引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

12/2 12月学校だより

画像1 画像1
12月学校だよりをアップ致します。
以下のファイルをクリックしてご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="26210">12月学校だより</swa:ContentLink>

12/2 12月学年だより

画像1 画像1
12月学年だよりをアップ致します。
以下のファイルをクリックしてご覧ください。
・<swa:ContentLink type="doc" item="26212">12月 1年学年だより</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="26213">12月 2年学年だより</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="26214">12月 3年学年だより</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="26215">12月 4年学年だより</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="26216">12月 5年学年だより</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="26217">12月 6年学年だより</swa:ContentLink>

12/2 12月行事予定

画像1 画像1
12月行事予定をアップ致します。
以下のファイルをクリックしてご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="26211">令和2年度 12月行事予定</swa:ContentLink>

12/2 今日の給食

卵とじうどん、大豆入り和風サラダ、西洋ナシ(ラ・ルランス)です。
「大豆入り和風サラダ」ってどんなサラダ?と子供に聞かれました。「和風なので醤油ドレッシングのサラダで、大豆を煮て入れているよ」と答えました。大豆を戻して醤油と酒を加えて軟らかく煮ておいて、コロコロになるように切ってゆでたにんじん、きゅうり、茎わかめと合わせて「油・酢・醤油・さとう」で作った和風ドレッシングをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 今日の給食

麻婆豆腐、春巻きです。
四角くて大きな春巻きの皮はぴったりくっついているので、はがすのが意外と大変です。具を炒めるのに並行して、はがして重ねておきます。少しツルツルした面が表で、巻いた時に外側になるようにします。(表と裏を間違えるとツヤツヤしたおいしそうな春巻きになりません)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 児童朝会

 校長からは臨時休業になったこと、その間の学校の対応について話すとともに、感染症予防対策に引き続きしっかり取り組んでいくこと、予防で休んでいる子もいるので、憶測や噂により偏見や差別につながるようなことは許されないこと話しました。
 他に今年の流行語の話や看護当番からの話(今週の目標「服装に気を付けよう」)がありました。
 教室は1年の各学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 「台東区立学校園版 感染症予防ガイドライン(新型コロナウイルス感染症)【第4版】」(令和2年11月11日)について

画像1 画像1
「台東区立学校園版 感染症予防ガイドライン(新型コロナウイルス感染症)【第4版】」(令和2年11月11日)が出ましたので、アップ致します。リンクをクリックしてご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="25602">台東区学校園版 感染症予防ガイドライン(新型コロナウイルス感染症)(台東区教育委員会11/11)</swa:ContentLink>

11/25 今日の給食

チリビーンズドッグ、白菜のクリーム煮、西洋ナシです。
チリビーンズドッグはコッペパンに金時豆が入ったピリ辛のミートソースをはさみました。
今日の西洋ナシは「ラ・フランス」です。メロンのように追熟が必要な西洋ナシは常温(15〜20度)で置いておき、甘いにおいがして軸の周りに少し皺がよってやわらかくなったころが食べごろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 今日の給食

ご飯、鯛のかま焼き、煮浸し、はっと汁です。
今日のご飯は宮城県大崎市から頂いた「ささ結」です。
あわせて「はっと」と「油麩」が入った東北の郷土料理の「はっと汁」を出しました。「はっと」は小麦粉と水を練って寝かせたものを手で薄くのばしてゆでたもので、「油麩」はフランスパンのような形の油で揚げた「お麩」です。野菜ときのこも入ったしょうゆ味のおいしい汁物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 児童朝会

 校長講話は「BLM(ブラック・ライヴズ・マター)」や「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(ブレイディみかこ/著 )の紹介、自身のパナマ共和国在住時の「外国人」としての体験から。
 看護当番からは防寒着について、校舎出入口・校門での駆け出しの危険性について、相手より先の挨拶を心がけることについて話をしました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 今日の給食

フレンチトースト、鶏肉のトマト煮、もやしのレモンしょうゆです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 今日の給食

鶏飯(けいはん)、さつま揚げ、即席漬けです。薩摩(鹿児島県)の郷土料理給食です。「さつま揚げ」は元は琉球(沖縄)の「チキアーギ」という魚のすり身の揚げ物です。鹿児島で「つけ揚げ」と言われたものが、薩摩の名物として全国に広まる時に名付けられました。今日はタラとイワシのすり身、野菜、昆布などをよくこねて給食室で揚げた手作りさつま揚げです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 マイ箸づくり(5年)

 ゲスト・ティーチャーを招聘し、総合的な学習の時間の一環として行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 中休みの様子(ながチャレ)

 先週から、木曜中休みは「ながチャレ」です。
 取り組み直後に振り返りや児童の賞賛を行っている学級もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 体育朝会

 「ながなわチャレンジ」です。 
 1・2年は体育館、3〜6年は校庭で実施しました。
 体育館の窓、扉は換気のため開放、全員バフマスク着用で実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 今日の給食

カレーうどん、ポテトたこ揚げ、みかんです。
ポテトたこ揚げはひとつひとつ丸めて衣をつけて揚げてとても大変です。ちゃんと中まで火が通っているかしっかり確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 今日の給食

きのこご飯、イカと野菜のソテー、つみれ汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 今日の給食

チャーハン、鶏の唐揚げ、パリパリサラダ、ヨーグルトです。
久しぶりのパリパリサラダ。みんな喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 児童朝会

 校長講話は、今回も「パナマ月間」ということでパナマ共和国に関わることについて。
 黒門のよい子の表彰と看護当番の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 卒業遠足6年

 清水公園(千葉県野田市)に貸し切りバスで出かけました。
 無事に帰校しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31