引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

3/23 今日の給食

赤飯、ミックスフライ(エビフライ、チキンカツ)、きゃべつとコーンのソテー、大根と青菜のみそ汁、ストロベリージョアです。
最後の給食なので卒業生へのお祝いということで「赤飯」と「エビフライ」を出しました。コロナ禍で前を向いて黙って食べるようになったり、給食の品数や当番の人数を減らしたり、逆に国の補助で和牛肉やタイやブリなど普段は給食で出せない献立ができたりなど色々ありましたが、何とか無事に最後の給食を終えることができました。一年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 今日の給食

カレーライス、パリパリサラダ、いちごです。
今年度の給食も明日で終わりです。今日はみんなが大好きなカレーライスとパリパリサラダを出しました。カレーのルウを炒める香りで中休みにはお腹が空いてたまりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 今日の給食

ゆかりごはん、おでん、みつ豆です。
おでんの具は「うずら卵、昆布、さつま揚げ、がんもどき、つみれ、焼き竹輪、ちくわぶ、こんにゃく、だいこん、にんじん」と盛りだくさんです。釜2つ使ってじっくり煮込みました。特にうずら卵が人気で、1人2〜3個となるように注文をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 今日の給食

ごはん、さわらのみそ焼き、ほうれん草のごま和え、白菜のあんかけ汁です。
今日のさわらは石川県でとれた生の本さわらです。給食当番がトングで持ち上げる時に注意しないとくずれてしまいそうになるくらいやわらかくておいしいさわらでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 今日の給食

チョコチップパン、シェパーズパイ、コンソメスープ、デコポンです。
今日のくだものは和歌山県でとれたデコポンです。ポンカンと同じようにへたの部分がぽっこり出っ張っていることが多い柑橘類です。手で外の皮がむけて、中の薄皮も食べることができます。(凸があってもなくても甘さは変わらないそうです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 今日の給食

菜の花ごはん、肉じゃが、いよかんです。
今日の菜の花ごはんは、小松菜の緑と卵の黄色を菜の花に見立てた混ぜご飯です。見た目がきれいなだけでなく、炒めて塩味をつけた小松菜が、炒り卵の甘さを引き立てているおいしいごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 今日の給食

スパゲッティミートソース、コーンチャウダー、いちごです。
自粛でいちご狩りが減ったためか、いちごの流通量が増えています。生産量一位の「とちおとめ」以外にも色々な品種が売られているので食べ比べてみるチャンスです。甘さ・酸っぱさ・かたさ・形・大きさなど自分の好みの「いちご」を探してみてはどうでしょうか。
「いちご」を食べる時は水がついていると味が薄まってしまうので、洗った後にペーパータオルなどでしっかり水をとることでおいしく食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の給食

ごはん、つくね焼き、青菜とえのきのお浸し、じゃが芋とわかめのみそ汁です。
給食では久しぶりの白いご飯、主菜、副菜、みそ汁の組み合わせです。栄養黒板を貼っているときに手伝ってくれた1年生に「白いご飯は好き?」と聞いてみたところ「好き!」と元気よく答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の給食

卵とじうどん、焼きししゃも、大学芋です。
「大学芋」の由来は、大学生の好物だったから、大学生が学費のために作って売っていたから、東大の前にあるお店で売っていたからなど色々な説があります。いずれにしてもお手頃価格で甘くておいしい大学芋は昔から人気があります。作るのが面倒だという方は浅草に名店がいくつもあるのでどこがおいしいか食べ歩きをしてみてもよいかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 今日の給食

コロッケサンド、オニオンスープ、りんご、カップヨーグルトです。
給食のコロッケは手作りなので、コロッケサンドを作るのはとても大変です。今までだと「パン・コロッケ・茹でキャベツ・ソース」を別々に出して、教室で給食当番に配って子供たち自身でサンドして食べてもらっていたのですが、コロナで給食当番を減らしている為、はさむ所まで給食室でやっています。言葉にすると簡単ですが、とても手間と時間がかかります。時間内に出すことはできましたが、いつもなら給食を食べている時間でも釜や調理用具を洗うなどの片付けをされていました。調理員さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の給食

マーボー丼、コーン中華スープ、清見オレンジです。
給食のマーボー豆腐の豆腐は、煮る時や配膳する時にくずれることを考えて普通より大きめに切っています。木綿豆腐1丁の重さは300gから400gくらい。給食の豆腐は豆腐屋さんで作ってもらっているので大きめです。切った後にもう一度水にさらして、煮る前に熱湯で温めてから加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 今日の給食

ひじきごはん、いかと蓮根の甘辛揚げ、かぼちゃのみそ汁です。
今日の蓮根は生産量が全国一の茨城県でとれたものです。太くて立派なので縦四つ割りにしてから角度をつけて切って乱切りにしました。蓮と言えば黒門小の校歌にも入っている夏の早朝に咲く不忍池の蓮の花が思い浮かびますが、あれは観賞用の品種なので、蓮根をとってはいないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 今日の給食

炒めそばの五目あんかけ、大根ときゅうりの南蛮漬け、フルーツポンチです。
そばは蒸し中華麺を使っています。3食焼きそばの麺を見るとわかるように、納品時はくっついてかたくなってしまっているので、使い捨て手袋をした手で麺がちぎれないように優しくほぐして、天板にのせて蒸してから回転釜で炒めるのでなかなか手がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 今日の給食

ごはん、豚肉の生姜焼き、野菜ソテー、なめこ汁です。
冬場は廊下がとても寒いため、豚肉の脂が固まって白くなってしまいます。ぎりぎりまで温めた食器消毒用の保管庫に入れておいて配っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の給食

たいめし、野菜の煮物、はんぺんのすまし汁、ももゼリーです。
今日のごはんは国の支援事業で提供していただいた愛媛県産の「真鯛」を使った「たいめし」です。ひな祭りのお祝いにぴったりのごはんですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 今日の給食

ピザサンドトースト、じゃがいもカレーサラダ、豆腐とわかめのスープです。
焼きたてのピザトーストを重ねて切っているので食べ応えのあるサンドイッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の給食

キムチチャーハン、鶏肉のから揚げ香味ソース、白菜と春雨のスープです。
キムチチャーハンは子供たちに人気のメニューです。作り方は「豚ひき肉、みじん切りにしたにんじん、ピーマン、あらみじん切りにした白菜キムチ」をサラダ油で炒め、炊きあがったごはんを加えて塩コショウで味つけ、最後にしょうゆと白ごまを加えればできあがり。キムチの辛さがその時々で違うので、漬け汁をとっておいて必要に応じて加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 今日の給食

ジャージャー麺、中華風なめこと卵のスープ、清見オレンジです。
今の時期は国産の柑橘が色々ありますね。みかんやポンカンはもう終盤ですが、伊予柑、せとか、デコポン、はっさく、甘夏、金柑、文旦など果物売り場一面にあって目移りしてしまいます。今日はその中から「清見オレンジ」を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 今日の給食

牛すき焼き丼、わかめとじゃが芋のみそ汁、いちごです。
今日は支援事業を利用した最後の「和牛給食」です。給食では通常は国産でも安い乳牛やオーストラリア産のバラ肉を使用するのですが、さすが和牛の肩ロース肉、やわらかくておいしくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 今日の給食

ナン、キーマカレー、じゃがいもハニーサラダ、カップヨーグルトです。
今日の給食はインド風です。
カレーの時の飲み物といえば、ラッシーかチャイですね。
かんたんラッシーの作り方:プレーンヨーグルト200g・牛乳200ml・さとう大さじ2をよーくまぜるだけ。カルシウムがたくさんとれるので、お休みの日のお家カレーの時の飲み物として作ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31