東泉小学校の様子をお伝えします!

かっぽれ練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会では、時間短縮、三密回避のため「かっぽれ」は行いませんでした。しかし、今後の東泉タイムで取り組み、伝統を受け継いでいく予定です。そこで、体育委員会の児童及び教員が2年振りにかっぽれ道場にお邪魔し、指導をしていただきました。手や足の動かし方を丁寧に指導していただき、子供たちも教員も楽しく踊ることができました。
かっぽれ道場の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。来年はみなさんをお招きして、全校児童で「かっぽれ、かっぽれ」と威勢良く踊ることができることを楽しみにしています。

11月16日(火)の給食

 今日は、大蔵大根を使った献立です。

 牛乳
 菜飯(大蔵大根の葉の部分)
 野菜のうま煮(大蔵大根)
 なめこ汁
 
画像1 画像1

11月15日(月)の給食

 七五三のお祝い献立です。

 牛乳
 こぎつね寿司
 竹輪の磯辺揚げ
 野菜の即席煮
 すまし汁
 
画像1 画像1

11月12日(金)の給食

 牛乳
 スパゲッティきのこソース
 パンプキンサラダ
 柿
 
画像1 画像1

11月11日(木)の給食

 牛乳
 ジャムチーズサンド(苺ジャムとクリームチーズ)
 豚肉とコーンとひよこ豆の煮込み
 ゆでコールスロー
 
画像1 画像1

下谷警察による安全登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、下谷警察の方が児童が安全に登校できるように見守りと指導に来てくださいました。
元気よく「おはようございます。」と挨拶をする子供たち一人一人に、
「青信号でも右と左をよく見て渡ろうね。」
と警察官の方が笑顔で声をかけてくださいました。
これから交通事故が増える年末年始を迎えます。子供たちが安全な登下校、生活ができるようこれからも関係諸機関と連携して見守っていきたいと思います。
下谷警察の皆様、ありがとうございました。


11月10日(水)の給食

 
 今日は、神奈川県にちなんだ献立です。

 牛乳
 五目チャーハン
 ジャンボえびシュウマイ
 わかめスープ
 
 
画像1 画像1

11月9日(火)の給食

 牛乳
 三色丼
 みそけんちん汁
 りんご(ジョナゴールド)
 
画像1 画像1

運動会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会を明日に控えた今日、運動会のリハーサルを行いました。
開閉開式の確認、応援の練習など、子供たちの姿から本番が近づいてきた緊張感を感じました。
見上げれば晴れ渡った秋の真っ青な空。明日の運動会は、きっと素晴らしいものになることを予感させました。
皆様、子供たちの応援をよろしくお願いいたします。

11月5日(金)の給食

 
 明日の運動会応援献立です。

 牛乳
 ソースカツ丼(チキンカツ)
 五目みそ汁
 紅白ゼリー
 
画像1 画像1

11月4日(木)の給食

 牛乳
 炒めジャージャー麺
 豆腐と青菜のスープ
 りんご
 
画像1 画像1

1年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかな秋晴れに恵まれた2日(火)、1年生が校外学習でふなばしアンデルセン公園へ行きました。
バスに乗って初めての遠出でしたが、みんな元気に過ごすことができました。
アスレチックに挑戦したり、どんぐり拾いをしたり等どの写真からも楽しそうな様子が伝わってきました。何よりお弁当を広げ、みんなでにこにこ食べている様子からは、コロナで失われた日常が戻りつつあることが感じられ嬉しくなりました。
学校へ戻ってきた1年生の笑顔がとても印象的でした。

11月2日(火)の給食

 牛乳
 ナン
 バターチキンカレー
 お豆とおジャコのカミカミサラダ
 フルーツヨーグルト
 
画像1 画像1

11月1日(月)の給食

 牛乳
 ご飯
 さばのごまみそ焼き
 辛子和え煮
 かきたま汁
 
画像1 画像1

応援の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まであと5日となりました。
今日は応援の練習を行いました。赤組、白組の応援団の力強い声に引っ張られ、全校児童の元気な声が校庭に響き渡りました。
運動会へ向けて、みんなの気持ちが盛り上がってきました。

プラモデル授業5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(水)に5年生がプラモデルの組み立て体験と配信映像を組み合わせた学習を行いました。(株式会社バンダイさんによる無償授業パッケージです。)
子供たちは、プラモデルの生産過程とともにプラスチックのリサイクルなど地球環境問題についても学ぶことができました。そして、ガンダムも上手に組立て、様々なポーズをさせて楽しんでいました。


アウトリーチコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
台東区では、区内の博物館・美術館などの文化施設や、区にゆかりのある企業・団体・学識経験者などと台東区が連携し、創意工夫を重ね、それぞれの特色を生かした学習の機会を「学びのキャンパスプランニング」と題して、台東区ならではの特色ある教育として行っています。

その中で、今日は上野にある東京文化会館からアウトリーチコンサートをお招きして、直接音楽芸術にふれる学習をしました。

弦楽四重奏での、「アイネクライネナハトムジーク」をはじめとするクラシックの名曲。パプリカや紅蓮華などの流行りの曲などを弦楽器の響きで楽しませてもらいました。

環境漫才4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(火)に環境漫才がありました。
漫才師の宮田陽・昇さんが、身近にある物を使いながら、ゴミの分別や環境を守ることの大切さを一緒に考える機会をつくってくださいました。
子供たちは、その巧みな話術に何度も爆笑しながら、その都度大切なことを学んでくことができました。この日の経験を生活の中で生かしていってほしいと思います。

東泉オーケストラ アウトリーチコンサートで共演

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のアウトリーチコンサートでは、
演奏家のみなさんと東泉オーケストラの弦楽器パートが共演させていただきました。
ヘンデル作曲の「調子のよい鍛冶屋」を一緒に演奏しましたが、間近で聴いた演奏家の音や弓使いに大変刺激を受けたようです。
この刺激をこれからの演奏に生かしてほしいと思います。

ゴッホ展見学5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(月)に東京都美術館のスペシャルマンデーという企画で、5年生がゴッホ展の鑑賞に出かけました。
東京都美術館では、アート・コミュニケーター「とびラー」さんが、各グループに1名ずつ付いてくださり、絵画等の説明をしてくださいました。子供たちは、ゴッホの絵を近くで見たり、遠くから見たり、フロアに座って見上げたりしながら、鑑賞を楽しみ、ゴッホの絵の迫力を肌で感じていたようでした。本物の力はやはりすごいものがあります。東京都美術館の皆様、貴重な機会をありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

行事予定

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

学校経営方針

その他

PTA

一人一台端末関係書類

自宅学習