児童がタブレット端末を持ち帰った際は、タブレット端末の操作や環境設定について、ご協力をお願いします。
カテゴリ
TOP
校長通信
最新の更新
1月24日(金) 民話と伝承遊び活動を行いました。
1月23日(木) 1年生も授業をがんばっています。
1月22日(水) 短縄週間です。
1月21日(火) 3学期もあいさつ運動をがんばっています。
1月20日(月) クラブ活動がありました。
1月17日(金) 6年生との会食を行っています。
1月16日(木) 跳び箱運動に取り組みました。
1月15日(水) 書き初め展があります。
1月14日(火) 国語の研究授業でした。
1月10日(金) TGGでの学びを紹介します。
1月9日(木) 席書会を行いました。
1月8日(水) 3学期の始業式でした。
12月25日(水) 2学期の終業式でした。
12月24日(火) お楽しみ集会がありました。
12月23日(月) 玄関ピロティの掲示物です。
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2024年度
5月21日(火) インタビューの学習をしました。
3年生が、国語でインタビューの学習をしました。3〜4人組のグループを作って、聞き合いました。
聞き手は話し手に対して、質問を考え聞きます。聞かれた話し手は、質問に正対して答えていました。
日頃から、きちんと話を聞くことができる習慣を身に付けさせたいです。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省
「子供の読書キャンペーン~きみに送りたい1冊~」
学習支援
東京ベーシックドリル
電子版ベーシックドリル
子供の学び応援サイト(文科省)
学びを止めない未来の教室(経済産業省)
NHK for School.
台東区内の施設
台東区の小学校・中学校
台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設
生涯学習センター
安全指導
海のプロにきく「遊泳時4つの心得」(スポーツ庁)
TOKYO SAFETY ACTION (警視庁)
児童・生徒を教職員による性暴力から守るための第三者相談窓口
配布文書
配布文書一覧
学校便り
令和6年度1月号 裏
令和6年度1月号 表
令和6年度12月号 裏
令和6年度12月号 表
6年度11月号 裏
6年度11月号 表
10月号_裏
10月号_表
学校便り9月号 裏
学校便り9月号 表
7月号_裏
7月号_表
令和6年度6月号 裏
令和6年度6月号 表
5月号_裏
5月号_表
令和6年度4月号_裏
令和6年度4月号_表
学校経営計画
令和6年度 グランドデザイン
令和6年度 学校経営計画
保健室より
出席停止解除願
学校評価結果等
令和6年度 学校評価アンケート結果
いじめ防止基本方針
R6いじめ防止基本方針
行事予定
令和6年度年間行事予定
1学年だより
令和6年度1月号
1年 12月号
11月号
1年学年便り10月号
1年9月号
夏休み号
学年だより7月号
学年便り6月号
学年だより5月10日号
4月24日号
4月15日号
1年4月入学式号
2学年だより
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
夏休み号
7月号
6月号
5月号
4月号
3学年だより
1月号
学年だより 12月号
3年 11月号
学年だより 10月号
学年だより9月号
3年 夏休み号
3年学年だより
3年学年だより6月号
3年 5月号
3年4月号
4学年だより
4年 1月
4年11月
4年 10月
4年9月号
4年 夏休み号
4年 7月号
4年 6月号
4年 5月号
4年 4月号
5学年だより
5年 1月号
5年 12月号
5年 11月号
5年10月号
5年 9月号
5年 夏休み号
5年 7月号
5年 6月号 運動会号
5年 5月号
5年4月号
6学年だより
6年 1月号
6年 12月号
6年 11月号
6学年 10月号
7月夏休み直前号
お知らせ
金曽木小学校大規模改修・増築工事スケジュール
学校のきまり
令和6年度金曽木よいこのきまり