引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

2/8 「こうちょうせんせい けいじばん」

 今朝の児童朝会の講話内容を掲示しています。
 浅草寺は全国的に有名ですが、森巖寺は世田谷区代沢(下北沢駅が最寄駅)にございます。
画像1 画像1

2/8 今日の給食

きつねうどん、ポテトたこ揚げ、みかんです。
果物はポンカンの予定でしたが、小さいものが手に入らなかったため、みかんに変更しました。
ポテトたこ揚げは、じゃが芋を蒸してつぶし、「タコ、ベーコン、紅ショウガ、長ねぎ、塩こしょう、でんぷん」とあわせて丸め、衣をつけて揚げて、青のりとソースをかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 児童朝会

 感染症対策のため放送で実施しました。
 校長からは本日2月8日の針供養(浅草寺 淡島堂等)にちなんだ話、看護当番からは先週の生活目標の振り返り(手洗いはできているので手指の消毒もしっかりと)と今週の目標(外で元気よく遊ぼう)について話をしました。
 さらに、東京上野ライオンズクラブ主催の弁論大会に参加した児童が全校児童に熱弁をふるいました。
 学級の様子は6年の各クラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 今日の給食

マーマレードサンド、マカロニグラタン、フレンチサラダです。
市販品ですが国産の伊予柑と夏ミカンを使ったマーマレードです。マーマレードはオレンジ類の皮を使うのでちょっと苦みのある大人の味です。グレープフルーツゼリーが残ることが多いのでちょっと心配でしたが、ほとんど残さず食べてくれました。柑橘類の色をビタミンカラーと言いますが、生の柑橘類からはビタミンCがとれ、さわやかな香りが元気をくれます。旬の季節なのでぜひ食べてほしい果物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 次亜塩素酸水寄贈

 東京浅草ライオンズクラブ様より次亜塩素酸水を寄贈いただきました。
 ありがとうございます。
画像1 画像1

2/4 今日の給食

中華ハヤシライス、小松菜と油揚げのみそ汁、りんごです。
今日のハヤシライスはオイスターソースとゴマ油を使った中華風です。きのこは干し椎茸としめじを使いました。ごはんに加えたゴマのプチプチした食感と風味もおいしいです。カレーやシチューは小麦粉とバターで作るルウを使うので胃が重くなりがちですが、今日のとろみはでんぷんでつけているのでさらっとお腹に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 展覧会 会場準備

 5年生が会場準備を行いました。
 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言延長に伴い、保護者・来賓の皆様方の来校しての鑑賞はできなくなりました。
 ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 今日の給食

かに卵チャーハン、海老シューマイ、コーン中華スープです。
今日の給食は中華料理。ちょっと贅沢にカニが入ったチャーハンです。
海老シューマイも給食室で「豚ひき肉、海老、玉ねぎ、干し椎茸、調味料、でんぷん少々」をよく練ってシューマイ皮で包んで蒸した本格派です。つなぎが色々入ってかさ増しした既製品と違ってジューシーでうまみたっぷりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 ICT研修

 1月28日、2月1日に続き、本日は教育用コンテンツ(学習支援サービス)に関わる研修をもちました。
 研修終了後には昨日に引き続きグループ内でのチャットや会議ができるか試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 今日の給食

ごはん、イワシの蒲焼き、煮浸し、きなこ豆です。
今日のイワシは千葉県でとれたマイワシです。脂がのってやわらかくておいしいイワシでした。値段も手ごろでDHAやEPAもとれる体によいイワシ。最近ではスーパーのお魚売り場でも1尾から開いて売ってくれるので、今日のように蒲焼きにしたり、フライやパン粉焼き、ちょっと手間をかけてつみれ汁などにしてみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 ICT研修

 学習用タブレットPCや電子黒板等ICT機器が新しく導入されたことに伴い、機器操作研修を1月28日に、2月1日には学習活動端末支援ウェブシステムについての研修を実施しました。
 さらに研修終了後には特活部員を中心にグループ内でのチャットや会議ができるよう実際に試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 今日の給食

ほうれん草とベーコンのスパゲッティ、オニオンスープ、スウィートポテトです。
スウィートポテトは英語で「さつまいも」のこと。さつまいもの皮をむいて蒸し、熱いうちにつぶして砂糖とバター、牛乳、生クリームをまぜて、アルミカップにのせ、卵黄を塗って焼きました。原料のさつまいもの水分や甘さで味が左右されますが、今日はかたさもちょうどよくおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 児童朝会

 引き続き放送で実施です。
 校長講話は自分の心の中から追い出したい鬼について。(校長室だよりにも掲載されています。)
 他、代表委員会からユニセフ募金活動の報告とお礼、看護当番からの話(今週の生活目標「手洗いうがいをしよう」)がありました。
 学級の様子は1年の各クラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の給食

くじらの竜田揚げ、煮浸し、くじら汁です。
今日使用したクジラ肉は北西太平洋(北海道沖)でとれたクジラの赤肉と本皮です。赤肉はレバーのような味で、高タンパク、低脂肪の鉄分たっぷりのお肉です。本皮はDHAやEPAが豊富で血液をサラサラにしてくれ、肌や関節によいコラーゲンもとれます。
クジラは魚編に、数の単位の一十百千万億兆京の京(けい)と書く世界で一番大きな動物です。シロナガスクジラは最大で長さ34m、重さ190トンもあります。(上野の国立科学博物館前には実物大の像があります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 2月学校だより

画像1 画像1
2月学校だよりをアップ致します。
以下のファイルをクリックしてご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="29344">2月学校だより</swa:ContentLink>

1/29 2月行事予定

画像1 画像1
2月行事予定をアップ致します。
以下のファイルをクリックしてご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="29345">令和2年度 2月行事予定</swa:ContentLink>

1/29 2月学年だより

画像1 画像1
2月学年だよりをアップ致します。
以下のファイルをクリックしてご覧ください。
・<swa:ContentLink type="doc" item="29346">2月 1年学年だより</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="29347">2月 2年学校だより</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="29348">2月 3年学年だより</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="29349">2月 4年学年だより</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="29350">2月 5年学年だより</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="29351">2月 6年学年だより</swa:ContentLink>

1/28 令和2年度学校評価

画像1 画像1
令和2年度の学校評価をアップ致します。
以下のファイルをクリックしてご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="29244">令和2年度学校評価</swa:ContentLink>

1/28 今日の給食

みそカツ丼、大根サラダ、鬼まんじゅうです。
今日の給食を見て子供たちが「カレーだ!」と騒いでいたそうです。
「?」と思っていたのですが、先生から説明してもらって納得。「鬼まんじゅう」の黒糖生地とさつま芋が、カレーとじゃが芋に見えていたそうです。言われてみるとそうとしか思えない見た目ですね。(本当の鬼まんじゅうは白ざとうで作るのですが、初めて作った時に残りが多かったので黒砂糖にしてみたらこんなことに・・・。)
優しい甘さのさつま芋入りの黒糖蒸しパンですが、カレー味のつもりで食べたらびっくりしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 校内研究全体会2

 各分科会ごとに、授業で講じた手だてについて、成果や課題を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31