんけんぽい等々様々工夫された遊びで、学校中のいたるところで笑顔(スマイル)が観られました。

企画をした5年生に話を聴いてみると…
「これまでは6年生がずっと遊びを考えてくれていました。これからは私たちが下級生を楽しませていきたいです」
「みんなが楽しんでくれていたので良かったです」
「下級生が喜んでくれると自分も嬉しいので、これからもがんばりたいです」
「6年生を見習ってこれからがんばります」
「前回の(読み聞かせ)のときは時間を守ることができなかったけれど、今回は時間を守ることができました」

1年生〜4年生に話を聴いてみると…
「楽しかったです」
「ルールをちゃんとせつめいしてくれたので、遊びの仕方がよく分かりました」
「6年生がいなくなっちゃうのはさみしいけれど。5年生ががんばってくれるのでまたみんなで協力したいです」「5年生も優しかったです」

最後に、6年生にも話を聴いてみました…
「6年生に代わってスマイル班をまとめてくれたので、安心しました」
「最初は少し心配でしたが、しっかりとやってくれたので嬉しかったです」
「今の4年生にもしっかりとつないでいってほしいです」
「一人一人、全員がいつかは6年生になるので、そのときにがんばってほしいです」
「(1年生に対して)4月に新しい1年生が入学します。優しくしてあげてください」

こうやって、「根岸の歴史」はつむいでいくのですね。

歌声リーダー朝練習

画像1 画像1
3月4日(月)

卒業式に向けて、歌声リーダーの朝練習が続いています。
水曜日をのぞくほぼ毎日、音楽専科の先生のピアノ伴奏で練習に取り組んでいます。
練習をすればするほど上達しているように感じ、歌声リーダーの子供たちの姿を観ていると、「準備」や「努力」の大切さを改めて教えてくれます。

「白い光の中に 山なみは萌えて 遥かな空の果てまでも 君は飛び立つ」

卒業まで、あと13日です。歌声リーダーさんの朝練習は続きます。

「6年間の思いを胸に 立派な中学生になります」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)

卒業までの登校日数が14日となったこの日
6年生児童による「感謝の会」
保護者の方々や地域の方々、PTA顧問の皆様、教職員や旧職員が参加をした根岸小学校の謝恩会「感謝の会」は温かい雰囲気の中で行われました。
校長先生からは
「あなたたちは、根岸小の誇りです。根岸小で学んだことが、これからのあゆみの力になってほしい」
というお話がありました。
PTA会長からは
「150周年というこの年をみなさんと過ごせたことを嬉しく思います。みなさんを心から愛して指導してくれた先生方に感謝の気持ちを伝える会にしてください」
というお話がありました。
記念品贈呈では、これからのAI社会を生きる上でとても便利になるモバイルバッテリーがPTAより子供たちに贈られました。
卒業生からは、吊横看板が寄贈されました。本校でこれまで長年使われていた吊横看板は経年劣化しており、破損が目立っていました。この日寄贈された吊横看板はこの後数十年にわたり、本校の行事に使わせていただくことになります。
入学式で、新入学児童を迎え
卒業式で、卒業生を送り出し
また、各種研究会等でも教員の学びの場としても活用する機会があると思います。
卒業生の皆さん、卒業生の保護者の皆様、大切に使わせていただきます。
まずは、3/22の卒業式で使わせていただきます。

第二部は子供たちの司会による出し物です。
最初に6年間の思い出を振り返るスライドを観ながら、これまで担任をしてくださっていた先生方のお話をうかがいました。
低学年の頃の先生からは、その成長ぶりに驚きと感動の声が聞かれました。
中学年の頃の先生からは、コロナ禍と大規模改修工事の中で頑張ったことのお話がありました。
第二部のハイライトは、6年生による合唱と合奏です。
合唱は、周年記念式典でも御披露した「RPG」
合奏は、2学期からずっと練習してきた「Paradise Has No Border」
「6年生を送る会」のときにも感じたのですが、子供たちの一夜づけではない本物の実力を感じることができる合唱と合奏でした。「本番に強い」という言葉は当てはまらない6年生の実力が観られた素晴らしい「贈り物」でした。
6年生代表児童の挨拶の後、全員で校歌を歌いました。6年生と一緒に校歌を歌うことができるのも、あと卒業式を残すのみとなり、そういったことを考えると寂しい気持ちにもなります。
最後に卒業対策委員長からお話があり、そのお話が終わると同時に子供たちにとって嬉しいサプライズ
ギャラリーからたくさんの風船と紙テープが6年生に向けて降ってきました。それまで緊張した面持ちの6年生でしたが、このときばかりは皆笑顔でとても嬉しそうにしていました。卒業対策委員の皆様、ありがとうございました。

約1時間30分の会でしたが、温かい雰囲気につつまれた素敵な会でした。
卒業対策委員長の言葉が大変印象的でした…
「『根岸小で学んだことに自信をもって』とよく言われるけれど、もしかしたらあなたたちはピンとこないかもしれません。私もそうでした。でもいつか必ず実感する日がきます。私自身『根岸で育ったから大丈夫』と感じながら今、こうして大勢の前で話しています」
6年生のみなさん、心に染みる御言葉でしたね。
残りの登校日、一日一日を大切にしてくださいね。
今日は素敵な会にお招きしてくださり、ありがとう。

6年生考案献立「デリシャス ビタミン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)

給食だより3月号でもお知らせをしているとおり、12月、2月に引き続いて6年生が家庭科の学習で考えた献立が給食に登場します。
「根岸小学校の児童に食べてもらいたいメニュー」です。
1回目のこの日は、6年2組の1班さんが考案してくれた献立です。
献立は本ホームページ「今日の給食」で御確認ください。
給食だよりには「ビタミンを取り入れられるように気を付けました」と紹介されています。
実際に、考えてくれた6年生にインタビューをしてみると…
「野菜の塩こうじ炒めは以前も出て、とても美味しかったので決めました」
「ご飯と塩こうじはよくあうと思います。」
「塩気のあるメニューなので、デザートに甘いポンナコッタを選びました」

続いて、6年間お世話になった給食室の皆様に…
「小さい頃は偏食でした。でも、給食で様々な食材を食べているうちに何でも食べることができるようになりました」
「いつも美味しい給食をありがとうございました。お母さんが作り方を調べてくれて、おうちでも給食のようなメニューが出ました」
「温かい給食が出てくるのは、とてもありがたいことだと思っています。感謝です」

最後に在校生へ…
「わたしたちのクラスはたくさん食べて、よく足りなくなっていました」
「とにかくいっぱい食べてください」
「作ってくれる人たちへの感謝の気持ちを忘れないでください

次回は3月11日(月)6年1組8班さんの考案献立です。

今日は「感謝の会」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)

今日は「感謝の会」です。
会場準備をはじめとする各種御準備を進めていただいている卒業対策委員会の皆様、ありがとうございます。

桜をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月29日(木)

春になるのが待ち遠しいこの日
地域の方から素敵な桜をちょうだいしました。
早速玄関ホールの雛人形の横に飾ったところ…
2年生と3年生のお子さんがお水やりをしてくれました。
玄関の扉越しにも見える素敵な桜ですので、どうぞご覧になってください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン

学校概要