東泉小学校の様子をお伝えします!

プラモデル授業5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(水)に5年生がプラモデルの組み立て体験と配信映像を組み合わせた学習を行いました。(株式会社バンダイさんによる無償授業パッケージです。)
子供たちは、プラモデルの生産過程とともにプラスチックのリサイクルなど地球環境問題についても学ぶことができました。そして、ガンダムも上手に組立て、様々なポーズをさせて楽しんでいました。


アウトリーチコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
台東区では、区内の博物館・美術館などの文化施設や、区にゆかりのある企業・団体・学識経験者などと台東区が連携し、創意工夫を重ね、それぞれの特色を生かした学習の機会を「学びのキャンパスプランニング」と題して、台東区ならではの特色ある教育として行っています。

その中で、今日は上野にある東京文化会館からアウトリーチコンサートをお招きして、直接音楽芸術にふれる学習をしました。

弦楽四重奏での、「アイネクライネナハトムジーク」をはじめとするクラシックの名曲。パプリカや紅蓮華などの流行りの曲などを弦楽器の響きで楽しませてもらいました。

環境漫才4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(火)に環境漫才がありました。
漫才師の宮田陽・昇さんが、身近にある物を使いながら、ゴミの分別や環境を守ることの大切さを一緒に考える機会をつくってくださいました。
子供たちは、その巧みな話術に何度も爆笑しながら、その都度大切なことを学んでくことができました。この日の経験を生活の中で生かしていってほしいと思います。

東泉オーケストラ アウトリーチコンサートで共演

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のアウトリーチコンサートでは、
演奏家のみなさんと東泉オーケストラの弦楽器パートが共演させていただきました。
ヘンデル作曲の「調子のよい鍛冶屋」を一緒に演奏しましたが、間近で聴いた演奏家の音や弓使いに大変刺激を受けたようです。
この刺激をこれからの演奏に生かしてほしいと思います。

ゴッホ展見学5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(月)に東京都美術館のスペシャルマンデーという企画で、5年生がゴッホ展の鑑賞に出かけました。
東京都美術館では、アート・コミュニケーター「とびラー」さんが、各グループに1名ずつ付いてくださり、絵画等の説明をしてくださいました。子供たちは、ゴッホの絵を近くで見たり、遠くから見たり、フロアに座って見上げたりしながら、鑑賞を楽しみ、ゴッホの絵の迫力を肌で感じていたようでした。本物の力はやはりすごいものがあります。東京都美術館の皆様、貴重な機会をありがとうございました。

寄席演芸教室4年生

画像1 画像1
10月22日(金)に4年生は浅草演芸ホールに出かけました。
寄席演芸教室ということで、漫才、紙切り、落語を楽しむことができました。
伝統的な寄席演芸を生で見られる機会があるのは、台東区ならではの良いところです。
笑ったり、驚いたり楽しい時間を過ごすことができました。
行き帰りの歩き方もとても上手で、確実に5年生に近づいていると感じさせてくれた4年生でした。

10月29日(金)の給食

 牛乳
 えびピラフ
 ズッキーニ入りミネストラスープ
 ココアゼリー
 
画像1 画像1

10月28日(木)の給食

 牛乳
 中華丼
 椎茸と豆腐のスープ
 柿
 
画像1 画像1

10月22日(金)の給食

 牛乳
 秋の香りご飯
 魚のごまだれ揚げ 
 ボイル白菜ドレッシング
 みそ汁
 
画像1 画像1

10月27日(水)の給食

 牛乳
 ご飯
 じゃことひじきのふりかけ
 和風酢豚
 かきたま汁
 
画像1 画像1

10月26日(火)の給食

 牛乳
 ミルクパン
 チキンカツ
 ゆでキャベツ
 つぶコーンスープ
 
画像1 画像1

10月25日(月)の給食

 今日の「さんまの松前煮」は、今年の夏に新しくなったコンベクションオーブンで、骨まで食べられるように、2時間弱かけて、蒸し煮にしてあります。 
 
牛乳
ご飯
さんまの松前煮
切り干し大根のハリハリ漬け
ごまみそ汁
 
画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めて、全校児童が校庭に避難する避難訓練を行いました。
避難指示が出されてからちょうど4分で全員の避難ができました。静かに素早く避難をする姿はとても立派でした。このような行動が、自分たちの命を守ることにつながります。実際に地震や火事が起きた場合も今日のように静かに素早く行動できると良いと思います。
今日は、台東区の危機災害対策課のご協力で、起震車の体験をすることができました。大きな地震が起きたときの行動を全員で学ぶことができました。

東泉タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れのきれいな青空が気持ちのいい朝でした。
今日の東泉タイムでは、運動会に向けてラジオ体操を行いました。
運動のポイントをしっかりおさえ、全身を動かすことができました。
最後の深呼吸は、とてもとても気持ちよかったです。

10月21日(木)の給食

 牛乳
 ごま風味うどん
 ゆで野菜ドレッシング
 大豆小魚芋の炒り煮
 
画像1 画像1

10月20日(水)の給食

 牛乳
 チリチーズドッグ
 白いんげんの田舎風スープ
 りんご
 
画像1 画像1

10月19日(火)の給食

 牛乳
 ご飯
 麻婆豆腐
 ナムル煮
 柿
 
画像1 画像1

本に親しむ学校2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、宮沢賢治の「やまなし」の学習をしています。
2枚の幻燈における描写、表現を味わい、対比させながら一人一人がどのように読んでいくか楽しみです。
オープンスペースには宮沢賢治の本がたくさん並べられています。これらを読むことで宮沢賢治の世界に浸り、「やまなし」を読み深めてほしいと思います。

運動会のスローガン発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨模様から一転して、朝から真っ青な空が広がっていました。
今日の全校朝会では、代表委員会から運動会のスローガン発表がありました。
「正々堂々 勝利をつかめ 東泉HAPPY!」
代表委員のリードに全校児童が大きな声で続きました。
子供たちの元気な声が、爽やかな秋空に吸い込まれていきました。
運動会が楽しみです。

10月18日(月)の給食

 
 今日は、十三夜です。収穫期に入る栗や豆をお供えしてお月見をします。
そこで、栗名月、豆名月ともいわれます。

 牛乳
 栗入りお赤飯
 いりどり
 すまし汁
 白玉だんご(きなこ)
 

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

行事予定

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

学校経営方針

その他

PTA

一人一台端末関係書類

自宅学習