引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

12/22 学校運営連絡協議会

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期していました当協議会ですが、本日第1回を開催しました。
 委嘱状伝達の他、学校概要や校内における感染症対策等説明を行いました。
画像1 画像1

12/21 今日の給食

ほうとう、かぶのゆず漬け、小松菜蒸しパンです。
今日は冬至です。運盛りと言って「ん」のつくものを食べると縁起がよいと言われています。うどん(ほうとう)、にんじん、だいこん、かぼちゃ(南京:なんきん)と今日の「ほうとう」には「ん」がつくものがたくさん入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 児童朝会

 副校長からは冬至の説明、冬至にまつわる風習の紹介。
 黒門のよい子の表彰と看護当番からの話(整理・整頓のこつ等)がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 今日の給食

ビスケットパン、ポークビーンズ、フレンチサラダです。
パン屋さんの焼いた黒砂糖パンに給食室でビスケット生地をのせて焼いています。不均等にのせると生焼けのパンができてしまうので、ヘラやしゃもじ、スプーンの背などでのばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 今日の給食

茶飯、おでん、青菜とえのきのお浸し、みかんです。
おでんや中華まんが恋しいきせつになりました。2020年コンビニおでんランキングによると、大根・たまご・こんにゃく・はんぺん・さつま揚げがベスト5だそうです。
今日のおでんの具は10種類。できるだけみんなにいきわたるように小さく切っています。みんなの好きな具を食べることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 体育朝会

「ながなわチャレンジ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 今日の給食

しょうゆラーメン、じゃがいものハニーサラダ、グレープゼリーです。
給食のだし汁やスープは学校でとっています。今日は「とりがら」と「豚骨」、野菜くず(ねぎの緑の部分、キャベツの外皮、人参や生姜の皮)を朝から煮てとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 今日の給食

ツナピラフ、カレースープ、アップルパイです。
今日のアップルパイ、少し失敗してしまいました。りんご・さとう・レモン汁・シナモンを煮てフィリングを作るのですが、レモン汁が鉄釜と反応して黒っぽくなってしまいました。味はおいしくできただけに残念。次回はレモン汁をなしにするか、小鍋で別に加熱して完成したフィリングに足すか考えてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 今日の給食

さつまいもご飯、鮭のちゃんちゃん焼き、小松菜と大根のみそ汁です。
北海道産の鮭に塩コショウして紙カップに入れ、野菜(きゃべつ・たまねぎ・にんじん)をみそだれ(みそ・さとう・みりん・しょうゆ・バター)で和えたものをのせて焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 なわとび指導

 今週一週間を「短なわ週間」として、中休みにペア学年で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 児童朝会

 校長講話は、先週の人権週間、世界人権デーに合わせ、楽しい学校生活づくりのためのアンケートを実施した(する)こと、暴力は絶対に認められないことやSOSを発信することの大切さについて。
 黒門のよい子の表彰や看護当番からの話(中休み・昼休みに遊ぶ時、看護当番の見えない場所へは行かないこと、整理整頓は安全面からも大切であること等)がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 今日の給食

スパゲッティシーフードトマトソース、ポタージュ、りんごです。
今日のりんごは山形県でとれた「サンふじ」。袋掛けをせず、葉をとらずに育てた「ふじ」です。見た目は悪くても太陽の光をたっぷり浴びて育っているのでとてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 今日の給食

キムチチャーハン、チヂミ、わかめスープです。
天板にクッキングシートを敷いてごま油を塗った所に、チヂミの生地を流してオーブンで焼いていきます。焼いて、切って、バットに移してを何度も繰り返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 今日の給食

コロッケサンド、白菜スープ、みかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 今日の給食

ふりかけご飯、いかと冬野菜の煮物、かきたま汁です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 今日の給食

ドライカレーライス、サモサ、レモンドレッシングサラダ、ヨーグルトです。
短い時間で立体的に包むのは難しいので給食のサモサは餃子の皮を使った半月揚げです。味はパリパリした皮で包んだカレーコロッケ?という感じでみんな喜んで食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 野球教室4年

 ジャイアンツによる小学校体育支援事業、野球教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 児童朝会

 校長講話は小惑星探査機「はやぶさ2」について。(プロジェクトを支える日本の町工場の技術力、オーストラリア南部の砂漠に着地させる難しさ)
 黒門のよい子の表彰、看護当番からの話(掃除に関して)がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の給食

かき揚げ丼、小松菜とえのきのみそ汁、紅まどんなです。
果物は八百屋さんのおすすめの「紅まどんな」。みかんとオレンジをかけあわせてできた柑橘です。今日使ったものは小ぶりで1個170g、清見オレンジくらいの大きさで食べやすいようにスマイルカットにしました。オレンジ色が濃くとてもおいしそう。酸味もあるけれど甘さもしっかりあってジューシーでした。みかんの味がぼけてくる年末におすすめの柑橘です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 今日の給食

ガーリックトースト、冬野菜のクリーム煮、きゃべつとコーンのサラダです。
お弁当などの色どりによく使うブロッコリーは冬が旬の野菜です。頭の緑の部分は花の蕾で、新しいものは緑が濃く蕾がぎっしりつまって丸くこんもりしています。茎の部分にも栄養があるので外皮をむいていっしょに料理しましょう。ほんのり甘くて食べやすいので、蕾の部分が苦手な人にもおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31