引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

2/24 今日の給食

ナン、キーマカレー、じゃがいもハニーサラダ、カップヨーグルトです。
今日の給食はインド風です。
カレーの時の飲み物といえば、ラッシーかチャイですね。
かんたんラッシーの作り方:プレーンヨーグルト200g・牛乳200ml・さとう大さじ2をよーくまぜるだけ。カルシウムがたくさんとれるので、お休みの日のお家カレーの時の飲み物として作ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 今日の給食

きんぴらごはん、白身魚のベーコン巻き、豚汁です。
今日の白身魚はニュージーランドでとれた「白糸ダラ」です。塩コショウと白ワインをふりかけたタラをベーコンで焼くだけのベーコンのうまみを活かした料理です。タラの仲間であっさりした味なので、ピラフやバターライスのような洋風のごはんに添えるのがよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 児童朝会

 放送で実施しました。
 副校長からは桜にまつわる話、看護当番からは先週の目標の振り返りと今週の目標(元気に返事、笑顔であいさつ)について話しました。
 さらに、表彰、弁論と盛りだくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の給食

さつま芋ごはん、ブリの照り焼き、煮浸し、せんべい汁です。
今日の給食では国の緊急対策支援事業で長崎県からいただいた「ブリ」を使っています。
毎月19日の「食育の日」にあわせて、青森県の郷土料理の南部せんべいが入った「せんべい汁」も出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 今日の給食

ガーリックライス、牛肉のバーベキュー焼き、ポテトフライ、ジュリアンスープです。
今日は和牛肉を使った2回目の給食です。ステーキランチのイメージで献立を立ててみました。焼肉というよりローストビーフのような感じでしたが、牛肉の味を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 理解啓発授業(4年)

 きこえとことばの教室による吃音の理解啓発授業を4年対象に実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 子ども安全の日(下校指導)

 上・下学年で方面別に教員が見回りをし、児童の様子の把握や交通ルール・登下校の約束が守れるよう安全に関する指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 今日の給食

きゃべつメンチサンド、かぶと春雨のスープ、いよかんです。
よくこねて丸めて衣をつけて揚げたきゃべつたっぷりのメンチカツにソースをかけ、切れ目を入れておいた丸パンにはさんでいます。言葉にすると簡単ですが作業はとても大変です。パンからはみだすくらい大きくておいしそうなメンチ。みんな喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日の給食

高菜ご飯、ジャンボぎょうざ、焼きししゃも、冬野菜のみそ汁です。
みんなが一般に食べている「ししゃも」は「カペリン」という外国のお魚です。「カラフトシシャモ」とも言われる「カペリン」は、漁獲量が減った北海道産の「ししゃも」の代わりに輸入されました。現在「カペリン」も漁獲量が減ってきていて、禁漁になったノルウェー産の代わりに、今日はカナダ産になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 研究協議会

 新型コロナウイルス感染予防対策のため、講師を招聘できなかったので、研究主任、研究推進委員を中心にみんなで協議を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 研究授業

 4年2組にて行いました。(社会科 単元名「染め物のさかんな新宿区」)
 感染症対策で体育館で実施、外部講師の招聘も行いませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 今日の給食

豚キムチ焼うどん、チンゲン菜と卵のスープ、杏仁豆腐です。
給食の杏仁豆腐は牛乳寒天とフルーツ缶とシロップをあわせたものです。牛乳寒天はバットの蓋に流して固めて切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 児童朝会

 チャットやビデオ会議ができるツールを活用して実施しました。
 校長からは展覧会の振り返り、看護当番からは今週の生活目標(姿勢に気を付けよう)について話をしました。
 今週も東京上野ライオンズクラブ主催の弁論大会に参加した児童が熱弁をふるいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 展覧会その2

図画工作科の作品だけでなく家庭科の作品も展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 展覧会その1

 緊急事態宣言延長のため保護者・来賓のみなさまには公開できなくなった展覧会。
 密を避けるため、学級毎に時間を決めて鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 今日の給食

パインパン、ポテトオムレツ、かぼちゃのポタージュ、チョコイチゴです。
今日のいちごは栃木県でとれた「とちおとめ」です。3Lサイズの大きないちごでみんな大喜びでした。給食ではチョコレートを「湯せん」で溶かしましたが、お家で作りたい時はドライヤーを使った方が簡単です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 今日の給食

天丼、野菜の甘酢漬け、豆腐とわかめのみそ汁です。
今日の天ぷらは「海老・ピーマン・さつまいも」です。3種類×405人分もあるので揚げるのはとても大変。釜につきっきりで揚げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 中休みの様子

 南門タイムカプセル脇の梅が部分的に咲き始めていました。
 湯島天神の梅まつり、令和3年は開催中止だそうです。やむなし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 展覧会 作品搬入

 本日各学年とも会場に作品を搬入しました。(写真は3年の様子です)
 緊急事態宣言延長に伴い、保護者・来賓のみなさまへの公開はいたしません。
 ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 今日の給食

ごはん、千草焼き、白菜ときゅうりの昆布和え、けんちん汁です。
給食での卵焼きやオムレツはまず釜で具をしっかり炒めてから、調味料と卵の半量を加えて半熟にします。それを残りの卵と合わせて天板に流してオーブンで焼きます。焼き時間を減らして、具が下にたまってしまったり、卵にスが入ってばさばさになったりしないようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31