引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

1/27 校内研究全体会1

 次年度の校内研究や今後の予定について確認するとともに分科会ごとに、今年度の校内研究の振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 今日の給食

わかめごはん、はたはたの素揚げ、きりたんぽ汁、りんごです。
今日は秋田県の郷土料理です。
「はたはた」は大きくなっても20cmくらいの小さな魚です。秋田県では12月から1月が旬で「なれずし」や「しょっつる鍋」にします。今日は兵庫県沖でとれた7〜8cmの「はたはた」の頭と内臓をとって一夜干しにしたものを給食室で揚げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の給食

深川めし、ちゃんこ汁、こふきいもです。
今日の給食の郷土料理は「深川めし」と「ちゃんこ汁」です。
「ちゃんこ汁」は力士が食べる「ちゃんこ鍋」を汁物として出しました。
しょうゆ味、塩味、みそ味など色々な味付けで肉、魚、野菜など具沢山の「ちゃんこ鍋」ですが、昔は「豚肉」や「牛肉」は使いませんでした。どうしてかというと、相撲は両手をつくと負けなので4本足の動物の肉は縁起が悪かったからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 今日の給食

長崎ちゃんぽん、きびなごの南蛮漬け、ぽんかんです。
1月24日から30日までは全国学校給食週間です。ふだん何気なく食べている学校給食について改めて知る機会として、全国の小中学校では郷土料理や世界の料理、昔の給食、地場産物を使った給食などを出しています。
今日の給食は「長崎ちゃんぽん」です。「皿うどん」と共に長崎を代表するめん料理で、肉、魚介、野菜がたくさん入っていて栄養もしっかりとれます。「きびなご」は関東ではあまりなじみがありませんが、九州や四国で刺身やから揚げ、煮つけにしてよく食べる小魚です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 児童朝会

 引き続き感染症対策のため、放送で実施しています。
 副校長からは本日1月25日が日本最低気温の日ということでそれにちなんだ話、看護当番からは先週の振り返りと今週の目標(「元気に返事、笑顔であいさつ」)について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 今日の給食

豆腐の中華あんかけ丼、大根ときゅうりの南蛮漬け、不思議な目玉焼きです。
今日の野菜の白菜、長ねぎ、大根は東京でとれたものです。鮮度がよく立派な大根だったのですが、根の一部がスが入ったようになっていました。少し長めにゆでてもらって調理することで問題なく食べることができましたが、どうやらここしばらくの寒さで凍ってしまったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 今日の給食

スパゲッティナポリタン、コンソメスープ、マーブルケーキです。洋食屋さんのランチセットという感じの献立ですね。ケーキは給食室で焼いていますが、体積が同じくらいになるように、真ん中の膨らんでいる所は小さめ、外側は大きめ、端っこはおまけ用など考えながら切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 児童集会

 放送により集会委員会企画運営による「王様じゃんけん」を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の給食

ほたてごはん、お好み焼き風卵焼き、小松菜と大根のみそ汁です。
今日のほたてはベビーホタテ。この時期お手頃価格でスーパーの魚売り場の端っこに売っています。炊き込みご飯以外にも、ちゃんこ鍋やトマトソースのパスタ、クリームシチュー、アヒージョ風に炒めたり、青梗菜と中華炒めにしたりなど簡単においしく料理できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 ユニセフ募金活動(代表委員会)

 密にならないよう気を付けています。
 代表委員会が22日(金)まで朝 活動を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/19 保健指導

 1月の身体測定の際、ショート保健指導を計画しておりますが、感染予防対策のため、身体測定とは別日(19日〜26日)に各教室で実施します。
画像1 画像1

1/19 今日の給食

二色サンド、ビーフシチュー、フレンチサラダです。
今日のシチューは、農水省の補助を利用した和牛のバラ肉とモモ肉がしっかり入ったビーフシチューです。A4のいいお肉なので大きめの角切りにしてもらいましたが、やわらかくてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 ユニセフ啓発活動(代表委員会)

 朝の時間を使って代表委員会が各学級をまわりました。
 UNICEF(国際連合児童基金)は、すべての子供の権利と健やかな成長を促進するために活動する国連補助機関であること、世界の子供たちのためにどのような取り組みを行っているか等周知するとともに、私たちがその活動を支えるためにできることを訴えました。
 感染症対策を講じつつ明日から金曜まで引き続き代表委員会が募金活動を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/18 今日の給食

ごはん、肉じゃが、いかと野菜のソテー、ぽんかんです。
今日は学校薬剤師による給食室の検査の日です。給食食器と調理員の手洗い後の手指の細菌検査をしました。給食調理では作業ごとに手を洗いアルコール消毒をするためどうしても手荒れがひどくなり、黄色ブドウ球菌が出てしまうことがあります。手洗いがしっかりできているかの確認と共に、手荒れがある場合は使い捨て手袋をしての作業をするなどの衛生管理をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 児童朝会

 今回も放送で実施しました。
 校長からは姿勢を正しく保持することの大切さについて、看護当番からは今週の生活目標(廊下や階段を静かに歩こう)について話しました。
 学級は1年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の給食

ごはん、松風焼き、ほうれん草と白菜のおかか和え、白玉あずきです。
「松風焼き」は鶏ひき肉と卵と調味料をよくまぜて表にケシの実や白ゴマ、青のりなどをふって焼いた料理です。「裏がない:正直」という意味でおせち料理にも入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 書き初め展

 書き初め展の様子です。
 保護者の皆様方への公開はできなくなりました。
 御理解いただきたくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 今日の給食

ココア揚げパン、ワンタンスープ、こふき芋です。
久しぶりの揚げパンはココア味。パン屋さんで焼いてもらったねじりパンを給食室の大きな釜で揚げてココアシュガーをまぶしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 身体計測

 感染症対策を講じつつ14日・15日・18日に身体計測を実施します。
(6年は翌月以降実施予定です。)
 
画像1 画像1

1/13 今日の給食

上海焼きそば、肉団子のもち米蒸し、フルーツポンチです。
タライ2つ分の豚ひき肉と豆腐、卵、玉ねぎ、しょうが、しょうゆ、塩コショウ、でんぷんをよくこねて丸めて、もち米をまぶして蒸します。ハンバーグもそうですが、冷たいひき肉をこねるのは手がかじかんでとても大変。調理員さんいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31